更新日 令和7年6月5日
文化財保護法に基づく、工事などの際の市内の埋蔵文化財の取り扱いについては、こちらをご覧ください。
体験学習など、イベントの参加者募集は、イベント案内のページをご覧ください。
テーマ展 「文様をたどる―縄文土器に刻まれた線と形-」
令和7年6月1日から令和7年9月15日まで
市内で出土した縄文時代の土器に施された文様に焦点を当て、多様で複雑な文様の種類や描かれた方法などを分かりやすくご紹介します。文様の味方、文様の着け方など、縄文土器を見るポイントを解説。
関連イベントとして、特別講演会と、学芸講座を開催します。
遺跡の学び館テーマ展「文様をたどる―縄文土器に刻まれた線と形―」
遺跡の学び館では、博物館法、博物館法施行規則に基づき、考古学や歴史学などの学芸員養成課程の博物館実習を、例年8月頃に受け入れます。
詳しくは、御自身の所属大学等及び当館実習担当にお問い合わせください。
詳しくは利用案内のページをご覧ください。
対応できない場合もありますので、来館・申請書提出の前にご連絡ください。