
市立祥栄小学校(西大路駅:小学校)の2023年4月2日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立祥栄小学校 のホームページ更新情報
2025-09-14
2年(28)3年(15)4年(19)2年生 体育「スイミー」2年(28)3年(15)4年(19)2年生 体育「スイミー」2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」詩の学習社会科の学習2年生 体育「スイミー」
スイミーになりきって表現することをグループで考えています。
【2年】 2025-09-12 18:08 up!
2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」
どうぶつ園のじゅういを読んで、じゅういさんの仕事クイズを作りました。
【2年】 2025-09-12 18:08 up!
続きを読む>>>
2025-09-11
学校の様子(16)学校の様子(16)5年(38)祥栄サミット英語で紹介祥栄サミット
今日の議題は、体育学習発表会のスローガン決めです。各クラスで大切にしたい言葉を持寄りました。決まったスローガンは、後日、全校に発表します。
【学校の様子】 2025-09-11 18:40 up!
英語で紹介
英語の学習です。身近な人の紹介を英語でしました。紹介だけでなく、中には、質問する場面もあり、さすが5年生です。最後は、紹介している場面を動画で各自撮影しました。
【5年】 2025-09-11 18:36 up!
続きを読む>>>
2025-09-06
2年(26)筆算2年(26)筆算2年生 国語「みのまわりのものをよもう」2年 図画工作「敬老ポスター」2年 算数「筆算の復習」筆算
算数の学習です。引き算のくりさがりを筆算を使って答えを求めます。ロイロノートの計算棒を使って学習したり、ノートに書いた筆算を使って友だちに説明したりしました。
【2年】 2025-09-05 10:22 up!
2年生 国語「みのまわりのものをよもう」
みのまわりにあるポスターや標識を探しにいきました。タブレットを使って写真を撮りました。たくさんのものがありました。
【2年】 2025-09-03 19:01 up!
続きを読む>>>
2025-06-09
1年(20)3年(8)3年生 外国語1年(20)3年(8)3年生 外国語1年 算数「いろいろな かたち」6月3年生 外国語
外国語の授業は木下先生と一緒に学んでいます。今は「How many
〜?」という単元で、物の数を数える練習をしています。1枚目の写真はじゃんけんをしている様子で、2枚目の写真は、勝った数や負けた数を相手に伝えています。新しく習う11〜12の英語も楽しい活動の中で覚えられていると思います。
【3年】 2025-06-05 20:52 up!
1年 算数「いろいろな かたち」
みんなが集めてくれた箱を使って、「いろいろなかたち」の学習を始めました。
続きを読む>>>
2025-05-25
1年(17)1年生 「2年生となかよくなったよ!」1年(17)1年生 「2年生となかよくなったよ!」1年生 「2年生となかよくなったよ!」
今日は2年生と一緒に過ごす「ワンツーグループ」の顔合せがありました。
2年生が自己紹介や遊びなどを進めてくれて、1年生はとてもうれしそう。
みんなでじゃんけん列車もして、盛り上がりました!
来週は2年生に学校たんけんに連れて行ってもらいます。
もっと仲良くなれるといいですね。
続きを読む>>>
2025-05-01
3年(5)5年(7)楽しく勉強3年(5)5年(7)楽しく勉強学び方楽しく勉強
ALTの先生に来ていただきました。子どもたちは、ALTの先生のことが大好きです。なので、いつも以上に楽しく英語を学習しました。
【5年】 2025-04-30 15:54 up!
学び方
算数の学習です。式・答えを黒板に書き、説明しました。前に立って人に伝えるって大切です。ノートに、式・答えだけでなく、その解き方を図で表すことも素敵ですね。
【3年】 2025-04-30 15:53 up!5月号
続きを読む>>>
2025-04-29
1年(8)算数「10までのかず」1年(8)算数「10までのかず」給食おいしいね!音楽「うたって おどって なかよくなろう」算数「10までのかず」
算数では1から10までの数をよんだり数えたり、書いたりという学習をしています。数えるのは簡単でも数字を書くのはむずかしい!あわてずゆっくり覚えていきましょう。
【1年】 2025-04-28 17:49 up!
給食おいしいね!
給食当番の仕事にも一生懸命の一年生です。小さな体で食缶や食器を慎重に運んでいます。待つ人たちも、静かに待つことができています。苦手な物が出ても、少しだけでも食べてみようとがんばっている姿も見られます。これからも、みんなで楽しく、おいしくいただきましょうね。
【1年】 2025-04-28 17:49 up!
続きを読む>>>
2025-04-10
教育委員会からのお知らせ教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和6年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2025-04-08 up!
2025-04-07
学校教育目標・経営方針(0)学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)学校行事(0)1年(0)2年(0)3年(0)4年(0)5年(0)6年(0)2025年度表示項目はありません
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
next >> 2023年 市立祥栄小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2023年04月02日04時07分24秒
携帯電話で読む(QRコード)