地域情報の検索・一覧 R500m

1年生(71)

市立藤城小学校市立藤城小学校(JR藤森駅:小学校)の2024年12月19日のホームページ更新情報です

1年生(71)
5年生(82)
その他(22)
5年 図工 版画楽しんでいます!
本日より、(希望制)個人懇談会〜23日(月)まで
一足早めにクリスマス気分♪
5年 図工 版画楽しんでいます!
少し前まで「お話の絵」に取り組んでいましたが…
この2学期末は、版画を楽しんでいます。
だんだんと色が重なって、ワクワクしますね。
図工室は
「作業しやすいけど…エアコンがない

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立藤城小学校

市立藤城小学校のホームページ 市立藤城小学校 の詳細

〒6120852 京都府京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37 
TEL:075-621-5580 

市立藤城小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    今日は給食試食会がありました。初めに本校の栄養教諭より、学校給食の歴史や献立作成でこだわっているとこ・・・
    今日は給食試食会がありました。初めに本校の栄養教諭より、学校給食の歴史や献立作成でこだわっているところ、栄養について説明させていただきました。学校給食は、昭和22年からはじまり、最初はミルク(脱脂粉乳)だけでした。それが、ミルクとパン、それにおかずがつくようになり、昭和53年に米飯給食が実施されるようになりました。
    【学校運営協議会・地域ふれあい】 2025-09-16 09:21 up!

  • 2025-09-05
    校長室から(26)
    校長室から(26)1年生(103)2年生(33)3年生(28)雨の日の藤城橋も、安全に渡れますように。チャレンジャー1年生 算数「10よりおおきいかず」チャレンジャー1年生 「あさのようい」視力についてチャレンジャー1年生 「じゆうけんきゅう」2チャレンジャー1年生 「じゆうけんきゅう」体育:とび箱チャレンジャー1年生 「しんたいけいそく」チャレンジャー1年生 「チャレンジタイム」理科:虫探し雨の日の藤城橋も、安全に渡れますように。
    今朝は台風の接近が心配でしたが
    各ご家庭、見守り隊の方々のお支えにより
    集団登校については、先ほど無事完了しました。
    上板橋通の歩道にはみ出すことなく

  • 2025-08-29
    校長室から(23)
    校長室から(23)たけのこ学級(11)1年生(97)その他(31)保健室前の掲示板と…「よい歯の表彰」チャレンジャー1年生 「あさがおでのいろみずあそび」2チャレンジャー1年生 「あさがおのいろみずあそび」チャレンジャー1年生 「としょかんとなかよし」たけのこ学級】楽しかった夏休み、楽しみな2学期。チャレンジャー1年生 「たのしかったなつやすみ」チャレンジャー1年生 がくねんしゅうかい「2がっきもがんばろう!」チャレンジャー1年生 「2がっきしぎょうしき」2学期の始業式 〜未来の自分に素敵なプレゼントを〜2学期も「思いやりの心をもって生き生きと!」スタート保健室前の掲示板と…「よい歯の表彰」
    8月もそろそろ終わりですが…
    まだまだとっても暑い日が続いています

  • 2025-08-25
    校長室から(22)
    校長室から(22)来週26日(火)笑顔で会いたいなぁ…8月来週26日(火)笑顔で会いたいなぁ…
    とても暑く、突然の雨も激しく…

  • 2025-08-18
    8・9月 藤城だより
    8・9月 藤城だより

  • 2025-07-30
    3年生(23)
    3年生(23)学校運営協議会・地域ふれあい(17)藤城夏まつり2025藤城夏まつり2025藤城夏まつり2025藤城夏まつり2025
    3年生が「勇気100パーセント」の曲に合わせてダンスを披露してくれました。会場のみなさんにも声をかけて、会場のみんなで踊って盛り上がりました。アンコールも含めて3回踊ったのですが、回を重ねるごとにお客さんが3年生を中心に踊ってくれました。3年生のみなさん、とってもかっこよかったです!
    【3年生】 2025-07-29 17:04 up!
    藤城夏まつり2025
    子どもたちが神輿を「ワッショイ!ワッショイ!」と元気いっぱいにかけ声をあげて担ぎ、運動場を練り歩きました。とっても可愛らしかったです。
    地域の方々が、かき氷、ジュース、唐揚げ、おにぎり、フランクフルト、焼とうもろこし、やきそばなどの店を出店していただき、たくさんのお客さんで賑わっていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    校長室から(15)
    校長室から(15)梅雨入りですが…それぞれに、健やかに!梅雨入りですが…それぞれに、健やかに!
    先週末は、
    土曜参観・家庭教育学級・引渡し訓練と…
    たくさんの方々にご協力いただき感謝申し上げます。
    本日は、朝から雨が降っていますが…
    以前のように、
    続きを読む>>>

  • 2025-05-10
    1年生(26)
    1年生(26)6年生(6)国語『公共図書館を活用しよう』チャレンジャー1年生 「はるのえんそく」無事に帰校!国語『公共図書館を活用しよう』
    図書館司書の先生に公共図書館について教えていただきました。学校図書館との違いや近くの公共図書館、お気に入りの図書館、勉強に集中できる図書館、調べ物がしやすい図書館、他府県の人に自慢できる図書館など、とっておきの情報を教えてもらいました。
    「休みの日などに家族で利用したいな」「お気に入りの公共図書館を見つけたい」などの声が聞こえてきました。
    【6年生】 2025-05-10 11:11 up!
    チャレンジャー1年生 「はるのえんそく」無事に帰校!
    帰り道はあいにくの雨になってしまいましたが、がんばって京都駅まで歩き、JRに乗って藤森駅まで帰ってくることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    たけのこ学級(33)
    たけのこ学級(33)1年生(81)小さな巨匠展 〜つながる輪、アニマルピック〜冬の贈り物小さな巨匠展 〜つながる輪、アニマルピック〜
    週末の雪で、少し心配されましたが
    無事最終日まで開催することができました。
    京都市美術館・別館の会場内には、
    市内のお友達の力作がたくさん!
    伏見中支部のみんなの共同制作もステキでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    1年生(80)
    1年生(80)6年生(77)6年 揺さぶられることで…幅や弾力・柔軟性を。マラソンの試走に行きました。6年 揺さぶられることで…幅や弾力・柔軟性を。
    理科室での学習をのぞいてみると…
    いっぱい手が挙がって、
    自分の考えを発表しようとする姿が!
    豊かな対話、友達の考えによって、
    揺さぶられ
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2024年12月19日04時06分24秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)