R500m - 地域情報一覧・検索

町立琴丘中学校

(R500M調べ)
 

町立琴丘中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-22
    2024年12月19日 (木)ボランティア活動(良き伝統)
    2024年12月19日 (木)ボランティア活動(良き伝統)おはようございます。12月19日(木)今朝の外気温は-3度です。
    何も言わずとも、3年生男子が玄関前の除雪を行っています。
    これも毎冬の光景として、琴丘中学校の風物詩となっています。
    2024年12月19日 (木) 08時48分«学校祭4ボランティア活動(良き伝統)

  • 2024-12-09
    2024年12月 4日 (水)特別授業の様子
    2024年12月 4日 (水)特別授業の様子各学年の授業の様子です。
    1年生は統合する山本中、八竜中の生徒との交流会に参加しました。
    2年生 消防署員から応急処置、救命講習を受けています。
    2年生 英語の研究授業です。タブレットを使うことが浸透しています。
    3年生は、家庭科で保育実習に行きました。
    2024年12月 4日 (水) 14時21分«学校祭3特別授業の様子2024年12月
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    2024年11月27日 (水)生徒会役員改選
    2024年11月27日 (水)生徒会役員改選生徒会役員の改選で生徒会会長選挙が行われました。
    2年生から5人の立候補者が出馬し、琴丘中学校の改革に向けて、熱い思いを口にしました。
    選挙運動~立ち会い演説会、投票の様子です。
    一週間の熱い戦いを終えて、新生徒会長には、工藤さんが当選しました。
    任命式の様子です。
    この後、副会長選任、執行部、専門委員会役員が決まります。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月18日 (月)ようこそ先輩講演会
    2024年11月18日 (月)ようこそ先輩講演会毎年行っている「ようこそ先輩講演会」
    今年は元秋田大学教授の佐々木信子先輩(琴丘中6期生)からご講演いただきました。
    演題「挑戦は奇跡を呼ぶ」~思春期は自分育ての時~
    中学生当時の思い出から現在に至るまでの、様々な挑戦の日々に、聴講した生徒も感銘を受けたようです。
    最後は、アーチでお見送りしました。
    2024年11月18日 (月) 18時26分«学校祭1ようこそ先輩講演会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    2024年11月 5日 (火)3年キウイ収穫体験
    2024年11月 5日 (火)3年キウイ収穫体験5日 山谷地区の「げんちゃん農園」(工藤元太郎 様)のご厚意で、3年生のキウイ収穫体験がありました。
    落ちない果実のキウイは高校受検の験担ぎで、毎年行われています。
    今年もいよいよ受検シーズンに突入しました。3年生がんばれ。
    工藤さん、ありがとうございました。
    2024年11月 5日 (火) 17時11分«琴中祭に向けて3年キウイ収穫体験

  • 2024-11-04
    2024年11月 3日 (日)秋季全県少年野球大会速報
    2024年11月 3日 (日)秋季全県少年野球大会速報11月2日 準々決勝
    チーム
    琴丘・山本 8
    桜     0
    11月3日 準決勝
    チーム
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年10月30日 (水)2年生職業体験
    2024年10月30日 (水)2年生職業体験三種町建設業協会の主催で2年生が建設業で使う重機等を操作しました。
    初めての体験に戸惑いながらも、興味をもって取り組みました。
    測量
    小型重機で凸凹をならしています
    大型重機の操縦体験
    ドローン操縦体験
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2024年10月28日 (月)ボランティア活動Ⅱ
    2024年10月28日 (月)ボランティア活動Ⅱ三種町の町民文化祭に、本校3年生がスタッフとしてボランティアで参加しました。
    また、吹奏楽部が舞台出演し、山本中との合同演奏で会場を盛り上げました。
    2024年10月28日 (月) 09時38分
    2024年10月25日 (金)ボランティア活動、防災学習毎年行っているボランティア活動ですが、今年も全校生徒が参加して行われました。町の公共施設をきれいにする「施設に感謝クリーンアップ」と学校周辺のゴミ拾い「あきた海ごみゼロプロジェクト」の2本立てで行いました。
    防災学習の一環として、火災を想定した避難訓練(総合訓練)を実施しました。防火スクリーンの通過や消火器使用訓練を経験しました。みんな「おかしも」の約束を守り迅速に行動できました。
    2024年10月25日 (金) 11時00分«学校報「はんにゃの森から」ボランティア活動Ⅱボランティア活動、防災学習
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024年10月22日 (火)クアオルトウォーキング
    2024年10月22日 (火)クアオルトウォーキング8日(火)琴丘中学校裏手にある「琴丘クアの古道」コースを各学年毎に歩きました。
    看板犬の秋田犬「マサ」も一緒に参加してくれました。
    約1時間のウォーキングで心地よい汗をかきました。
    2024年10月22日 (火) 08時55分«秋季総体速報2日目ー②クアオルトウォーキング

  • 2024-09-26
    2024年9月25日 (水)吹奏楽コンサート
    2024年9月25日 (水)吹奏楽コンサート本校吹奏楽部の「エキナカコンサート」地域の皆様にもご来場頂きありがとうございました。
    現部員7名、職員が2名の計9名の演奏です。OB、OGもお手伝いに駆けつけてくれました。
    2年生の新部長のあいさつ「皆さん、今日は楽しんでいってください♫」
    1 キセキ 2 小さな恋のうた 3 風になりたい
    4 夏色  5 演歌メドレー(与作、津軽海峡冬景色、夜桜お七)
    6 最後は、マツケンサンバⅡで盛り上がりました
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立琴丘中学校 の情報

スポット名
町立琴丘中学校
業種
中学校
最寄駅
鹿渡駅
住所
〒0182104
秋田県山本郡三種町鹿渡字盤若台89
ホームページ
http://kotooka.cocolog-nifty.com/
地図

携帯で見る
R500m:町立琴丘中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月01日08時34分12秒