地域情報の検索・一覧 R500m

8月21日(水) 2学期始業式

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県飯田市の中学校 >長野県飯田市龍江の中学校 >市立竜東中学校
地域情報 R500mトップ >時又駅 周辺情報 >時又駅 周辺 教育・子供情報 >時又駅 周辺 小・中学校情報 >時又駅 周辺 中学校情報 > 市立竜東中学校 > 2013年9月
Share (facebook)
市立竜東中学校市立竜東中学校(時又駅:中学校)の2013年9月6日のホームページ更新情報です

8月21日(水) 2学期始業式
2013 年 9 月 5 日 木曜日
2学期を充実させるために
~魔法の言葉は「VIPでDO!」~
8月21日(火)から87日間の2学期がはじまりました。2年生の高原学習(8月28日)、雲母が丘祭(9月27・28日)、新人戦、郡音(11月6日)など行事の多い学期です。
さて、始業式で校長先生から、2学期の生徒一人ひとりのがんばりや活躍を願い、校長先生のご自宅にあった絵を紹介され、次のような話がありました。
「…これは、私が大切にしている宝物の一つです。この絵には、果てしない明るい未来を目指して突き進む馬の様子が描かれています。この絵には9頭の馬がいます。実はこの9頭の馬の絵は、「うま(馬)く(9頭)いく!」という願掛けの絵です。みなさんの日々の学習や部活動、生徒会活動など、様々なことが“うまくいく”よう心から願っています。でも、ただ願うだけでうまくいくのでしょうか。うまくいくためには次のことが大切だと信じます。うまくいくための魔法の言葉、
 それは「VIPでDO!」。様々なことがうまくいくためには、そのことに対して、
       ①  V・・・Vision(構想や見通しを持ち)
       ②  I・・・Idea(考えをしっかりと固め)
       ③ 
P・・・Plan(自分にできそうな計画をきちんと立て)
       ④ 
Do・・・Do(確実に実行する)    
が絶対に必要です。特に、「きちんと計画を立て、確実に実行すること」、このことは絶対に不可欠です。
…「きちんと立てた計画に基づく確かなる実践」を通して、「実りの2学期」にふさわしい日々を送りましょう。
皆さんの実行力、実践力を大いに期待しています。」
(23)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立竜東中学校

市立竜東中学校のホームページ 市立竜東中学校 の詳細

〒3992221 長野県飯田市龍江9205 
TEL:0265-27-3169 

市立竜東中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | next >>
投稿日: 2013年09月06日10時28分38秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)