R500m - 地域情報一覧・検索

市立成生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県天童市の小学校 >山形県天童市高木の小学校 >市立成生小学校
地域情報 R500mトップ >乱川駅 周辺情報 >乱川駅 周辺 教育・子供情報 >乱川駅 周辺 小・中学校情報 >乱川駅 周辺 小学校情報 > 市立成生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成生小学校 (小学校:山形県天童市)の情報です。市立成生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成生小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-22
    鍵盤ハーモニカ講習会
    鍵盤ハーモニカ講習会6月19日(木)に音楽講師の渋谷啓子先生をお招きして、1年生の鍵盤ハーモニカ講習を行いました。幼稚園や保育園でも親しんできた鍵盤ハーモニカですが、1年生になって改めて学び直しとなりました。息をはく歌口の扱い方や音の出し方“鍵盤ハーモニカ講習会” の続きを読む2025年6月19日2025年6月19日行政相談出前授業6月17日(火)に、山形行政監視行政相談センター小野所長様、山本業務係長様、行政相談員の四釜禎様においでいただき、6年生に向けて、行政相談に関する出前授業を行っていただきました。現在、天童市で行政相談員をなさっている四釜“行政相談出前授業” の続きを読む2025年6月17日2025年6月17日

  • 2025-06-13
    PTA研修会
    PTA研修会6月6日(金)に、山形県家庭教育アドバイザーであり、天童四中スクールカウンセラーでもある笹原英子先生に、「ポジティブコミュニケーションでやる気スイッチON!」と題して、講演・演習を行っていただきました。当日は、授業参観後“PTA研修会” の続きを読む2025年6月9日6月の授業参観6月6日(金)に、今年度初めての授業参観を行いました。教室内で保護者の方に授業を観てもらうので、緊張気味の子供達でしたが、それぞれの担任の先生方と楽しく学習に取り組んでいる姿が印象的でした。学習活動の中に、保護者の方に参“6月の授業参観” の続きを読む2025年6月6日2025年6月6日にこにこ班顔合わせ6月5日(木)に、今年度、異学年交流として一緒に活動する「にこにこ班」の顔合わせ会を行いました。今年初めて集う仲間になるのでワクワクドキドキという形でしたが、互いに自己紹介しながら話し合うとすぐに打ち解けることができまし“にこにこ班顔合わせ” の続きを読む2025年6月5日2025年6月5日はなみずき 第3号 令和7年5月29日ウェブ管理者2025年5月29日2025年5月28日

  • 2025-05-29
    租税教室
    租税教室5月28日(水)に、6年生の社会科の学習として租税教室を行いました。当日は、熊谷美喜子税理士事務所の熊谷税理士さんから教えていただきました。税金の集める方法や税金を使うやり方など、税の仕組みについて伝えてもらった後、架空“租税教室” の続きを読む2025年5月28日絵の具セット講習会5月28日(水)に、ぺんてる東北支店の中居さんが来校され、1年生にはじめての絵の具の扱い方について、教えていただきました。絵の具道具は、道具の置き方から使い方まできちんと学んでおかないと、作業するときにとても困ることにな“絵の具セット講習会” の続きを読む2025年5月28日いじめをしない5月27日(火)、臨時全校朝会として「いじめ」について、生徒指導担当の武田先生から講話を行っていただきました。まずは、いじめに関する動画を見て、いじめについて確認を行いました。次に、いじめは加害者と被害者両方が同じ人数ず“いじめをしない” の続きを読む2025年5月27日2025年5月27日

  • 2025-05-25
    成生小の運動会
    成生小の運動会5月23日(金)は成生小学校の春の運動会です。今年から平日の金曜日に実施することにしましたが、例年通りたくさんの保護者の方、地域の皆様方から参観いただきました。これまで、実行委員会や応援団などの係に分かれて、放課後の準“成生小の運動会” の続きを読む2025年5月23日2025年5月23日ゴーゴーゴー集会5月20日(火)に運動会へ向けて「ゴーゴーゴー集会」を行いました。赤組、白組両方を応援する歌を歌い合う活動です。それぞれの組の組頭や応援団長を中心に、伴奏に合わせて歌いました。最初の歌い始めだった白組は、調子が整わずに声“ゴーゴーゴー集会” の続きを読む2025年5月20日2025年5月20日性に関する指導5月15日(木)にさとこ女性クリニック院長井上聡子先生をお招きし、5年生・6年生に向けて、性に関する指導を行っていただきました。これまで学んできたいのちの学習をもとにして、第二次性徴に関する内容をスライドを使って丁寧にお“性に関する指導” の続きを読む2025年5月15日2025年5月15日

  • 2025-05-07
    結団式
    結団式5月7日(水)、連休明けの日となりましたが、5月の運動会に向けて結団式を行いました。実行委員会を中心に進められましたが、スローガン紹介はじめ、各係・各組リーダーの思いをしっかり伝えることができた式となりました。何ごともは“結団式” の続きを読む2025年5月7日2025年5月7日

  • 2025-05-05
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会4月30日(水)に、1年生を迎える会を行いました。6年生が計画して、準備してきた内容ですが、今回は、児童会目標の「笑顔いっぱい」の1年生になるための取り組んみとなりました。まず、1年生から自己紹介と好きな食べ物について発“1年生を迎える会” の続きを読む2025年4月30日2025年4月30日はなみずき 第2号 令和7年4月30日2025年4月30日2025年4月30日春の短距離走記録会4月25日(金)に、PTA総会・学年PTA総会に合わせて、春の短距離走記録会を実施しました。例年は、休業日に各学年の学習参観後、総会等を行うのですが、今回は新たな試みとして実施したところです。子供達は、保護者の方に自分の“春の短距離走記録会” の続きを読む2025年4月25日2025年4月25日児童会目標・各委員会目標が伝えられました。4月23日(水)に、全校生が集って高学年の担当の子供達から児童会目標と各委員会の目標について、発表、説明がありました。今年度の児童会の目標は、「達成感を得て、笑顔いっぱいに」です。そして、「やりきる」など3つの柱をたてて“児童会目標・各委員会目標が伝えられました。” の続きを読む2025年4月23日2025年4月23日

  • 2025-04-19
    めあて発表朝会
    めあて発表朝会4月16日(水)に、めあて発表朝会を行いました。当日は、6年生の東海林和真さんと4年生黄木天愛さんが代表として発表しました。学習で具体的に頑張りたいことや、最上級生として目指す姿など、それぞれの学年に応じたしっかりとした“めあて発表朝会” の続きを読む2025年4月16日2025年4月16日交通教室4月15日(火)に天童市交通指導員4名の方においでいただき、3年生と4年生に向けて交通教室を実施しました。3年生は、今年度から公道で自転車に乗ることになるので、とても大切な学習となりました。春休み期間中、保護者の方から自“交通教室” の続きを読む2025年4月15日2025年4月15日

  • 2025-04-11
    はなみずき 第1号 令和7年4月11日
    はなみずき 第1号 令和7年4月11日2025年4月11日2025年4月11日令和7年度入学式4月9日(水)は令和7年度成生小学校の入学式です。早朝まで降っていた雨も止み、柔らかな日差しが降り注ぐ中、保護者の方と一緒に、元気な姿でランドセルを背負って登校してきた1年生。これから始まる学校生活にワクワク、ドキドキし“令和7年度入学式” の続きを読む2025年4月9日令和7年度新任式・1学期始業式4月8日(火)、本日より成生小学校の令和7年度の活動がはじまりました。まず、はじめに子ども達と新たに赴任された先生方との出会い、新任式を行いました。今年度は11名の先生方が赴任され、教職員29名でのスタートとなります。新“令和7年度新任式・1学期始業式” の続きを読む2025年4月8日2025年4月8日

  • 2025-04-01
    お別れの会
    お別れの会3月27日(木)にこれまでお世話になった先生方とのお別れの会が行われました。今回、離任されるのは9名の先生方となります。(詳細は、学校だよりをご覧ください)当日は、子ども達からの花束のプレゼントをもらった後、それぞれの“お別れの会” の続きを読む2025年3月27日2025年3月27日はなみずき 第15号 令和7年3月27日2025年3月27日2025年3月26日2025年3月18日2025年3月26日

  • 2025-03-22
    令和6年度卒業証書授与式
    令和6年度卒業証書授与式3月19日(水)に、成生小学校の卒業証書授与式が行われました。来賓として、天童市教育委員会教育委員大内あゆ子様、PTA会長高林浩様、学校評議員の皆様に出席いただきました。式典では証書授与の際、卒業生である6年生は、目を合“令和6年度卒業証書授与式” の続きを読む2025年3月19日2025年3月19日はなみずき 第14号 令和7年3月18日2025年3月18日修了式を行いました。3月18日に、令和6年度すべての学年での学習が修了したことを証する、修了式を行いました。今回は代表として、5年三宅陽登さんと6年滝口愛佑菜さんから発表がありました。陽登さんは、学習に集中して取り組めたこと、言われなくて“修了式を行いました。” の続きを読む2025年3月18日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立成生小学校 の情報

スポット名
市立成生小学校
業種
小学校
最寄駅
乱川駅
住所
〒9940005
山形県天童市高木836
TEL
023-654-2303
ホームページ
https://www.nariusho.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立成生小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月23日23時40分22秒