
市立明和中学校(紀三井寺駅:中学校)の2023年6月3日のホームページ更新情報です	
 
 
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
 
 
市立明和中学校 のホームページ更新情報
2025-08-25
 2学期 スタート!2学期 スタート!2025年8月25日2025年8月25日「おはようございます」の元気な声とともに、生徒のみんなが明るく登校してきました。
今日から2学期のスタートです。体育館で、夏休み中に行われた、大会やコンクールなどの表彰伝達も行いました。
始業式では、2学期は、校外学習、職場体験、修学旅行、文化発表会など様々な行事があります。また、中学生活の中での大きな転換点にもなり、生徒会なども3年生が中心となって行っているのが、2年生、1年生に引き継がれていきます。この転換点は、これまで以上に成長していく大切な時期です。時には難しい課題に直面するかもしれませんが、それを乗り越えた先には、かけがえのない喜びや自信が待っています。仲間とともに挑戦し、最高の2学期にしてください。(^_^)v2学期 スタート!162040
221
3809
95057
続きを読む>>>
2025-08-18
 育友会 夏祭り巡回育友会 夏祭り巡回2025年8月18日明和中学校育友会が中心となり、夏祭りの巡回を行いました。
和歌浦天満宮の夏祭り、紀三井寺の千日詣で見回りを行いました。出会った生徒も多く、地域の夏祭りを楽しんでいました。
育友会・少年センターのみなさん、ありがとうございました。育友会 夏祭り巡回160396
25
2165
94202
続きを読む>>>
2025-08-07
 和歌山市中学校美術展和歌山市中学校美術展2025年8月4日和歌山市中学校美術展が、和歌山県民文化会館でありました。
1年生は、鉛筆デッサン ~靴~ 2年生は、モダンテクニック ~新種発見~ 3年生は、水墨画と自画像
各作品とも力作ぞろいです。(^_^)v和歌山市中学校美術展159090
16
859
93369
続きを読む>>>
2025-08-03
 登校日登校日2025年8月1日8月1日は、登校日でした。 みんな元気な顔を見せてくれました。
残りの夏休みも体調に気を付けてくださいね。(^_^)/登校日158709
103
478
93135
61
続きを読む>>>
2025-04-27
 授業参観授業参観2025年4月25日本日の5限目に授業参観を行いました。多くの保護者の方が来校していただき、
教科の学習や学活、総合学習の
授業を参観していただきました。ちょっと緊張したかな (^^ゞ
音楽の授業で(^_^)v授業参観142437
4443
83790
続きを読む>>>
2025-04-11
 新しい学級、新しい教科書新しい学級、新しい教科書2025年4月11日2025年4月9日体育館での始業式・対面式終了後、教室に戻り、教科書を配布しました。真新しい教科書で勉強頑張るぞ (^_^)/新しい学級、新しい教科書140100
107
2106
82370
68
222
続きを読む>>>
2025-04-08
 新任式新任式2025年4月7日令和7年度
新任式を行いました。着任された先生方のお名前や教科を紹介し、代表して教頭先生より挨拶をしていただき、生徒会代表の言葉で歓迎しました。
 よろしくお願いします。(^_^)v新任式139044
118
1050
81813
続きを読む>>>
2025-04-02
 離任式離任式2025年3月31日校庭の桜も咲き、春を感じられる季節となりました。本日、令和6年度末の人事異動で、転退職する先生方を紹介しました。長い先生で7年間お世話になりました。ありがとうございました。離任式138099
15
105
81245
12
50
続きを読む>>>
2025-02-27
 和歌山市スポーツ賞表彰和歌山市スポーツ賞表彰2025年2月27日第43回和歌山市スポーツ賞表彰式が、和歌山城ホールで開催され明和中学校水泳部がスポーツ奨励賞を受賞しました。個人でも、スポーツ賞を受賞しました。
おめでとうございます。(^O^)/和歌山市スポーツ賞表彰131744
135
3618
77129
72
続きを読む>>>
2025-02-08
 より良い未来のために、今できることを考えよう ~2050年の和歌山県を考える~より良い未来のために、今できることを考えよう ~2050年の和歌山県を考える~2025年2月6日社会科×財務省がコラボして、「”豊かな生活”を実現するために、どのような考え方やしくみが必要なのだろう?」を考えてみました。
2050年の未来の社会人になりきって社会を想像し、望ましい未来社会からの視点で、2025年に政府・企業・市民それぞれが取り組むべきことを考え、「2050年の未来人からのメッセージ・2050年の豊かな生活を実現するために2025年に取組むべきこと」を考え発表しみんなで共有しました。
2025年2月6日(木)⇔⇔⇔⇔⇔2050年2月6日(日)のタイムスリップ中より良い未来のために、今できることを考えよう ~2050年の和歌山県を考える~128997
47
871
75281
続きを読む>>>
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
next >>  2023年 市立明和中学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2023年06月03日16時43分21秒
携帯電話で読む(QRコード)