指定自動車教習所とは、公安委員会が定めた基準に適合した施設として公安委員会から「指定」という形で公的に認定された自動車教習所です。
指定教習所の卒業生は公安委員会が行う技能試験が免除されるという特別な自動車運転教育機関となります。
「指定」以外の教習所とは異なるものであると明確にするものとしてこのマークが制定されました。
2024/6/6
6月25日(火)は指定自動車教習所の日
6月25日は
「ム(6)ジ(2)コ(5)(無事故)の日」
と語呂合わせができることから、この日を指定自動車教習所の日として制定されました。
自動車学校職員は検定に合格することだけではなく、安全な交通社会人を育成することを目的に日々教習業務を行っています。
皆様方におかれましても、これまで通り「初心を忘れず安全運転」を継続して頂き、事故の無い交通社会を実現するために、ご協力いただけることと職員一同願っております。
2024/6/4
18時以降の大型自動車の教習枠は埋まりました。
18時以降の教習をご希望の方は、8月以降の当校業務予定が確定してからの手続きとなります。
恐れ入りますがホームページを確認の上、手続き開始日以降にご来校お願いいたします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。