R500m - 地域情報一覧・検索

市立白州小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県北杜市の小学校 >山梨県北杜市白州町白須の小学校 >市立白州小学校
地域情報 R500mトップ >長坂駅 周辺情報 >長坂駅 周辺 教育・子供情報 >長坂駅 周辺 小・中学校情報 >長坂駅 周辺 小学校情報 > 市立白州小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立白州小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-14
    2024年6月10日2024年6月10日バルーンリリース
    2024年6月10日
    2024年6月10日バルーンリリース天候の関係で延期になっていた、人権の花運動のバルーンリリースを行いました。たくさんの人権擁護委員の方も来てくださる中、児童会長のカウントダウンに合わせてみんなで風船を空へ飛ばしました。わたしたち自身が、そしてわたしたち

  • 2024-06-08
    2024年6月5日2024年6月5日プール開き
    2024年6月5日
    2024年6月5日プール開きいよいよ白州小学校でもプールが始まりました。今年の水泳授業の安全を祈願しプール開きを行いました。次の日にはさっそく3・4年生がプールに入りました。
    2024年6月4日
    2024年6月4日仲良し班草取り今年度最初の仲良し班活動として、仲良し班草取りを行いました。班長の6年生が中心となって指示を出し、全校児童と先生たちみんなで協力して草取りをすることができました。
    2024年6月4日

  • 2024-06-01
    2024年5月30日2024年5月30日2年生活科まちたんけん
    2024年5月30日
    2024年5月30日2年生活科まちたんけん2年生は、白州町の「なんだろう?」を探しに町探検に出かけました。今回は白州若宮八幡神社の方へ行きました。雷に打たれた木を見て「おお~!」と歓声があがりました。探検中は多くの方にお声かけいただき、白州町の温かさを感じること
    2024年5月27日
    2024年5月30日5年田植え白州にお住まいの清水勇雄さん、また多くのボランティアのご協力を得て、田植え体験をさせてもらいました。手で苗を植える手植え体験。その後、機械に乗せてもらい、運転までさせていただきました。ドロドロの土の中に入る感触に、はじめ固定ページ 552024年6月« 5月

  • 2024-05-29
    2024年5月28日2024年5月28日人権の花贈呈式
    2024年5月28日
    2024年5月28日人権の花贈呈式昭和57年から続く人権の花運動。子どもたちが人権について知り、協力をして花の苗を育てることによって、生命の尊さを感じ、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を育むことを目的として行われています。甲府人権擁護委員協議
    […]

  • 2024-05-20
    2024年5月17日2024年5月17日JICA地球広場出発
    2024年5月17日
    2024年5月17日JICA地球広場出発最後の見学はJICA。まつださんに協力隊として2年間携われたウガンダ体験をまじえながら、世界の国の状況についてお話していただきました。
    2024年5月17日
    2024年5月17日昼食は皇居近くで和弁当警視庁ではピーポくんと一緒に、警察の仕事を学んだり、通信指令室の様子を見学したりしました。昼食は彩りきれいな和弁当でした。そのあと皇居外苑でしばし休憩。このあと最後の見学場所へ向かいます。
    2024年5月17日
    2024年5月17日国会 衆議院見学本日参議院で議会が開かれているため、衆議院が大混雑でした。赤じゅうたんを歩きながらテレビや教科書で見る光景を自分の目で確かめました。庭にある、都道府県の木「かえで」も見てきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024年5月16日2024年5月16日祝竜電 勝利!!
    2024年5月16日
    2024年5月16日祝竜電 勝利!!昼食後は国立科学博物館へ行ったあと、両国国技館で相撲観戦です。竜電も見事勝利!白州小の大きな声援が力になったことでしょう!
    2024年5月16日
    2024年5月16日昼食はカツカレー2024年5月16日
    2024年5月16日東京タワーエレベーターであっという間に展望台へ。床が透明なところに乗れるか、度胸だめしをしました。そのあとは東京みやげを真剣に選んでいました。ご家族のみなさまお楽しみに!
    2024年5月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    コミュニティ・スクール ボランティア登録申込用紙
    コミュニティ・スクール ボランティア登録申込用紙2024年4月24日
    2024年4月24日2年1・2年学校探検生活科の学習で,2年生が1年生に学校の中を案内しました。1年生が楽しみながら学校探検できるよう,説明の台本や看板,探検隊バッジなどを作り,準備万端の2年生。学校探検中は校長室のソファにすわったり,理科室で虫眼鏡を使って芽
    2024年4月24日
    2024年4月24日交通安全教室交通安全教室を行いました。今年度も北杜警察署の方々などの多くの方にご協力いただきました。最初は全校児童で通学班ごとに分かれて信号の横断練習を行いました。1年生が上手にデモンストレーションを見せてくれました。その後,低学年
    2024年4月22日
    2024年4月24日安全パトロール委嘱式子どもたちの安全な登下校のために、たくさんの方々が見守ってくださっています。白州安全パトロールの皆様、白州ワンワンパトロール隊の皆様、武川青パトの皆様、北杜警察署・台ヶ原駐在所・鳳来駐在所の皆様、スクールサポーターの小林コミュニティ・スクール ボランティア登録申込用紙
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    学校の概要
    学校の概要ボランティア登録申込用紙学習発表会動画夏休み作品展2024年4月5日
    2024年4月5日入学式令和6年度の入学式が執り行われました。桜が咲く中,お家の人と一緒に登校した1年生。最初は緊張した様子でしたが,式が終わると安心した様子でかわいらしい笑顔を見せてくれました。月曜日からは全学年の児童が揃い,いよいよ令和6年
    […]
    2024年4月4日
    2024年4月4日令和6年度新任式・始業式本日,白州小に久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。いよいよ令和6年度のスタートです。新任式では5人の先生方をお迎えしました。さらに転入生の紹介もありました。その後の始業式では担任発表が行われ,新しい教室で新し
    […]学校の概要ボランティア登録申込用紙学習発表会動画夏休み作品展
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024年3月19日2024年3月21日6年第47回卒業証書授与式
    2024年3月19日
    2024年3月21日6年第47回卒業証書授与式21名の6年生が白州小学校を巣立っていきました。未来に向かって大きく羽ばたいてください!
    2024年3月1日
    2024年3月21日6年生に贈る会卒業する6年生に感謝の気持ちをこめて、「6年生に贈る会」が開かれました。
    各学年から6年生への感謝の気持ちを伝える発表が行われたり、6年生と一緒に遊んだりして、とても心温まる会となりました。固定ページ 51

  • 2024-02-09
    2024年2月7日2024年2月8日雪遊び
    2024年2月7日
    2024年2月8日雪遊び2月5日から降り続いた雪がたくさん積もりました。6日は休校になってしまいましたが、7日はどの学年も雪遊びをしました。 休校日の学校
    雪遊びする子どもたち

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立白州小学校 の情報

スポット名
市立白州小学校
業種
小学校
最寄駅
長坂駅
住所
〒4080315
山梨県北杜市白州町白須225
TEL
0551-35-2733
ホームページ
http://hokutoed.main.jp/hakushues/
地図

携帯で見る
R500m:市立白州小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日17時08分45秒