R500m - 地域情報一覧・検索

福島県文化財センター白河館

(R500M調べ)
 

福島県文化財センター白河館のホームページ更新情報

  • 2024-09-17
    ●大堀相馬焼体験
    ●大堀相馬焼体験全2回の講座です。ろくろ体験と墨入れ体験を行います。
    第1回:10月13日(日)13:00~16:00
    会場 いかりや窯
    第2回:11月17日(日)13:00~16:00
    会場 まほろん
    定 員:8名(先着順)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    とみおかアーカイブ・ミュージアムにおいて、9月29日(日)に当財団の元職員が報告及び講演を行います。・・・
    とみおかアーカイブ・ミュージアムにおいて、9月29日(日)に当財団の元職員が報告及び講演を行います。参加は申込制になっています。くわしくは、とみおかアーカイブ・ミュージアムのホームページをご確認ください。

  • 2024-08-06
    定員:
    定員:
    先着15名
    定員に達しました。
    ※定員に達しました。

  • 2024-07-21
    日時:①7月27日(土
    日時:
    ①7月27日(土
    )定員に達しました。
    ②7月28日(日) 10:30~16:30
    ・実技講座「白河だるまづくり」の記録を掲載しました。

  • 2024-07-18
    第2回森の塾
    第2回森の塾

  • 2024-07-12
    まほろん通信 91号
    まほろん通信 91号

  • 2024-07-04
    ●こども考古学教室2
    ●こども考古学教室2
    ワークショップ「県内地名の詠まれた和歌講師:当館職員
    どなたでも参加可能です。小学校低学年の方は保護者同伴でお願いします。
    日時:8月4日(日)①10:30~12:00 ②13:30~15:00
    定員:各回先着20名
    ※定員に達した段階で受付終了します。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    ★福島県文化振興財団遺跡調査部では、「夏休みだヨ!土器ドキ体験会」を開催します。詳しくは
    ★福島県文化振興財団遺跡調査部では、「夏休みだヨ!土器ドキ体験会」を開催します。詳しくは
    をご覧ください♪
    ●第2回館長講演会「石斧の考古学8月24日(土)13:30~15:00
    事前申込不要、参加費無料です。土笛づくり日時:8月25日(日) 10:00~12:00
    定員:先着15名
    対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴必須です)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    ●こども考古学教室1「
    ●こども考古学教室1「古代のしらかわ講師:鈴木功氏(白河市文化財課)
    小学生から中学生向けの内容ですがどなたでも参加可能です。
    日時:7月21日(日)10:30~12:00
    申込受付期間:令和6年6月19日(水)10:00受付開始
    定員:先着40名

  • 2024-06-04
    (2024年5月31日更新)●U15実技講座「
    (2024年5月31日更新)
    ●U15実技講座「土器づくり小学生から中学生向けの土器作りの講座です。
    日時:①7月27日(土) ②7月28日(日)
    いずれも10:30~16:30
    どちらか1日にお申込みください。
    申込受付期間:令和6年6月20日(木)10:00受付開始
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

福島県文化財センター白河館 の情報

スポット名
福島県文化財センター白河館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
別称・旧称・略称
まほろん
最寄駅
白坂駅
住所
〒9610835
福島県白河市白坂一里段86
TEL
0248-21-0700
ホームページ
https://www.fcp.or.jp/mahoron/
地図

携帯で見る
R500m:福島県文化財センター白河館の携帯サイトへのQRコード

福島県文化財センター白河館周辺の博物館・美術館スポット

福島県文化財センター白河館の最寄駅周辺のスポットを探す

2022年02月13日11時35分28秒