地域情報の検索・一覧 R500m

河東小学校 旧公式サイトは閉鎖しました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県宍粟市の小学校 >兵庫県宍粟市山崎町神谷の小学校 >市立河東小学校
地域情報 R500mトップ >千本駅 周辺情報 >千本駅 周辺 教育・子供情報 >千本駅 周辺 小・中学校情報 >千本駅 周辺 小学校情報 > 市立河東小学校 > 2024年4月
Share (facebook)
市立河東小学校市立河東小学校(千本駅:小学校)の2024年4月5日のホームページ更新情報です

河東小学校 旧公式サイトは閉鎖しました

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立河東小学校

市立河東小学校のホームページ 市立河東小学校 の詳細

〒6712525 兵庫県宍粟市山崎町神谷377 

市立河東小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-04-05
    河東小学校 旧公式サイトは閉鎖しました
    河東小学校 旧公式サイトは閉鎖しました

  • 2024-02-20
    1人紙すき体験(4年生)
    1人紙すき体験(4年生)02/19 16:20
    2024/02/19紙すき体験(4年生)4年生は、総合の「しそう森林の探検隊」で、宍粟市の自然について学習を進めてきました。その最後の学習として、紙すき体験をおこないました。慣れない体験に苦労しながらも、友だちと協力して作業を進める姿がとてもステキでした。友だちとの協力をこれからも大切にしてほしいと思います。
    16:20

  • 2024-02-18
    4人河東小にも、大谷グローブが届きました
    4人河東小にも、大谷グローブが届きました02/09 16:19
    2024/02/09河東小にも、大谷グローブが届きました1月末、米メジャーリーグの大谷翔平選手から、河東小学校へ3つのグローブを寄贈していただきました。「大谷グローブお披露目会」では、代表の6年生の子たちが、全校生の前でグローブの正しい使い方や使う時の約束などについて、寸劇を交えて話しをしました。お披露目会のあとは、各学級ごとにグローブを順番に回していきました。多くの児童が憧れている大谷選手からの贈り物に目を輝かせていました。
    大谷グローブお披露目会の様子
    放課後、「大谷グローブ貸し出し簿」に記名し、野球を楽しむ児童
    大谷選手のグローブがきっかけとなり、野球やそれ以外の様々な運動にも進んで取り組
    む河東っ子が増えることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    7人運動会
    7人運動会10/25 09:24
    2023/10/25運動会10月21日(土)河東小学校の運動会を開催しました。
    新型コロナの5類移行に伴い、今年は4年ぶりに入場者の
    制限
    をなくして実施することができました。
    『全力・笑顔・協力~優勝(アレ)をめざせ 河東っ子~』のスローガンのもと、子どもたちは、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、最高の運動会を創り上げてくれました。会場中から、常にたくさんのご声援をいただいたおかげで、子どもたちの演技や競技を終えた後の笑顔がいきいきとしており、とても印象的でした。保護者の皆様、地域の皆様、最後まで温かいご声援をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2人赤羽共同募金
    2人赤羽共同募金10/19 19:00
    2023/10/19赤羽共同募金10月に赤い羽根共同募金にとりくみました。
    全校朝会で
    運営委員会が
    全校生に募金のお願いをしました。
    10/16(月)には、宍粟市社会福祉協議会の方に本校の運営委員会のメンバーから学校募金(12,723円)を贈呈いたしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    山東中体育祭リハーサル見学(6年生)
    山東中体育祭リハーサル見学(6年生)09/11 16:49
    2023/09/11山東中体育祭リハーサル見学(6年生)9/7、山崎東中校区3小学校の6年生たちが山崎東中学校に行き、体育祭のリハーサルを見学しました。河東小の6年生たちは、中学生の機敏な動き、迫力ある応援などをみて、自分たちが今後行っていく運動会にも役立てていこうとやる気を高めていました。
    以下、見学後の児童の感想から一部抜粋したものをいくつか紹介します。
    【見学後の児童の感想より】
    ・全員の動きがそろっていて、とてもかっこよかった。ぼくたちも中学生みたいに、運動会でそろって行進できるようにしたい。
    ・なわとびのとき、最後まであきらめず全員がとべていた。また、とんでいる人以外が応援の声をかけていたからすごくかっこよかった。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    1人第2学期始業式
    1人第2学期始業式09/01 13:26
    2023/09/01第2学期始業式今日から2学期が始まりました。
    始業式では、校長先生の話の後、子どもたちの歌う『河東小学校校歌』が体育館全体に響き渡りました。各教室では、久々に再会した友だちと夏休みの思い出話などで盛り上がっていました。
    まだまだ暑い日が続きそうです。児童の皆さんは、早寝早起き、
    しっかり食べて体調を整えるなど、学校生活のリズムに体を
    戻して元気にすごしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-26
    2人小中交流授業(小6中学校体験)
    2人小中交流授業(小6中学校体験)07/14 17:25
    2023/07/14小中交流授業(小6中学校体験)7/14(金)に、6
    年生児童が山崎東中学校に体験授業に行きました。当日は、中学生と一緒に、集団行動の授業を受けた後、先輩たちから中学校生活について話を聞きました。始めは、先輩たちの凜々しい姿に圧倒されていた
    年生の児童たちでしたが、次第にまとまった動きができるようになってくると、後半には、胸をはり、笑顔で活動に参加するようになっていました。
    体験を終えた後は、6年生児童たちがそれぞれがふり返りの感想を書きました。

    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2人リコーダー講習会
    2人リコーダー講習会06/22 17:10
    2023/06/22リコーダー講習会6月22日に3年生のリコーダー講習会がありました。
    講師の方の素晴らしい演奏を聴かせていただいたり、大きさや音色の違う色々な種類のリコーダーを見せていただいたりしました。
    リコーダーの持ち方やいい音の出し方のコツなども教えていただき、「早く吹きたい!上手に演奏できるようになりたい!」と意欲が高まる講習になりました。
    いよいよリコーダーを使った授業が始まります。Let's Try!でがんばりたいと思います。
    17:10
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    修学旅行(京都・奈良)
    修学旅行(京都・奈良)06/18 11:36
    2023/06/18修学旅行(京都・奈良)6/15~16に6年生が、修学旅行(京都・奈良)に行きました。
    旅行中は、奈良・京都で歴史的な建造物を見学したり、旅館や映画村で和気あいあいと過ごしたりと楽しい思い出がたくさんできました。
    計画を立てて悩みながらお土産を買ったり、アトラクションを選んだりしたことも良い経験になったことでしょう。
    決して一人では、これほどまで楽しい思い出はできなかった旅だと思います。
    自分達を支えてくださった家族、旅先で迎えてくださった方々…そして、仲間達。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>
投稿日: 2024年04月05日13時52分06秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧