地域情報の検索・一覧 R500m

第1回ジュニアボランティア養成講座

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県須賀川市の中学校 >福島県須賀川市朝日田の中学校 >市立第三中学校
地域情報 R500mトップ >【須賀川】川東駅 周辺情報 >【須賀川】川東駅 周辺 教育・子供情報 >【須賀川】川東駅 周辺 小・中学校情報 >【須賀川】川東駅 周辺 中学校情報 > 市立第三中学校 > 2024年8月
Share (facebook)
市立第三中学校市立第三中学校(【須賀川】川東駅:中学校)の2024年8月24日のホームページ更新情報です

第1回ジュニアボランティア養成講座
08/22
2024年8月 (4)
第1回ジュニアボランティア養成講座
投稿日時 : 08/22
8月20日(火)に東コミュニティーセンター(東公民館)で、ジュニアボランティア養成講座が行われました。
第1回目となる今回は、開講式、環境美化活動、ボッチャ体験に参加しました。
環境美化活動では、「ほのぼの学級」の高齢者32名のみなさんと一緒に和やかに除草に取り組みました。ボッチャ体験では、大東コミュニティーセンターの方を講師に、パラリンピックスポーツを体験することができました。交替で審判を務めチームごとに戦術を考えるなど、楽しく体験することができました。
0

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立第三中学校

市立第三中学校のホームページ 市立第三中学校 の詳細

〒9620816 福島県須賀川市朝日田54 

市立第三中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-02-10
    立志式を行いました
    立志式を行いました02/062025年2月 (4)立志式を行いました投稿日時 : 02/06
    本日2学年で「立志式」を行いました。将来の夢と座右の銘をふまえた誓いの言葉を、各クラスの代表者が発表しました。
    0

  • 2024-11-29
    心肺蘇生法講習会
    心肺蘇生法講習会9:172024年11月 (10)心肺蘇生法講習会投稿日時 : 9:17
    昨日は本校の2年生を対象に心肺蘇生法講習会が行われました。須賀川消防署の方を講師としてお招きし、人形を使用しての実技を行いました。どの生徒も真剣に行っていました。

  • 2024-11-29
    第8回校内授業研究会
    第8回校内授業研究会11/272024年11月 (9)第8回校内授業研究会投稿日時 : 11/27
    本日は第8回校内授業研究会が行われました。2年生の英語科の授業で、比較級・最上級の導入の内容でした。生徒たちはグループごとに話し合いを行い、真剣に授業に取り組んでいました。

  • 2024-11-27
    人権啓発セミナー
    人権啓発セミナー11/26生徒会の引き継ぎ11/25作文コンクールの表彰11/252024年11月 (8)人権啓発セミナー投稿日時 : 11/26
    本日は須賀川市主催で、令和6年度地域人権啓発活動活性化事業「人権啓発セミナー」が実施されました。講師に福島大学の准教授である前川直哉先生をお迎えして、多様な性と性的マイノリティについて講演をしていただきました。差別をしないために一番大切なことは「知識を身につけること」だということをしっかりと心に刻んで、これから生活していきたいです。生徒会の引き継ぎ投稿日時 : 11/25
    本日は生徒会の引き継ぎが行われました。後期奉仕委員会の委員長が任命され、前期生徒会の3年生の役員が後期の役員から花束を受けとりました。その後、新奉仕委員長から活動の呼びかけがありました。夏休み以降の表彰も行われました。作文コンクールの表彰投稿日時 : 11/25
    本校の生徒が、生命保険文化センター主催の作文コンクールで、都道府県別賞福島県一等を受賞しました。
    0

  • 2024-11-22
    税の作文の表彰
    税の作文の表彰11/212024年11月 (5)税の作文の表彰投稿日時 : 11/21
    本校の生徒が税の作文で須賀川税務署長賞を受賞しました。

  • 2024-11-02
    11/012024年11月 (1)投稿日時 : 11/01進路通信のNo.17を掲載しました。奨学金・・・
    11/012024年11月 (1)投稿日時 : 11/01
    進路通信のNo.17を掲載しました。奨学金の募集などの情報が掲載されています。次より進んでご覧ください。進路通信No.1711月

  • 2024-10-29
    給食だよりと献立表を掲載しました。
    給食だよりと献立表を掲載しました。9:26
    10/282024年10月 (15)給食だよりと献立表を掲載しました。投稿日時 : 9:26
    11月の給食だよりと給食献立表を掲載しました。次から進んでご覧ください。11月の給食だより11月の給食献立表投稿日時 : 10/28
    0

  • 2024-10-09
    福島県中体連駅伝大会へ出発
    福島県中体連駅伝大会へ出発6:50避難訓練が行われました10/072024年10月 (6)福島県中体連駅伝大会へ出発投稿日時 : 6:50
    本日、いわき市で福島県中体連駅伝競走大会が行われます。選手達は、元気よく学校を出発しました。レース開始は10:00です。全力で走り抜いてきてほしいです。フレーフレー三中!避難訓練が行われました投稿日時 : 10/07
    本日は避難訓練が行われました。3回目である今回の想定は「火災」で、技術室からの発火でした。昼休みからのスタートであったにもかかわらず、生徒達は落ち着いて反対側の体育館へ避難することができました。
    消防士からのお話の中にあった「正常性バイアス」(=リスクや危険を「自分は大丈夫だ」と過小評価してしまうこと)に陥らないように、今後も安全安心な生活を送っていければと思います。

  • 2024-09-06
    生徒会役員選挙立会演説会
    生徒会役員選挙立会演説会14:59岩瀬支部中体連駅伝競走大会09/052024年9月 (2)生徒会役員選挙立会演説会投稿日時 : 14:59
    今日は生徒会役員選挙立会演説会が行われました。立候補者が定数だったので投票はありませんでしたが、立候補者と応援演説者が立派な演説をすることができました。新しい三中のリーダー達に期待します。岩瀬支部中体連駅伝競走大会投稿日時 : 09/05
    本日、鏡石町の鳥見山陸上競技場を発着点として、岩瀬支部中体連駅伝競走大会が行われました。夏休み中の猛暑の中での練習を乗り越えた選手たちは、その成果を十二分に発揮してくれました。
    結果ですが、9時30分スタートの女子が、見事に
    優勝!
    10時45分スタートの男子は、昨年の成績を上回る
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    第1回ジュニアボランティア養成講座
    第1回ジュニアボランティア養成講座08/222024年8月 (4)第1回ジュニアボランティア養成講座投稿日時 : 08/22
    8月20日(火)に東コミュニティーセンター(東公民館)で、ジュニアボランティア養成講座が行われました。
    第1回目となる今回は、開講式、環境美化活動、ボッチャ体験に参加しました。
    環境美化活動では、「ほのぼの学級」の高齢者32名のみなさんと一緒に和やかに除草に取り組みました。ボッチャ体験では、大東コミュニティーセンターの方を講師に、パラリンピックスポーツを体験することができました。交替で審判を務めチームごとに戦術を考えるなど、楽しく体験することができました。
    0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2024年 市立第三中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年08月24日17時13分10秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)