R500m - 地域情報一覧・検索

市立成生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県天童市の小学校 >山形県天童市高木の小学校 >市立成生小学校
地域情報 R500mトップ >乱川駅 周辺情報 >乱川駅 周辺 教育・子供情報 >乱川駅 周辺 小・中学校情報 >乱川駅 周辺 小学校情報 > 市立成生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成生小学校 (小学校:山形県天童市)の情報です。市立成生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成生小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-15
    卒業式全体学習
    卒業式全体学習2回目の卒業式の全体学習では、式での具体的な自分の姿などをイメージして、見通しをもつことをねらいにして取り組みました。緊張感のある中、卒業生の入場、証書の受け渡し、合唱、呼びかけまで、一生懸命に行う姿が見られました。特に“卒業式全体学習” の続きを読む2025年3月14日サケの稚魚放流3月12日(水)に、2年生が押切川でサケの稚魚放流に取り組みました。当日は、地域の方々が大切に育ててくれた、水槽に入ったたくさんのサケの稚魚を、それぞれ小ぶりのバケツに移してから放流しました。たくさんのサケが踊るように川“サケの稚魚放流” の続きを読む2025年3月12日2025年3月12日

  • 2025-03-08
    令和6年度 学校評価
    令和6年度 学校評価令和6 学校評価保護者アンケグラフ2025年3月6日2025年3月6日令和7年度 年間計画ダウンロード2025年3月6日

  • 2025-03-06
    児童会引き継ぎ式
    児童会引き継ぎ式3月5日(水)に、児童会引き継ぎ式を行いました。全校児童が講堂に集合し、6年生・5年生の委員長、副委員長さんから、今年のふり返りと来年度頑張ることについて発表がありました。それぞれの委員会で、もっと頑張りたかったことなど“児童会引き継ぎ式” の続きを読む2025年3月5日2025年3月5日6年生を送る会2月28日(金)にもうすぐ巣立つ6年生のために、5年生が中心となって6年生を送る会を行いました。これまで、5年生が計画してきた色紙に集約したメッセージ渡しや縦割り班活動で行うゲームなどが行われ、みんな楽しく取り組むことが“6年生を送る会” の続きを読む2025年2月28日

  • 2025-02-22
    「ようこそ先輩」!
    「ようこそ先輩」!2月19日(水)に「ようこそ先輩」として、天童四中2年 井藤慶さん、後藤由奈さん、1年
    押野沙悠さんの3名と交流学習に取り組みました。最初に、四中オリエンテーション後に疑問に思ったこと等について答えてもらい、その後、中学“「ようこそ先輩」!” の続きを読む2025年2月21日2025年2月21日はなみずき 第13号 令和7年2月21日2025年2月21日2025年2月21日卒業式に向けた歌練習2月19日(水)、全校朝会で卒業式に向けた歌の練習に取り組みました。5年生の高林周さん、東海林和真さんが伴奏を行い、「校歌」「君が代」「ビリーブ」の3曲について練習です。佐藤先生の指揮・指導での練習になりましたが、それぞ“卒業式に向けた歌練習” の続きを読む2025年2月19日2025年2月19日一日入学・保護者説明会2月14日(金)に、令和7年度に入学予定の新入児童一日入学及び保護者の方への説明会を行いました。当日は、学校から入学まで準備する物などについて説明し、幼稚園・保育園で培った生活習慣を踏まえた健康管理等についてもお伝えしま“一日入学・保護者説明会” の続きを読む2025年2月14日2025年2月14日

  • 2025-02-10
    授業参観の様子
    授業参観の様子2月7日(金)、県内では大雪警報が出されているところもある中、保護者の方に来校いただき、授業参観・学校経営説明会・通学班編制会・学級懇談会を行いました。駐車場の確保が難しいところでしたが、JA天童成生支部の場所をお借りし“授業参観の様子” の続きを読む2025年2月7日2025年2月7日

  • 2025-02-06
    3年生そろばん教室
    3年生そろばん教室2月4日(火)に、珠算教室から4名の先生方においでいただき、3年生へそろばん教室が行われました。武田先生、奥山先生、大場先生、山口先生が1組と2組に2名ずつに分かれて、子ども達一人一人に丁寧に指導していただきました。そろ“3年生そろばん教室” の続きを読む2025年2月4日2025年2月4日

  • 2025-01-31
    はなみずき 第12号 令和7年1月30日
    はなみずき 第12号 令和7年1月30日ウェブ管理者2025年1月30日

  • 2025-01-18
    めあて発表朝会
    めあて発表朝会1月15日(水)にめあて発表朝会を行いました。今回は、2年生の福田凌大さんと3年生の沢田蓮人さんが代表として発表しました。二人とも学習のことも発表してくれたのですが、ゴミ拾いやお手伝いなどの、身近な人のためにという思いの“めあて発表朝会” の続きを読む2025年1月15日2025年1月15日

  • 2025-01-10
    はなみずき 第11号 令和7年1月10日
    はなみずき 第11号 令和7年1月10日2025年1月10日2025年1月10日校内書き初め会1月9日(木)に校内書き初め会を行いました。書写で毛筆を扱う3年生以上の子どもたちが講堂に集合して、学級で練習してきたことを生かして挑みました。毛筆は、墨を使って書くので、一画一画が一回勝負となります。筆に墨をどのぐらい“校内書き初め会” の続きを読む2025年1月10日3学期始業式1月8日(水)、本日から3学期がはじまりました。暖房が可能な講堂ですが、寒さ対策として上着を着用しながら8時30分より始業式を行いました。講話として、卒業へ向けて取り組みを行う6年生への励ましと、その頑張る姿をお手本とす“3学期始業式” の続きを読む2025年1月8日2025年1月8日

  • 2024-12-14
    なかよし・ふれあい学習発表
    なかよし・ふれあい学習発表12月13日(金)になかよし学級とふれあい学級のみなさんで、総合的な学習の流れで取り組んできた「みんなで芋にをつくろう」での芋煮づくりを参観してもらいました。高学年の人たちを中心に、芋煮ついて調べたり、調理の過程を調べた“なかよし・ふれあい学習発表” の続きを読む2024年12月13日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立成生小学校 の情報

スポット名
市立成生小学校
業種
小学校
最寄駅
乱川駅
住所
〒9940005
山形県天童市高木836
TEL
023-654-2303
ホームページ
https://www.nariusho.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立成生小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月23日23時40分22秒