2025-06-18
江戸時代の大名たちは幕府の許可のもと、将軍家やほかの大名家との婚姻、養子縁組によって家を維持していま・・・江戸時代の大名たちは幕府の許可のもと、将軍家やほかの大名家との婚姻、養子縁組によって家を維持していました。仙台藩伊達家も例外ではなく、全国各地の大名と縁を結び、仙台藩が危機に瀕した時には親戚大名たちに支えられました。この展覧会では、仙台藩初代藩主である伊達政宗の長男・秀宗が藩主となった宇和島藩をはじめとして、仙台藩伊達家の息子が跡を継いだ一関藩・刈谷藩・佐野藩を紹介します。仙台藩から巣立った殿様たちの活躍や、仙台藩伊達家との縁、そして仙台藩と各藩が支え合うことでそれぞれの家を次世代へとつないでいったようすを、ぜひご覧ください。【駐車場には限りがあり、大変混み合うことが予想されます。公共交通機関をご利用ください】
令和7年7月4日(金曜日)~8月24日(日曜日)「2025年夏の常設展」を令和7年6月17日(火曜日)から9月23日(火曜・祝日)まで開催します特別展「徳川十五代将軍展~国宝・久能山東照宮の名宝~」の記念講演会及びしろ・まち講座の申込受付を開始しました【予告】特別展「徳川十五代将軍展~国宝・久能山東照宮の名宝~」を令和7年9月12日(金曜日)から11月9日(日曜日)まで開催します令和7年6月17日(火曜日)から9月23日(火曜・祝日)まで「2025年 夏の常設展」を開催します