5月31日の2 全校応援練習を行いました
来週から中越地区大会が始まり、5日には激励会が控えています。本日、応援団主催の全校応援練習がありました。今日まで、昼の放送で応援歌と加茂中賛歌を流したり、1年生に練習したりしてきました。全校が集まっての練習は本日1日のみです。短時間の練習でしたが大きな声で盛り上げることができました。当日が楽しみです。
2024-05-31 13:13 up!
5月31日の1 全校朝会を行いました
月に1回の全校朝会です。本日は、校長講話、初任研指導の先生紹介、表彰を行いました。
校長講話では、6月2日に行われる「加茂川一斉清掃」についてでした。昨年度までも参加していましたが、今年度は、「地域での取組がある場合は、地域の一員として、地域の活動を行う」という形に再編すること、多くの生徒から参加してほしいという内容の話でした。また、初任の先生は「初任者研修」という研修を受けます。その指導教員を全校生徒に紹介しました。さらに、4月下旬からこれまでに行われた諸大会での入賞者に賞状伝達を行いました。
2024-05-31 12:57 up!
5月29日 避難訓練を行いました
加茂中学校では、様々な災害を想定し、年2回避難訓練を実施しています。本日は火災を想定した訓練でした。職員にとっては点呼方法や避難経路、生徒にとっては避難時の心構えや行動について、確認することができした。
2024-05-29 14:16 up!
5月28日 第1回学校サポート委員会・KCA全体会を行いました
加茂中学校の教育・運営活動に評価・提言をいただく「学校サポート委員会」、加茂中学校が「地域に開かれた学校」、「地域に根差す学校」を目指すための支援・協力組織である「KCA」。その第1回全体会が本日行われました。
学校サポート委員会では、今年度加茂中学校が目指す教育について説明しました。KCAでは、生徒会本部が考えている地域貢献活動に対する意見交換をしたり、生徒の活躍を地域に発信する活動の支援について相談したりしました。
お忙しい中、たくさんの方からご来校いただき、たくさんの助言を頂きました。ありがとうございました。
2024-05-29 14:14 up!
5月28日 あいさつ運動
加茂中学校生徒会では、小中連携事業の一環として、毎年小学校に出向き、あいさつ運動を行っています。今年度は4回訪問し、行う予定でいます。本日は、その第1回目でした。生徒会本部と応援団のメンバーで行いました。登校してくる児童に対し、小学生と一緒にさわやかな挨拶を交わすことができ、清々しい気持ちで朝を迎えることができました。
2024-05-28 12:19 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。