R500m - 地域情報一覧・検索

市立成生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県天童市の小学校 >山形県天童市高木の小学校 >市立成生小学校
地域情報 R500mトップ >乱川駅 周辺情報 >乱川駅 周辺 教育・子供情報 >乱川駅 周辺 小・中学校情報 >乱川駅 周辺 小学校情報 > 市立成生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成生小学校 (小学校:山形県天童市)の情報です。市立成生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成生小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-15
    運動会全体学習
    運動会全体学習5月15日(水)2・3校時に運動会の全体学習を行いました。今回は、運動会当日の開会式や閉会式の進め方などについて学びました。全体で動くことになるので、合わせていくことが難しいのですが、初めての学習でもしっかり取り組むこと“運動会全体学習” の続きを読む2024年5月15日2024年5月15日全力でゴーゴーゴー5月14日(火)に、赤組も白組も集まって互いに向き合いながら、「ゴーゴーゴー」の応援歌を歌いました。それぞれの歌詞のところも気持ちがこもっていましたが、重なり合って歌う場面では、どちらの声が大きく聞こえるか、講堂いっぱい“全力でゴーゴーゴー” の続きを読む2024年5月14日2024年5月14日

  • 2024-05-14
    応援練習がはじまりました
    応援練習がはじまりました今週の土曜日には、運動会が行われます。各組とも応援団を中心に応援練習をはじめています。講堂と音楽室に分かれて、応援団が先頭をきって声出しを行っています。2024年5月13日令和6年度 年間計画ダウンロード2024年5月13日2024年5月13日

  • 2024-05-13
    はなみずき 第2号 令和6年5月10日
    はなみずき 第2号 令和6年5月10日info2024年5月10日2024年5月10日結団式を行いました。5月8日(水)に全校生が講堂に集まり結団式を行いました。実行委員を中心に取り組みを進めてきましたが、今日は各係毎のめあて発表、そして、各組の応援団ごとに声出しなどを行いました。それぞれのめあてに向けて、今やらなければなら“結団式を行いました。” の続きを読む2024年5月8日2024年5月8日

  • 2024-05-04
    リレー練習がはじまっています。
    リレー練習がはじまっています。今週に入り、各学年で運動会に向けてリレー練習がはじまっています。四色のビブスで組み分けをして、バトンの受け渡しの練習から本番のトラックを使用した競争まで、いろいろな活動に取り組んでいます。これからますます熱のこもった練“リレー練習がはじまっています。” の続きを読む2024年5月2日今年はじめての通学班会5月に入りました。1年生も通学班での登校に少しずつ慣れてきたところです。今日は、日頃の登校の様子をふり返り、次へ生かす通学班会を各通学班ごと担当教室に集まって実施しました。課題をもとに、安全に通学できるよう話し合い活動を“今年はじめての通学班会” の続きを読む2024年5月1日1年生となかよし会4月30日(火)に2年生が企画した「1年生となかよし会」がありました。今年度新しく成生小学校に入学した1年生に、一番身近なお兄さん、お姉さんとして、どうしたら仲良くなれるか考えて取り組みました。催し物では、新聞紙を使って“1年生となかよし会” の続きを読む2024年4月30日

  • 2024-04-26
    運動会スローガンが決まりました
    運動会スローガンが決まりました4月26日(金)のMCの時間に、4年生以上の人たちが集まって、運動会のスローガンを「学年関係なくすべての人がかかわって運動会に取り組もう」決めました。これから本格的に活動がはじまります。熱中症対応も行いながら、めざす姿に“運動会スローガンが決まりました” の続きを読む2024年4月26日2024年4月26日

  • 2024-04-24
    短距離走記録会(春)
    短距離走記録会(春)4月24日(水)は、春の短距離走記録会です。雨の降りそうな天候でしたが、6年生まですべての日程を行うことができました。最後の方は、雨に濡れてしまう場面もありましたが、保護者の方など最後までご声援いただき、ありがとうござい“短距離走記録会(春)” の続きを読む2024年4月24日読み聞かせがはじまりました4月24日(水)、ひなたぼっこの皆さんが来校され、今年度初めての読み聞かせがはじまりました。2年生から6年生までの教室で行われましたが、子供たちは絵本の世界に引き込まれ、じっくりと耳を傾ける様子が見られました。2024年4月24日2024年4月24日はなみずき 第1号 令和6年4月10日2024年4月23日視力検査です。4月23日(火)に、1年生の視力検査がありました。先生の指示に従って、遮眼子(しゃがんし:片方の目を隠す用具)を使って検査を行いました。ランドルト環(輪の一部が切れいている)を使って空いている部分を指さしながら、きちんと“視力検査です。” の続きを読む2024年4月23日

  • 2024-04-23
    今年初めての授業参観
    今年初めての授業参観4月20日(土)は、今年初めてとなる授業参観でした。子供たちは、お家の方に頑張っている姿を見てもらおうと、一生懸命に学習に取り組んでいました。1年生は、それぞれが作った名刺を保護者の方に自己紹介しながら渡したり、3年生“今年初めての授業参観” の続きを読む2024年4月20日安全に登下校・交通教室4月18日(木)に低学年の交通教室を行いました。今回は、道路の横断の仕方と歩道の歩き方です。特に、信号のない横断歩道は、車が停車してから安全確認をするので、時間もかかりましたが、ほとんどの運転手の方は子供たちを優しく見“安全に登下校・交通教室” の続きを読む2024年4月18日2024年4月18日

  • 2024-04-16
    陽気に誘われて春探し
    陽気に誘われて春探し4月12日に、2年生が校庭の希望の森付近から、春探しをはじめました。桜の花も七部咲きになり、桜を中心にiPadで撮影を行いました。これからの、季節の移り変わりが楽しみです。school2024年4月16日2024年4月16日2024年4月12日2024年4月16日

  • 2024-04-12
    2024年4月11日地震が起きたことを想定して、避難訓練を実施しました。
    2024年4月11日地震が起きたことを想定して、避難訓練を実施しました。2024年4月11日PTA事務局会・役員全体会を行いました。2024年4月11日入学式を行いました。

  • 2024-04-10
    2024年4月8日新年度がスタートしました。
    2024年4月8日新年度がスタートしました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立成生小学校 の情報

スポット名
市立成生小学校
業種
小学校
最寄駅
乱川駅
住所
〒9940005
山形県天童市高木836
TEL
023-654-2303
ホームページ
https://www.nariusho.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立成生小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月23日23時40分22秒