2024年11月 (5)
道徳の授業
投稿日時 : 11/12
3年生の教室では、道徳の研究授業が行われていました。今日の教材は「ひび割れ壺」です。ひび割れ壺と水くみ人とのやりとりから、自分の個性を見つめ直し、自分らしく生きることについて考えを深めることができました。
生活習慣病予防健康教育
投稿日時 : 11/12
2年生を対象に「生活習慣病予防健康教育」を行いました。この講座の講師を務めてくださったのは、勿来・田人地区健康福祉センターの保健師さんです。普段は、乳児の検診などを行っているそうです。この講話に対して、糖分や塩分、栄養バランスについて詳しい資料を準備してくださいました。生徒の皆さんも興味津々でした。
フラダンス講習会
投稿日時 : 11/06
今日は、いわき市役所の職員と元フラガールを講師にお招きして、全校の児童・生徒が参加する「フラダンス講習会」を行いました。はじめに、「フラ・シティ IWAKI」のマークなどの由来について説明を受けたあと、みんなで楽しくフラダンスを踊りました。
記念写真
投稿日時 : 11/05
田人町を取材していた「あばれる君」が、本校に立ち寄りました。全校児童・生徒、教職員と一緒に記念写真を撮影しました。