地域情報の検索・一覧 R500m

表彰が行われました!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県白河市の小学校 >福島県白河市寺小路の小学校 >市立白河第三小学校
地域情報 R500mトップ >白河駅 周辺情報 >白河駅 周辺 教育・子供情報 >白河駅 周辺 小・中学校情報 >白河駅 周辺 小学校情報 > 市立白河第三小学校 > 2023年12月
Share (facebook)
市立白河第三小学校市立白河第三小学校(白河駅:小学校)の2023年12月21日のホームページ更新情報です

表彰が行われました!
12/18
2023年12月 (1)
表彰が行われました!
投稿日時 : 12/18
12月11日(月)に第2学期の善行賞表彰が放送で行われました。今回は5年生児童が下校中、道で具合が悪くなっていたお年寄りを介抱し、家まで送っていったことについて、介抱を受けた方と地域の方から推薦があったので、表彰となりました。健全育成会長様にご来校いただき、賞詞として賞状を渡して頂きました。困っている人を見て進んで優しい行動ができていて素晴らしかったです。さすがは「自分に問いかけ 進んで考え行動する 心も体も健康で 明るい楓っ子」です。
0

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立白河第三小学校

市立白河第三小学校のホームページ 市立白河第三小学校 の詳細

〒9610914 福島県白河市寺小路64-2 
TEL:0248-23-3243 

市立白河第三小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-03-24
    ご卒業おめでとうございます
    ご卒業おめでとうございます03/23皆勤賞表彰・修了式が行われました!03/21善行賞表彰と各種表彰が行われました!03/212024年3月 (4)ご卒業おめでとうございます投稿日時 : 03/23
    3月22日、卒業証書授与式が行われ89名の卒業生が白河第三小学校を巣立っていきました。保護者の方々や来賓の皆様、在校生・職員に見守られながら、感動の卒業証書授与式となりました。
    6年生は学校のリーダーとして素晴らしい姿を下級生に示してくれました。卒業生の中学校での益々のご活躍をお祈りしております。皆勤賞表彰・修了式が行われました!投稿日時 : 03/21
    早いもので、今年度も残すところあと1日となりました。本日、皆勤賞の表彰及び修了式を行いました。11名もの児童が6年間、無欠席で登校しました。明日の卒業証書授与式には在校生代表として5年生のみ参加となるので、表彰後は1~5年生が拍手で6年生を見送りました。
    その後の修了式には、1年生から5年生までがとても立派な大度で臨むことができました。善行賞表彰と各種表彰が行われました!投稿日時 : 03/21
    3月11日(月)に全校集会・善行賞表彰・バザーアトラクション表彰がありました。健全育成会長様から善行賞を4年生と6年生の2名に対して表彰していただきました。また、PTA副会長様からはPTA行事の際に行われたアトラクションの表彰をしていただきました。また、各種表彰も行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    今年度最後のハッピータイム!
    今年度最後のハッピータイム!03/082024年3月 (1)今年度最後のハッピータイム!投稿日時 : 03/08
    3月6日(水)に、子ども達が楽しみにしているハッピータイムが行われました。各教室1年間のまとめとして「学級への花束」という活動を行いました。最初に、各自よいところを考えて付箋に書きました。その後、その付箋を模造紙に貼り付けて花束にしました。学級や学校、友達のよいところにあふれたすてきな花束が各学級できれいに咲いていました。
    0

  • 2024-03-02
    「6年生を送る会」盛大に!
    「6年生を送る会」盛大に!02/282024年3月 (0)2024年2月 (4)「6年生を送る会」盛大に!投稿日時 : 02/28
    2月27日(火)に6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって会を運営するとともに、各学年が6年生への感謝の気持ちをダンスや合奏、呼びかけなどで表しました。1・2年生の発表では、6年生と一緒にダンスをするなど、ほほえましい姿が見られました。また、1年生からは感謝の思いを込めたプレゼントが6年生に渡され、嬉しそうにしていました。
    3年生から5年生の発表では、来年から上学年となる皆さんの工夫を凝らした素晴らしい発表を6年生も真剣なまなざしで見ていました。最後に、6年生からは在校生へ「365日の紙飛行機」の歌のプレゼントと自分たちで作った雑巾の贈呈がありました。
    6年生の皆さん、今まで白三小の顔として頑張ってくれてありがとう!

  • 2024-02-24
    授業参観お世話になりました!
    授業参観お世話になりました!02/20豆まきをしました!02/142024年2月 (3)授業参観お世話になりました!投稿日時 : 02/20
    2月16日(金)は、今年度最後の授業参観でした。各学級で真剣に学ぶ姿をご覧いただけたことと思います。また、学年・学級によっては学習してきたことを発表したり、感謝の気持ちを届けたりする活動を見ていただきました。多くの保護者の皆様に見守っていただいたり、お声かけをいただいたりすることで、子ども達も充実感を味わっていたことと思います。
    参観後の学年懇談会、学級懇談会では1年間の学習・生活の様子、PTA総会では今年度の報告や次年度活動予定などの話し合いをさせていただきました。
    お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。豆まきをしました!投稿日時 : 02/14
    2月2日(金)に豆まきを行いました。5年生の子どもたちが、各教室を回り落花生をまきました。大きな声で「鬼は外!福は内!」と元気に節分の行事を楽しみました。また、各学級・学年でも工夫を凝らして豆まきを行っていました。

  • 2024-02-16
    長縄跳び大会が行われました!!
    長縄跳び大会が行われました!!02/132024年2月 (1)長縄跳び大会が行われました!!投稿日時 : 02/13
    1月31日(水)に、体育館にて校内長縄跳び大会が行われました。赤・白・黄色組に分かれて、低学年から順番に3分間で跳んだ回数を競い合います。さすが高学年は流れるように縄を回すことでみんなが、縄を跳びやすくなるように工夫していました。競技開始前のエールは、応援団長さんからです。みんなよく頑張りました。

  • 2024-01-19
    ☆令和5年度 白河第三小学校「全国学力・学習状況調査」調査結果を公表します。
    ☆令和5年度 白河第三小学校「全国学力・学習状況調査」調査結果を公表します。大谷翔平選手からの贈り物が届きました!01/182024年1月 (3)大谷翔平選手からの贈り物が届きました!投稿日時 : 01/18
    待ちに待ったメジャーリーガー大谷翔平選手からのプレゼントが、わが白三小にも届きました!
    さっそく、15日の給食の時間に校長先生が全校生へ放送で紹介しました。その後、昼休みに校長室で贈呈式を行い、6年生の代表に手渡しました。
    今後は全校生に見てもらってから、少しでも多くの子どもたちに使ってもらえるようにしたいと考えています。

  • 2024-01-17
    楽しいハッピータイム!
    楽しいハッピータイム!01/16第3学期スタートしました!01/112024年1月 (2)楽しいハッピータイム!投稿日時 : 01/16
    3学期になって初めてのハッピータイムでした。ハッピータイムとは週一回、クラスのみんなといろいろなエクササイズを行うことで、学級のみんなとの絆を深めたり、自己肯定感を養ったりする時間です。今週のお題は「サイコロトーキング」です!サイコロの目に書いてある題目で、班の友達にトークをします。友達は、「うん、うん」と頷いたり「へー」と反応したりしながら聞きます。例えば、「お餅を食べるとしたら?(きなこ・あんこ)理由は・・・・・・・からです!」といった感じです。
    ハッピータイムの時間は、いつも子どもたちのいきいきした笑顔が見られます。第3学期スタートしました!投稿日時 : 01/11
    1月9日(火)第三学期の始業式が行われました。3学期は51日間ともっとも短い学期です。まとめの生活や学習にしっかり取り組んで欲しいと思います。
    保護者の皆様・地域の皆様には温かいご支援ご協力をいただき、ありがとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    第2学期無事終了しました!
    第2学期無事終了しました!12/22「PTA行事・バザー」久々の開催!大盛況!11/222023年12月 (2)2023年11月 (6)第2学期無事終了しました!投稿日時 : 12/22
    12月22日(金)第2学期終業式が行われました。たくさんの行事を滞りなく実施することができた充実した2学期となりました。1年生と4年生の代表児童が2学期の振り返りの作文発表を行いました。二人とも堂々とした立派な発表でした。
    また、今日は2学期最後の給食でした。メニューはパリパリサラダ、キムタクご飯、もずくスープ、ミニプリン、牛乳でした。
    1月9日には、全校生の元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。「PTA行事・バザー」久々の開催!大盛況!投稿日時 : 11/22
    11月18日(土)に、PTA行事・バザーが盛大に行われました。今年度は、何か子どもたちが楽しめるものをという思いから、本部役員の方々、教養部・広報部を中心とした皆様、ボランティアの方も含めたたくさんの方のご協力のもと、工夫を凝らしたアトラクションが企画準備されました。バザーでは古本のコーナーも設けられ自分のお小遣いの中でのお買い物を楽しみました。どのブースも子どもたちの明るい笑顔がいっぱいでした。お手伝いいただいた方々、またお越しいただき、子ども達と一緒に回ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

  • 2023-12-21
    表彰が行われました!
    表彰が行われました!12/182023年12月 (1)表彰が行われました!投稿日時 : 12/18
    12月11日(月)に第2学期の善行賞表彰が放送で行われました。今回は5年生児童が下校中、道で具合が悪くなっていたお年寄りを介抱し、家まで送っていったことについて、介抱を受けた方と地域の方から推薦があったので、表彰となりました。健全育成会長様にご来校いただき、賞詞として賞状を渡して頂きました。困っている人を見て進んで優しい行動ができていて素晴らしかったです。さすがは「自分に問いかけ 進んで考え行動する 心も体も健康で 明るい楓っ子」です。
    0

  • 2023-11-25
    持久走記録会3・4・5・6年生の部が行われました!
    持久走記録会3・4・5・6年生の部が行われました!11/20持久走記録会1・2年生の部が行われました!11/16防犯教室がありました!11/092023年11月 (5)持久走記録会3・4・5・6年生の部が行われました!投稿日時 : 11/20
    11月15日(水)持久走記録会3年生以上の部が行われました。自己ベストを更新するなど、今まで積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮できた児童も多かったようです。保護者の皆様からの温かい声援、ありがとうございました。持久走記録会1・2年生の部が行われました!投稿日時 : 11/16
    11月14日(火)、持久走記録会が行われました。体育の時間や業間休みの時間に練習してきた成果を発揮して、どの児童も一生懸命走っていました。
    応援に来てくださいました保護者の皆様の、温かいご声援まことにありがとうございました。防犯教室がありました!投稿日時 : 11/09
    11月8日(水)防犯教室が行われました。スクールサポーターと白河警察署地域課の方々にご協力いただき、不審者対応訓練を実施することができました。また、登下校中の不審者への対応の方法なども、分かりやすく教えていただきました。「いかのおすし」を確認して、危険な事故や事件に巻き込まれないようにと子どもたちの危機意識が高まりました。

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2023年12月21日18時38分34秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧