地域情報の検索・一覧 R500m

校内水泳チャレンジ会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市渋川字神明森の小学校 >市立渋川小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立渋川小学校 > 2023年7月
Share (facebook)
市立渋川小学校市立渋川小学校(安達駅:小学校)の2023年7月21日のホームページ更新情報です

校内水泳チャレンジ会
2023年7月18日
7月13日(木)に今年の水泳学習のまとめとして、「校内水泳チャレンジ会」を実施しました。2~4校時に2学年ずつまとまって行いました。全力で頑張る姿が見られました。保護者の方の応援、ありがとうございました。
救急蘇生法講習会
2023年7月18日
7月12日(水)放課後に保護者の方を交えて、救急蘇生法講習会を実施しました。消防署から3名の先生をお招きして、指導していただきました。AEDの使い方を含めて指導を受けました。
交通教室
2023年7月18日
7月12日(水)全校で「交通教室」を行いました。とても暑い日だったので、校長室から各教室へ配信しながら実施しました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立渋川小学校

市立渋川小学校のホームページ 市立渋川小学校 の詳細

〒9691403 福島県二本松市渋川字神明森27 
TEL:0243-53-2004 

市立渋川小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    おにごっこ、楽しんでいます
    おにごっこ、楽しんでいます
    2025年9月29日
    ようやく気温が下がり、過ごしやすい陽気になってきました。
    休み時間や昼休みなど、元気いっぱい外に飛び出す子ども達の姿が見られます。
    「よし、みんなで鬼ごっこやろうよ」
    「いいね」
    続きを読む>>>

  • 2025-09-17
    本日RUNRUNタイム
    本日RUNRUNタイム
    2025年9月16日
    一時(いっとき)の厳しい暑さに比べると少しずつ暑さが和らいできたように感じます。
    思い切り体を動かす機会がなかなかもてずにいましたが、このチャンスを逃さず、本日、RUNRUNタイムを実施しました。
    連休明けで、少し疲れた表情の子も見られましたが、いざ音楽が流れ、RUNRUNタイムが始まると、それぞれ、自分の目標に向かって走る姿が見られました。
    少しずつ少しずつ、秋の気配を感じます。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    2学期のスタートです。
    2学期のスタートです。
    2025年8月22日
    長い夏休みが終わり、学校に子ども達の元気な姿が戻ってきました。
    一回り、二回り成長した姿が見られ、とてもうれしく思います。
    「夏休み、とっても楽しかった」
    「夏休みは〇〇をして過ごしました」
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    学級活動、楽しみました(6年生)
    学級活動、楽しみました(6年生)
    2025年6月10日
    たくさんの笑顔があふれました。
    6年生が学級活動で話し合って企画した「お楽しみ会」。
    鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり、ドッジボールをしたり…。
    自分達で話し合って決めた活動を存分に満喫して楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    口形に気を付けて(1年生)
    口形に気を付けて(1年生)
    2025年6月9日
    「あ い う え お」
    口の開け方、口の形に気を付けて1つ1つの言葉がはっきりと聞こえるようにがんばっています。
    「かきくけこ」「さしすせそ」…
    これが「やいゆえよ」「わいうえを」と50音の最後に向かっていくと少し難しさを感じているようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    渋川探検にレッツゴー!(3年生)
    渋川探検にレッツゴー!(3年生)
    2025年4月17日
    学校から円東寺(南)に向かい、グルっと学校へ戻ってくるというルートで、渋川探検に行ってきました。
    今回、2回目の探検となりましたが、前回も今回も、保護者の方の協力をいただき、実施することができました。
    「学校から円東寺までは田んぼや畑が多いなぁ」
    「円東寺の近くになると家が多くなってくるよ」
    続きを読む>>>

  • 2025-03-02
    詩吟を体験しました(5年生)
    詩吟を体験しました(5年生)
    2025年2月28日
    朗々と響く素敵な声が教室いっぱいに広がりました。
    3名の先生をお招きして行った詩吟教室。
    3名とも渋川小の先輩たちです。
    吟じる先生方の気持ちよさそうな声に、まず引き込まれます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    台湾社口小学校とのオンライン交流(6年生)
    台湾社口小学校とのオンライン交流(6年生)
    2025年2月27日
    今年度2回目のオンライン交流となりました。
    台湾の社口小学校との交流です。
    これまで外国語科の学習で学んできた単語や会話文を使いながら、お互いに自己紹介をしたり、好きなもの、得意なことなどを発表し合いました。
    発表と合わせて、タブレットを使って画像などを提示していたので、お互いが伝えたいことがだいたいわかるようになっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    通じるってうれしい!(4年生)
    通じるってうれしい!(4年生)
    2025年1月24日
    4年生の外国語活動は「好きな場所」について学習しました。
    覚えた単語を使って、マリア先生との会話に挑戦!
    少し緊張しますが、通じた時の喜びは、やはり格別です。
    自信につなげながら、今後の学習も頑張っていきたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    長かった2学期が無事終了です
    長かった2学期が無事終了です
    2024年12月23日
    84日間の長い2学期が終了です。
    保護者の皆様、地域の方々には大変お世話になり、そして、多くの場面で支えていただきました。
    本日の終業式では、子ども達のとても立派な態度を見ることができました。
    代表3名の発表もとても素晴らしい発表でした。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2023年07月21日23時49分41秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)