R500m - 地域情報一覧・検索

市立南外中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >秋田県の中学校 >秋田県大仙市の中学校 >秋田県大仙市南外字赤平台野の中学校 >市立南外中学校
地域情報 R500mトップ >神宮寺駅 周辺情報 >神宮寺駅 周辺 教育・子供情報 >神宮寺駅 周辺 小・中学校情報 >神宮寺駅 周辺 中学校情報 > 市立南外中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南外中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    学校報22
    学校報22(09/24)
    2024.09.24 Tue学校報2214:22学校報22 (09/24)2024/09 (31)未分類 (278)

  • 2024-09-09
    学校報18・19
    学校報18・19(09/09)
    2024.09.09 Mon学校報18・1913:21学校報18・19 (09/09)2024/09 (5)未分類 (252)

  • 2024-08-30
    田沢湖駅伝&修練会
    田沢湖駅伝&修練会(08/29)
    2024.08.29 Thu田沢湖駅伝&修練会今日は田沢湖駅伝大会と修練会がありました。
    田沢湖駅伝は、男子が21位、女子が19位です。選手・応援ともとてもよく頑張りました。
    修練会は、常泉寺での坐禅体験です。静寂に包まれた中、凜としたした時間を過ごせました。13:38田沢湖駅伝&修練会 (08/29)2024/08 (9)未分類 (247)

  • 2024-08-08
    夏休み後半へ
    夏休み後半へ(08/05)
    2024.08.05 Mon夏休み後半へ今日が夏休み17日目、夏休みの後半開始です。
    今日は、朝に駅伝練習がありました。暑い中一生懸命走る姿には頼もしさを感じます。その後、各学年で課題チェックが行われました。課題の進み具合は、人それぞれだったようです。課題チェック後、3年生は修学旅行の自主研修の計画作りにも取り掛かりました。
    パリオリンピックが始まっています。日本の連日のメダル獲得で、かなり盛り上がっています。朝には、いろんな競技の結果が分かりますので、夜更かししないようにしましょう!
    また、まもなく甲子園も始まりますので、スポーツが好きな人には、オリンピック&甲子園で楽しみがたくさんあっていいですね。
    7月は大雨で苦労された場所もありました。今は気温が上がり、熱中症への対策が必須となっています。健康管理をしっかりとして、夏休み後半も充実したものにしましょう!08:58夏休み後半へ (08/05)2024/08 (1)未分類 (239)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    夏休み4日目
    夏休み4日目(07/23)
    2024.07.23 Tue夏休み4日目昨日から、二者面談・三者面談、駅伝練習、3年生の自主学習のための教室解放が始まりました。
    今日は、3年生の自主学習に8名の生徒が参加し、涼しい数学教室で勉強を頑張っていました。10:41夏休み4日目 (07/23)2024/07 (15)未分類 (238)

  • 2024-07-17
    学校報15
    学校報15(07/16)全県総体2日目(07/14)
    2024.07.16 Tue学校報1510:562024.07.14 Sun全県総体2日目陸上競技、2年男子100mに出場したSさん。自己ベストとはならなかったみたいですが、全県の舞台で、精一杯の走りができたようです。
    ソフトテニス、男子は3年生ペアが初戦を勝ち、続く3回戦は競り合う展開となり、残念ながら破れてしまいました。ベスト16です。
    女子の3年生ペアは初戦を快勝し、続く2回戦、ファイナルまでもつれましたが、ちょっとの差での敗戦です。2年生ペアは躍動します。初戦をファイナルで勝ち、その後、苦しむ場面もありましたが、準決勝に進出。準決勝で敗れたものの、全県3位という素晴らしい結果でした。このペアは、8月の東北大会に秋田県代表として出場します。17:57学校報15 (07/16)全県総体2日目 (07/14)2024/07 (11)未分類 (234)

  • 2024-07-12
    楢岡焼き体験
    楢岡焼き体験(07/11)
    2024.07.11 Thu楢岡焼き体験昨日は3年生がふるさと学習の一環として、楢岡焼き体験を行いました。小学生の時に、一度体験しているとのことでしたが、久しぶりの作品づくりに楽しく取り組めたようです。このあと、工房の方で乾燥させたあと、窯で焼いてもらいます。出来上がりは9月頃です。完成した作品は、校内に飾るほか、南外地域祭でも作品展示に出品する予定です。09:09楢岡焼き体験 (07/11)2024/07 (7)未分類 (230)

  • 2024-07-11
    地域とつながるプロジェクト
    地域とつながるプロジェクト(07/09)学校報14(07/08)
    2024.07.09 Tue地域とつながるプロジェクト今日は、南外支所地域活性化推進室の皆さんが来校し、1年生と2年生のそれぞれに、地域とつながるプロジェクトの授業を行ってくれました。
    1年生は、南外さいかい市の活性化について。2年生は、堀井徳五郎翁の昔話を紙芝居にして発表します。
    協力してくださる方々もたくさん来校してくれて、よいスタートが切れました。18:432024.07.08 Mon学校報1412:48地域とつながるプロジェクト (07/09)学校報14 (07/08)2024/07 (6)未分類 (229)

  • 2024-06-22
    学校報12
    学校報12(06/21)
    2024.06.21 Fri学校報1214:30学校報12 (06/21)2024/06 (15)未分類 (218)

  • 2024-06-21
    今年度は、全学年サツマイモと枝豆です。暑い中の作業でしたが、生徒全員楽しそうに頑張ってくれました♪
    今年度は、全学年サツマイモと枝豆です。暑い中の作業でしたが、生徒全員楽しそうに頑張ってくれました♪

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立南外中学校 の情報

スポット名
市立南外中学校
業種
中学校
最寄駅
神宮寺駅
住所
〒0140000
秋田県大仙市南外字赤平台野19-1
TEL
0187-73-1231
ホームページ
http://nangaijhs.blog.fc2.com/
地図

携帯で見る
R500m:市立南外中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月07日11時40分50秒