2025-06-07
2025/06/0548個のキャラメルを3人で分ける2025/06/0548個のキャラメルを3人で分ける2025/06/04行事報告会2025/06/03全校SST2025/06/022人の連携プレイ2025/06/05学校だより「すずかけ」6月号玉川小中学校には、校内に数本の桜の木があり、4月には満開に咲く桜を見ることができます。また、校庭の隅には、10m間隔で植えられた4本の大きな「すずかけの木」があります。この木は、大正14年(1925年)の4月に旧玉川村の村長さんの手によって植えられました。今年で100年目を迎えます。本校では、この木にちなんで放課後子供教室の名称を「すずかけ」と呼んでいます。さらに、学校の裏を流れる中河内川は、珍しい水石がとれる川として全国的に有名です。