R500m - 地域情報一覧・検索

仙台市博物館 2013年10月の記事

仙台市博物館 に関する2013年10月の記事の一覧です。

仙台市博物館に関連する2013年10月のブログ

  • 2013-10-30
    伊達武将隊×仙台市博物館~秋の陣~
    仙台市博物館... 11月2日には伊達武将隊とのコラボ企画「仙台市博物館&伊達武将隊からの挑戦状【秋の陣】」が開催されます。 ... 場 所:仙台市博物館1階ホール仙台市博物館1階情報資料セ... 仙台藩主のよろいシール...仙台市博物館HP http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/

  • 2013-10-26
    伊達政宗の夢〜慶長遣欧使節と南蛮文化〜
     仙台市博物館は駅から歩いていける距離にあって、途中、広瀬川の風景がとても素晴らしいので観光の際にはおすすめの散歩コースですよ。
     ……って思ってたんですけど、なんか実際、歩いてみたら45分かかった。遠かった。
     そんなわけで、疲れたくな

  • 2013-10-21
    仙台市博物館特別展「伊達政宗の夢―慶長遣欧使節と南蛮文化」 感想。
    というわけで個人的におもしろいと思ったものの中から...仙台市博物館が所蔵している常長宛のローマ市公民権証書ももちろん展示されてます。 ...仙台市博物館蔵。当時北条氏が敵対していた佐竹氏を牽制するために伊達政宗に対して同盟関係を再確認するため出された書状。 ...

  • 2013-10-19
    伊達正宗の夢 @仙台市博物館
    ... 上段中央は、国宝・【MoW】の《支倉常長宛のローマ史公民権証書》1615年11月、仙台市博蔵。... 右端・上から3番目の画像は、この《フェリーペ3世所用の甲冑》1590年頃、マドリード王宮武器庫博物館蔵の部分。 ... 《聖フランシスコ・ザヴィエル像》江戸時代初期、神戸市立博物館蔵。

  • 2013-10-17
    慶長遣欧使節出帆400年記念写真集・関口照生氏『支倉の道』発刊!
    著名な写真家であられる関口照生さんの写真集『支倉の道』が、10/10より青葉城資料展示館の売店で発売・販売されています。
    慶長遣欧使節出帆400年を記念して、関口さんが青葉城、石巻の月浦(出帆地)、メキシコ、スペイン、ローマと各地の足

  • 2013-10-14
    10月11日 仙台市  特別展・慶長遣欧使節と伊達政宗の夢~400年前の震災・復興を想う
    仙台市博物館で「伊達政宗の夢・慶長遣欧使節と南蛮文化」と題する特別展が開かれている。10月28日が政宗の命を受けた、支倉常長が石巻・月の浦を帆船で出帆してちょうど400年に当たる。加えて、常長らがもたらした関係資料がこの6月、ユネスコ世界記

  • 2013-10-10
    伊達政宗の夢・仙台市博物館にて
    仙台暮らし 我が家のご近所さんの表札を覗くと 伊達さん 、 支倉さん がとても多い・・・ そう!私は今 仙台の歴史の舞台で暮らしているんだ! 本日(8日) 仙台博物館を訪れ ...

  • 2013-10-09
    伊達政宗の夢 慶長遣欧使節と南蛮文化 仙台市博物館
    ... 仙台市博物館 では「伊達政宗の夢 慶長遣欧使節と南蛮文化」が開催されています。 ■慶長遣欧使節出帆400年・ユネスコ世界記憶遺産登録記念 特別展 ... 11月5日は開館 会場 仙台市博物館 宮城県仙台市青葉区川内26 観覧料 一般・大学生800円(700円) ...

  • 2013-10-05
    仙台市博物館で支倉常長使節展 開幕
    「ロマン発NO299」」 何故 この時期に支倉常長使節展が開催できたのか! 10月4日 仙台市博物館で慶長遺欧使節出帆400記念・ユネスコ世界記憶遺産登録記念「特別展」をみる機会をえた。 展示を見る前に仙台博物館・学芸員の佐々木様の講演を聞く ...

仙台市博物館2013年10月のホームページ更新情報

仙台市博物館周辺の博物館・美術館スポット