最新更新日:2014/10/16
本日:49昨日:78総数:153698
3年生(22)
3年 テレビ会議
3年 アサギマダラを学ぶ授業
アサギマダラのふしぎ
3年 テレビ会議
本校3年生と桃陽総合支援学校の3年生とがテレビ会議をしました。お互いの学校行事のことをわかりやすく伝え合いました。テレビを通して楽しい交流ができました。これからも仲よくしていきたいです。
【3年生】 2014-10-16 15:50 up!
3年 アサギマダラを学ぶ授業
海を渡って長距離を移動するチョウ「アサギマダラ」を学ぶ授業がありました。「BVアサギマダラの会」の藤野先生が,3年生にアサギマダラの特徴を教えてくださいました。その後,移動する経路を調べるためのマーキングをしました。羽にペンで日付と場所を記し,中庭で一斉に放し,空へ飛び立つ姿を3年生児童全員で見送りました。
【3年生】 2014-10-16 11:32 up!
アサギマダラのふしぎ
2・3時間目に外部から先生が来ていただき,アサギマダラについて学習しました。
アサギマダラは旅する蝶です。先生のお話を興味深く聞くことができました。
授業の終盤には,アサギマダラの羽にペンでマーキングする作業をしました。初めての体験で,アサギマダラが逃げる場面もありましたが,協力して作業できました。
最後に,中庭で放蝶しました。優雅に飛ぶアサギマダラの様子を見た子どもたちから大歓声が上がりました。
みんなが放したアサギマダラがどこかで見つかるといいですね。
【3年生】 2014-10-16 11:32 up!