R500m - 地域情報一覧・検索

市立吾妻中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県福島市の中学校 >福島県福島市町庭坂原田の中学校 >市立吾妻中学校
地域情報 R500mトップ >庭坂駅 周辺情報 >庭坂駅 周辺 教育・子供情報 >庭坂駅 周辺 小・中学校情報 >庭坂駅 周辺 中学校情報 > 市立吾妻中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吾妻中学校 (中学校:福島県福島市)の情報です。市立吾妻中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吾妻中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-18
    2024年2月 (2)授業参観
    2024年2月 (2)授業参観投稿日時 : 02/16
    今年最後の授業参観がありました。たくさんの保護者の方に来ていただき、授業の様子を見ていただきました。2年生は、福島警察署から警察官の方に来ていただき学年集会の形式で、保護者の方も一緒にSNSのトラブル防止について学習しました。

  • 2024-02-02
    2024年2月 (1)学校評議員会
    2024年2月 (1)学校評議員会投稿日時 : 14:32
    吾妻中学校の4名の評議員の皆さんに授業を見ていただき、日頃の学校の様子についてご意見をうかがいました。中学生は部活動に一生懸命取り組んでいるということや、登下校の様子から挨拶がしっかりできている等の印象を持っているとのことでした。中学生の頑張りがよい評価につながっており、うれしく思いました。今後も自分たちの学校生活を大切にして過ごせるようにしていきたいと思います。

  • 2024-01-13
    2024年1月 (1)3学期始業式
    2024年1月 (1)3学期始業式投稿日時 : 01/09
    今日から3学期です。よろしくお願いします。式は校長室からのオンライン配信で行いました。校長式辞の後に3名の生徒代表の発表がありました。今年1年、この3学期、それぞれに目的を持って取り組む意思がよく表れていました。各学年通信でお知らせしますので、見てください。3年生は、冬休み中から私立高校の受験が行われ、今日も受験に臨んでいる生徒がいます。それぞれの進路実現のため、頑張ってほしいと思います。

  • 2023-12-31
    2023年12月 (3)2学期終業式
    2023年12月 (3)2学期終業式投稿日時 : 12/27
    12月22日に2学期の終業式が行われ、85回登校する2学期が終了しました。当日はリモートで式を行いました。各学年の代表による発表がありました。発表した全員が自分の生活を見つめ、来学期への抱負をお話ししていました。冬休みにはじっくりと休養し、実りある3学期を迎えてほしいと思います。構内の掲示板投稿日時 : 12/27
    以前にも紹介しましたが、12月の各所の掲示板を紹介します。
    1年生の廊下にはクリスマスのグリーティングカードが掲示してあります。英語の簡単な文章で作られています。
    図書室前の廊下には図書の電算化についての掲示があります。12月~2月まで、図書の電算化のための作業を行うため、図書室が一時的に閉館しています。
    給食室前の廊下には、美術部の皆さんがイラストを描いて給食の様子を紹介しています。また、学期末なので、調理員の皆さんへの感謝のメッセージも手袋に書いて掲示してあります。2年生 総合的な学習の時間投稿日時 : 12/27
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2023年11月 (3)2学年のレク
    2023年11月 (3)2学年のレク投稿日時 : 11/17
    2学年では、学年レクを行いました。ボッチャ競技とフライングディスク競技です。それぞれの競技ごとにチームを作り、対抗戦を行いました。なかなか狙い通りに投げられないことが多く苦戦していましたが、徐々にコツをつかみ上手に投げる生徒も出てきました。全員で和気あいあいと競技をして、楽しい時間になりました。

  • 2023-11-11
    2023年11月 (2)新入生体験入学
    2023年11月 (2)新入生体験入学投稿日時 : 11/10
    小学6年生が吾妻中学校の体験入学に参加しました。中学生の授業参観をして、そののちに中学1年生の3名の代表から、学校生活、学習、部活動について説明を聞きました。部活動について質問していた6年生がおり、楽しみにしていることが伝わってきました。残りの小学校生活をしっかりと送り、来春には吾妻中学校に入学することを待っています。福島市総合文化祭 中学校音楽発表会投稿日時 : 11/10
    3年2組が学校代表として、音楽祭に参加して合唱を披露しました。秋華祭で披露した合唱曲「時を越えて」です。音楽堂のホールいっぱいに、きれいな歌声が響きました。とても感動的でした。本番前のリハでは、とても緊張していましたが、堂々としたステージ発表でした。

  • 2023-11-01
    2023年11月 (0)2023年10月 (5)秋華祭(文化祭)
    2023年11月 (0)2023年10月 (5)秋華祭(文化祭)投稿日時 : 10/25
    先週21日、秋華祭が行われました。学級合唱、総合的な学習や授業の発表、部活動の発表が行われました。ステージ上の生徒の表情は真剣で、そして生き生きとしていました。全員で創りあげた文化祭です。とても楽しい時間を過ごすことができました。

  • 2023-10-13
    2023年10月 (4)生活のルール見直し
    2023年10月 (4)生活のルール見直し投稿日時 : 10/12
    今年は、生徒会が中心となって生活のルールの見直しをしています。春には靴下の色と日焼け止めの使用について見直しを行い、現在は新しいルールに沿って生徒は生活をしています。今は、見直しについての意見があった登下校の靴についてのルール決めに取り組んでいます。写真のように案を掲示して、その後に全校生徒の意見集約をし、学校全体で決めることにしています。少しずつですが、生活のルールの見直しが進んでいます。予定案内投稿日時 : 10/12
    今月から、生徒昇降口と事務室の受付カウンターに、予定案内のモニターとタブレットを設置しました。その日の行事、日程、下校時刻などを表示しています。学校に来られた時は、どうぞご覧ください。秋華祭(文化祭)に向けての準備投稿日時 : 10/10
    10月21日(土)に開催される本校の文化祭=秋華祭の準備が本格的に始まっています。毎日の準備については、実行委員会と生徒会が中心となって進めており、全校生徒へは写真のようにボードに記載して連絡をしています。先週、開催については、保護者の方向けに案内を配信しましたのでご覧ください。各学級、学年ごとに練習や準備に取り組んでいますので、楽しみにしたいと思います。合同スポーツ大会投稿日時 : 10/04
    10月3日、クラウンアリーナで合同スポーツ大会が行われました。本校からは、ボッチャ競技、フライングディスク競技に参加しました。フライングディスクでは、
    3年生が3位に入賞
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    2023年9月 (8)生徒会役員選挙
    2023年9月 (8)生徒会役員選挙投稿日時 : 09/13
    今日の午後、生徒会役員選挙の演説会がありました。定数7に対して立候補が7のため、選挙は行わず演説会の実施となりました。生徒会長、副会長、書記、庶務の7名です。全員が力のこもった所信演説ができたと思います。10月の文化祭後から正式な活動が始まりますが、それまでにしっかりと準備をしてほしいと思います。期待しています。市一斉オンライン授業の日投稿日時 : 09/12
    本日は、市一斉オンライン授業の日です。吾妻中学校では、日程を変更して朝の時間を使って各学年、各学級でオンライン授業を実施しました。1年生は学年で進路の学習をしています。2年生は学年集会です。3年生は各学級ごとの授業をしています。オンラインを様々な機会に活用できるように準備をしていきたいと思います。学校の除草作業投稿日時 : 09/11
    10日・日曜日の早朝に学校の除草作業をしました。6月に計画していましたが、雨で実施できなかったため改めて計画して行いました。今年からPTA活動の見直しをしており、今回はPTAが主催し全家庭対象への呼びかけはしますが、除草機を持参して協力できる家庭で実施することとしました。12名の保護者の方が除草機を持参し、校庭の草刈りを行いました。おかげさまで、環境がよくなり、生徒の活動に弾みがつくと思います。ありがとうございました。県北地区新人陸上大会投稿日時 : 09/11
    8日・土曜日に、信夫ケ丘競技場で新人陸上大会が行われました。本校からは、男女7名が参加しました。結果は、
    男子1年1500m 第3位
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月 (4)なしの収穫です
    2023年9月 (4)なしの収穫です投稿日時 : 09/08
    今朝、3年生が敷地にある梨の収穫をしました。総合的な学習で梨の栽培をしています。4月に受粉作業をして、今日まで順調に育ってきました。幸水と豊水の2種類です。幸水の収穫はすでに終わり、今日は豊水の収穫です。とても大きな梨ができており、改めて天候や栽培環境の大切さを学習したところです。1年生 総合的な学習の時間 職業人にお話を聞く会投稿日時 : 09/06
    本日、1年生の総合的な学習の時間では、職業人にお話を聞く会を実施しました。毎年、この時期に実施している学習です。今年は10種の職業について、講師の方をお招きしてお話を伺うことができました。建築業、サービス業(宿泊、販売、旅行)、公務員(裁判所、警察署、消防署)、医療、工業、飲食業の方々です。中には、吾妻中学校の卒業生の方もおり、社会の第一線で活躍している今の仕事の取り組みや、仕事に向かう姿勢を生徒に教えていただきました。学習している生徒は、真剣にお話を聞き、自分の疑問を質問をしていました。今回の学習を、来年の職業体験につなげてほしいと思います。ジュニアオリンピック福島県予選投稿日時 : 09/06
    先日の土曜日、会津若松市でジュニアオリンピック陸上競技の県予選が行われました。本校からは、少年Bの110mHに3年生の男子生徒が出場しました。
    少年B 男子110mH
    1位 全国大会出場
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立吾妻中学校 の情報

スポット名
市立吾妻中学校
業種
中学校
最寄駅
庭坂駅
住所
〒9602261
福島県福島市町庭坂原田8
TEL
024-591-1109
ホームページ
https://fukushima.fcs.ed.jp/吾妻中学校
地図

携帯で見る
R500m:市立吾妻中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月10日12時17分54秒


月別記事一覧