地域情報の検索・一覧 R500m

夏休み4日目

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >秋田県の中学校 >秋田県大仙市の中学校 >秋田県大仙市南外字赤平台野の中学校 >市立南外中学校
地域情報 R500mトップ >神宮寺駅 周辺情報 >神宮寺駅 周辺 教育・子供情報 >神宮寺駅 周辺 小・中学校情報 >神宮寺駅 周辺 中学校情報 > 市立南外中学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立南外中学校市立南外中学校(神宮寺駅:中学校)の2024年7月25日のホームページ更新情報です

夏休み4日目
(07/23)
2024.07.23 Tue
夏休み4日目
昨日から、二者面談・三者面談、駅伝練習、3年生の自主学習のための教室解放が始まりました。
今日は、3年生の自主学習に8名の生徒が参加し、涼しい数学教室で勉強を頑張っていました。
10:41
夏休み4日目 (07/23)
2024/07 (15)
未分類 (238)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立南外中学校

市立南外中学校のホームページ 市立南外中学校 の詳細

〒0140000 秋田県大仙市南外字赤平台野19-1 
TEL:0187-73-1231 

市立南外中学校 のホームページ更新情報

  • 2024-12-18
    明日の定期テストに向けて
    明日の定期テストに向けて(12/17)
    2024.12.17 Tue明日の定期テストに向けて明日のテストに向けて、授業でもたくさんの問題にチャレンジしていました。みんな、頑張って❗️14:29明日の定期テストに向けて (12/17)2024/12 (10)学習 (21)

  • 2024-12-16
    雪寄せ
    雪寄せ(12/16)
    2024.12.16 Mon雪寄せ朝、生活環境委員会の皆さんが玄関前の雪寄せをしてくれました。委員会で決めた活動だそうです。
    これからも、よろしくお願いします。12:18雪寄せ (12/16)2024/12 (9)学校生活 (12)

  • 2024-12-14
    学校報33
    学校報33(12/13)
    2024.12.13 Fri学校報33学校報12:55学校報33 (12/13)2024/12 (8)配布物 (59)学校報 (59)

  • 2024-11-21
    授業
    授業(11/20)劇団わらび座(11/19)
    2024.11.20 Wed授業今日は、天気も良く、穏やかな一日となりました。朝晩と冷え込みますので、体調に気を付けて生活したいものです。
    2時間目、3年生・英語
    2年生・技術
    1年生・体育14:252024.11.19 Tue劇団わらび座今日は全校生徒が、わらび座に行き、「ジャングル大帝レオ」を観劇しました。
    迫力のある演技が素晴らしく、大満足の観劇となったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    隙間風対策
    隙間風対策(11/18)
    2024.11.18 Mon隙間風対策日に日に寒さが増してきました。学校では、寒さ対策の一つとして、用務員さんから1階教室棟の廊下窓に厚手のビニールを張ってもらっています。これで、隙間風を防ぎます。
    大変な作業ですが、用務員さんは手際よく張ってくれます。1階廊下が終われば、体育館にも張ってもらう予定です。
    大感謝です♪16:29隙間風対策 (11/18)2024/11 (9)学校生活 (9)

  • 2024-11-13
    つきの木こども園訪問
    つきの木こども園訪問(11/13)
    2024.11.13 Wedつきの木こども園訪問3年生が家庭科の授業の一環として、つきの木こども園を訪問しました。今回の授業の目的は3つです。
    ①自分たちが考えた遊びを通して、幼児とふれ合う体験の楽しさや喜びを味わう。
    ②幼児の生活や遊びに興味をもって工夫して、関わることができる。
    ③保育士が、どんなふうに幼児と接しているのかを観察する。
    自作のおもちゃなどを使ってい、園児を楽しませることができたようです。どの園児たちも、満面の笑みでした!学習10:47つきの木こども園訪問 (11/13)2024/11 (6)学習 (14)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    学校報25
    学校報25(10/11)ふるさと博士「 上級」教育長表彰(10/10)
    2024.10.11 Fri学校報2514:002024.10.10 Thuふるさと博士「 上級」教育長表彰今日、1年生の3人が、ふるさと博士「上級」に認定され、教育長さんから表彰をしていただきました。おめでとうございます♪
    21日には「ふるさと名誉博士」で、南外中学校からも9名の生徒が、大仙市長さんから表彰される予定です。学校生活19:57学校報25 (10/11)ふるさと博士「 上級」教育長表彰 (10/10)2024/10 (12)学校生活 (6)配布物 (51)学校報 (51)

  • 2024-10-10
    サツマイモ収穫
    サツマイモ収穫(10/09)収穫作業延期(10/08)
    2024.10.09 Wedサツマイモ収穫今日、サツマイモの収穫を行いました。品種は1・2年生は「紅あずま」、3年生は「紅はるか」です。地域学校協働推進員の方から、収穫の注意点を聞いて、安全に作業することができました。収穫したサツマイモは、お家に持ち帰ったり「なべっこ」で焼き芋にしたりしたいと思います。学校行事16:022024.10.08 Tue収穫作業延期今日は、サツマイモ

  • 2024-10-01
    学校報23
    学校報23(10/01)
    2024.10.01 Tue学校報2309:23学校報23 (10/01)2024/10 (1)未分類 (281)

  • 2024-09-30
    南外地域運動会
    南外地域運動会(09/28)特別講演会(09/27)
    2024.09.28 Sat南外地域運動会暑いくらいの秋晴れの中、第10回南外地域運動会が開催されました。中学生がたくさんの種目に出場し、運動会を大いに盛り上げてくれました。
    「南中ソーラン」も、今できる精一杯の踊りを披露することができました。14:422024.09.27 Fri特別講演会大仙市誕生20周年記念事業として、本校出身でアテネ五輪日本代表・伊藤友広さんの特別講演会が行われました。
    予定時間を超えるほど、熱く講演と実技指導をしていただきました。早く走る方法を教えてもらったので、明日の地域運動会で生かしてほしいと思います。15:50南外地域運動会 (09/28)特別講演会 (09/27)2024/09 (33)未分類 (280)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年下半期 市立南外中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月25日16時26分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)