地域情報の検索・一覧 R500m

12月7日(木)の給食6年生書き初めパート2

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県裾野市の小学校 >静岡県裾野市茶畑の小学校 >市立東小学校
地域情報 R500mトップ >裾野駅 周辺情報 >裾野駅 周辺 教育・子供情報 >裾野駅 周辺 小・中学校情報 >裾野駅 周辺 小学校情報 > 市立東小学校 > 2023年12月
Share (facebook)
市立東小学校市立東小学校(裾野駅:小学校)の2023年12月7日のホームページ更新情報です


※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立東小学校

市立東小学校のホームページ 市立東小学校 の詳細

〒4101121 静岡県裾野市茶畑399 

市立東小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    いとのこ
    いとのこ5年生。いとのこを使って、作品づくり。ボランティアさんの温かい見守りのおかげで、上手に切ることができました。ありがとうございました♪
    2025/09/29
    学校からこねこね3年生。紙ねんどに、色をまぜて、こねこね。すてきな飾りをつくっていました☺
    2025/09/29
    学校からドキドキしながら!6年生が、家庭科の学習でトートバッグを作っています。布を裁つときには、ちょっとドキドキするようです。
    2025/09/29楽しみだね!修学旅行が目の前に迫ってきている6年生!「バスの中でも楽しみたい。」と、バスレクの計画を立てています。出発前からわくわくがあふれています!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    放課後チャレンジ教室
    放課後チャレンジ教室今日の放課後チャレンジ教室は「何でもチャレンジ教室」今回チャレンジしたのは「文字アート」書き順や止め、はね、決まりは気にせず、駄目はありません。自由に描きます。みんな夢中になって描いていました。先生の...
    2025/09/08やってみよう!6年生の家庭科「衣服の手入れで快適に」の学習です。今回は、手洗いでの洗濯に挑戦!自分がはいていたくつ下を手洗いしました。「手洗いって、大変なんだな。」とつぶやきながらも、真剣に活動していた6年生です。...
    2025/09/08聞いて!6年生の算数「ならべ方と組み合わせ方」の学習です。「4クラスでドッジボール大会をやったら、全部で何試合なんだ?」自分の考えを、図を使って説明しています。
    2025/09/08
    6年生図工「将来の自分」です。紙粘土で肉付けをしながら、将来の自分をイメージして作品を作っています。紙粘土の触感を「むにむにしている!」と表現していました。完成まで、あと3時間だそうです。
    2025/09/08
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    タブレット!
    タブレット!1年生、タブレットをひらいて、算数の問題に挑戦!楽しみながら、操作方法もまなんでいます☺
    2025/09/04
    1年生主語とじゅつ語3年生の国語で「主語とじゅつ語」のお勉強。どれが主語かな??みんなで考えます。
    2025/09/04
    3年生準備を進めています!10月の修学旅行に向けて、班ごとに話し合いを進めています。東京スカイツリーでは、どんな経験ができるかな?どんなお土産を買おうかな?笑顔あふれる話し合いとなりました。
    2025/09/04大きくなったよ2年生は、身体測定中です。心の健康についてお勉強しています☺
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    準備スタート!
    準備スタート!6年生のろうかに、こんな掲示物がありました。「最初で最後の修学旅行を楽しみまSIX!」修学旅行のスローガンですね。10月の修学旅行に向けて、準備がスタートしたようです。スローガン達成を目指して、準備か...
    2025/09/03
    6年生将来の自分6年生の図工「将来の自分」です。大人になったら、こんなことをしてみたい!こんな職業に就きたい!そんな思いをこめて、制作活動に取り組んでいます。
    2025/09/03
    6年生
    25
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    ベルマーク整理
    ベルマーク整理今回も、サポーターと委員会の子どもと一緒に活動しました。スーパーのベルマーク回収BOXでは、地域の方々から多くの協力をいだいてています。ありがとうございます。溜まったベルマークをどう活用するか、子ども...
    2025/09/02ぶっくじ!読書推進活動のひとつ、「ぶっくじ!」図書ボランティアの方々が企画運営をしてくれています。読み聞かせもそうです。すてきですね。地域の方々、保護者の方々に、感謝です。5年生、ぶっくじの様子です。byCSデ...
    2025/09/02
    身体測定いずみ
    2025年9月8日 (月)

  • 2025-08-30
    身体測定1年
    身体測定1年
    2025年9月5日 (金)

  • 2025-08-28
    2日目♪
    2日目♪係決め、席替え、授業!などなど♪どのクラスもいいスタートがきれましたね☺
    2025/08/282学期☆2日目♪2学期がスタートして2日目!元気な声が学校中に響き渡っています☺
    2025/08/27通級便りR7・9月号2025/08/27
    2025/08/27
    代表委員会
    2025年9月2日 (火)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-25
    委員会
    委員会
    2025年9月1日 (月)
    身体測定5年
    2025年9月1日 (月)

  • 2025-08-22
    2学期始業式
    2学期始業式
    2025年8月26日 (火)
    図書整備ボランティア
    2025年8月29日 (金)
    身体測定6年
    2025年8月29日 (金)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    サマーキャンプ(8/21-22)案内
    サマーキャンプ(8/21-22)案内東小PTAです!東地区おやじの会、東地区青少年育成連絡会(ともに共育の森
    にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。8月21日~22日でサマーキャンプ(宿泊棟利用、野外炊事2回、...
    2025/07/23
    PTAからカローリングチャレンジ教室カローリングチャレンジ教室の様子です。なかなか体験出来ない珍しい競技です。参加された家族の方々も、良い体験が出来ました。楽しかったと、感想をいただきました。蒸し暑さにも負けない熱い戦いが繰り広げられま...
    2025/07/21放課後チャレンジ教室夏休み初日、放課後チャレンジ教室「カローリングチャレンジ教室」が行われました。夏休みなので、家族の参加もたくさんありました。ありがとうございます。朝早くから、カローリング協会の方々が準備をしてくれまし...
    2025/07/21
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年12月07日15時53分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)