赤湯で山形新幹線を降り、フラワー長井線で
白鷹に入り終着駅の荒砥駅に着く寸前に、最上川に架かった鉄橋を渡ります。これが、日本で最初に出来た長大鉄橋「最上川橋梁」です。 日本鉄道請負業史によると、東海道本線(新橋~神戸)開通2年前の1887年( 明治20年)、鉄道院が ... 自分は
スキーをやらないので、こういう状況がとても新鮮です。 眼下には樹氷が見え始め、山頂駅に着く頃はには別世界でした。 (山頂駅外の様子) もう 暴風雪で寒い! ロープが張られて樹氷原には行けないようになってます。 ......
このブログを読む
※この記事はブログ検索によって自動作成されました。