音のふしぎをみつけよう (3年生)
合奏の発表会【6−2】 :11月19日(火)
算数科の自由進度学習【2年生】 :11月19日(火)
今日の給食メニュー:11月19日(火)
音のふしぎをみつけよう (3年生)
理科では、輪ゴムをはじいて音を出したり、机やいすなどをたたいて音を出したりして、気になることを見付けました。音が出ているとき物がふるえていることや、輪ゴムの太さやたたく物を変えることで音の高さが変わることなどに気付いていました。明日は、楽器を使って確かめます。
【3年生】 2024-11-19 16:22 up!
合奏の発表会【6−2】 :11月19日(火)
リフレッシュタイムに体育館で器楽発表を行いました。「キセキ」の楽曲を様々な楽器を組み合わせて演奏しました。1学期に演奏したときよりも、音のまとまりが感じられて素敵でした。
【6年生】 2024-11-19 12:48 up!
算数科の自由進度学習【2年生】 :11月19日(火)
かけ算の九九を覚えようとしています。8の段や9の段を唱えたり、友達同士で聞きあったりしました。
【2年生】 2024-11-19 12:45 up!
今日の給食メニュー:11月19日(火)
焼き肉丼
ナムル
中華スープ
味付け小魚
【全校】 2024-11-19 12:43 up!