R500m - 地域情報一覧・検索

市立初島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県熱海市の小学校 >静岡県熱海市初島の小学校 >市立初島小学校
地域情報 R500mトップ >網代駅 周辺情報 >網代駅 周辺 教育・子供情報 >網代駅 周辺 小・中学校情報 >網代駅 周辺 小学校情報 > 市立初島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立初島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    2024年2月 (1)陶芸体験
    2024年2月 (1)陶芸体験投稿日時 : 02/21 9:25
    小学校のクラブ活動の一環で、陶芸体験を行いました。
    マグカップやお皿など、自分がイメージした作品を作ろうとみんな真剣な表情です。
    友達同士で、上手に作るコツを教え合う姿も見られました。
    グランドエクシブ初島クラブの皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。陶芸体験02/21 9:25職員小学校のクラブ活動の一環で、陶芸体験を行いました。 マグカップやお皿など、自分がイメージした作品を作ろうとみんな真剣な表情です。
    友達同士で、上手に作るコツを教え合う姿も見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    2023年12月 (1)チャレンジ大会
    2023年12月 (1)チャレンジ大会投稿日時 : 12/15 7:05
    12月6日(水)、毎年恒例のチャレンジ大会が行われました。
    みんなそれぞれ目標をもって600mから1500mまでの距離を走り切りました。
    最後まで一生懸命走る姿に多くの声援が送られ、自己記録を更新できた人も残念ながらできなかった人も、
    とてもいい表情で記録賞を受け取っていました。チャレンジ大会12/15 7:05
    12月6日(水)、毎年恒例のチャレンジ大会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2023年11月 (1)Enjoy ~活気あふれる文化祭~
    2023年11月 (1)Enjoy ~活気あふれる文化祭~投稿日時 : 11/21 17:21
    11月15日(水)に令和5年度文化祭を開催しました。
    第一部は生活科・総合的な学習のまとめ、英語弁論など、学習の成果を生かした発表。これまでに探究してきた内容を、みんなに伝わるよう工夫して発表できました。
    第二部はパフォーマンス。小中学生による「初島版桃太郎」の劇&ダンス。体全体を使って、楽しみながら表現しました。保育園生の劇、フラダンスパフォーマンス、漫才などもあり、大いに盛り上がりました。
    第三部は音楽の発表。中学生や教員による個性の光るフリーパフォーマンス。保育園生の元気いっぱいでかわいらしい歌。小中学生の美しい合唱や合奏。どれも聞く人の心を打つ感動的な音楽でした。
    図工美術、書写などの展示場は「enjoy」のテーマに合わせてデザイン。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2023年11月 (0)2023年10月 (5)5年生社会科見学
    2023年11月 (0)2023年10月 (5)5年生社会科見学投稿日時 : 10/31 19:48
    5年生社会科見学。不二家平塚工場と日産車体湘南工場に行ってきました。
    メモをたくさんとったり、質問したりしながら、チョコレートや自動車を作る人の努力や工夫について理解を深めました。
    実際に見て、聞いて、触って、味わって…五感を働かせながら、たっぷり学んだ1日。
    この日の体験をこれからの学習に生かしていきます。5年生社会科見学10/31 19:48
    5年生社会科見学。不二家平塚工場と日産車体湘南工場に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    2023年10月 (4)学校保健委員会
    2023年10月 (4)学校保健委員会投稿日時 : 10/24 11:24
    10月23日(月)、5年生以上の5名の子供たちと保護者、教職員が参加し、「スマートデバイスとの上手な付き合い方」と題して、学校保健委員会が行われました。養護教諭から、趣旨説明が行われたあと、スマートメディアの問題点について、それぞれの立場から意見を出し合いました。スマホなどの過度な使用が、健康面はもちろん、生活全体に悪い影響を及ぼすことについて、みんなで考えることができました。学校保健委員会10/24 11:24
    10月23日(月)、5年生以上の5名の子供たちと保護者、教職員が参加し、「スマートデバイスとの上手な付き合い方」と題して、学校保健委員会が行われました。養護教諭から、趣旨説明が行われたあと、スマートメディアの問題点について、それぞれの立場から意見を出し合いました。スマホなどの過度な使用が、健康面はもちろん、生活全体に悪い影響を及ぼすことについて、みんなで考えることができました。

  • 2023-10-03
    2023年10月 (2)秋の遠足
    2023年10月 (2)秋の遠足投稿日時 : 10/02 20:55
    小学校児童みんなで、小室山に行ってきました。
    ペアで声をかけ合ったり、景色を楽しんだりしながら山を目指します。
    恐竜広場に到着!
    山頂から絶景を眺めました。
    たくさん歩いて、心も体もさらに たくましくなりました。令和5年度 第49回 初島区体育祭投稿日時 : 10/02 9:31
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    2023年8月 (1)2学期始業式
    2023年8月 (1)2学期始業式投稿日時 : 08/24 11:30
    8月24日(木)、83日間にわたる第2学期がスタートしました。全員元気よく登校し、2学期の抱負を発表しました。しっかりと自分の目標を発表できたので、これからの取り組みに期待したと思います。2学期始業式08/24 11:30
    8月24日(木)、83日間にわたる第2学期がスタートしました。全員元気よく登校し、2学期の抱負を発表しました。しっかりと自分の目標を発表できたので、これからの取り組みに期待したと思います。

  • 2023-07-27
    2023年7月 (6)終業式
    2023年7月 (6)終業式投稿日時 : 07/24 15:15
    7月21日(金)、終業式が行われました。5年生が代表で一学期を振り返って、発表しました。とても立派な態度で式に臨むことができました。終業式07/24 15:15
    7月21日(金)、終業式が行われました。5年生が代表で一学期を振り返って、発表しました。とても立派な態度で式に臨むことができました。

  • 2023-07-21
    2023年7月 (5)郷土祭
    2023年7月 (5)郷土祭投稿日時 : 07/19 18:06
    7月14日は毎年恒例の郷土祭。
    島っ子みんなで、お祭りを盛り上げました。
    自分たちでデザインを考えた大漁旗。
    はじめに、全員で神社を清掃しました。
    島の伝統、鹿島唄。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    2023年7月 (4)着衣泳
    2023年7月 (4)着衣泳投稿日時 : 07/13 16:49
    エクシブのプールを借りて着衣泳を行いました。泳ぐのではなく、浮くことが大切であることを学びました。みんないざという時のための貴重な学びができました。着衣泳07/13 16:49
    エクシブのプールを借りて着衣泳を行いました。泳ぐのではなく、浮くことが大切であることを学びました。みんないざという時のための貴重な学びができました。初島から見える富士山07/11 8:00
    熱海市から富士山が見えるのはここ初島と日金山だけです。夏はすこしかすんでしまいますが、とてもきれに富士山が見えています。
    これは別日に撮影した夕焼けの富士山です。↓

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立初島小学校 の情報

スポット名
市立初島小学校
業種
小学校
最寄駅
網代駅
住所
〒4130004
静岡県熱海市初島219
ホームページ
https://hatsushima-atami-shizuoka.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立初島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月08日18時47分05秒


月別記事一覧