最終更新日 2023年10月25日
10/16 陸上交流会、宿泊研修、校外学習、修学旅行の写真をアップしました。
9/26 「丹生郡陸上交流会」に6年生19名が参加しました。他校との交流を深めながら、
それぞれの競技に全力で取り組みました。
男子100m走では、そうまくんが優勝!他にも持久走や走幅跳び、ボール投げで本校児童が入賞しました。
10/5,6 「三方青年の家」に5年生7名が宿泊研修に行きました。海洋ゴミの問題について学んだほか、
レザークラフト体験、飯ごう炊飯、レインボーラインの散策などを楽しみました。
みんな仲良く、すてきな思い出をたくさん作ることができました。
10/6 「陶芸村」に1、2年生が校外学習(秋さがし)に出かけました。路線バスを使っての移動だったので、
乗った時はドキドキでしたが、バスの中でのマナーを守って乗ることができました。
陶芸村では、どんぐりや落ち葉など、「秋」ならではのものを拾ったり、陶芸作品づくりを楽しんだりすることができました。
10/11 「うるしの里」、「パピルス館」、「クロダ農園」に3、4年生が校外学習にでかけました。
「うるし塗り」を見学したり、紙すき体験をしたりして、ふるさとの伝統工芸について学びました。
農業体験では、長ぐつで畑に入り、大きなさつまいもをたくさん掘りました。
10/11,12 「関西方面」に、6年生が修学旅行に行きました。
明治製菓工場を見学したり、金閣寺、東大寺などの世界文化遺産に触れたりと充実した学びができました。
二日目のUSJでは世界のエンターテインメントを班別行動で楽しみ、
最高の思い出を作ることができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。