R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市山科区の小学校 >京都府京都市山科区西野山百々町の小学校 >市立百々小学校
地域情報 R500mトップ >椥辻駅 周辺情報 >椥辻駅 周辺 教育・子供情報 >椥辻駅 周辺 小・中学校情報 >椥辻駅 周辺 小学校情報 > 市立百々小学校 > 2025年8月
Share (facebook)
市立百々小学校市立百々小学校(椥辻駅:小学校)の2025年8月3日のホームページ更新情報です

夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立百々小学校

市立百々小学校のホームページ 市立百々小学校 の詳細

〒6078301 京都府京都市山科区西野山百々町173-1 
TEL:075-593-3250 

市立百々小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-03
    夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6・・・
    夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

  • 2025-07-15
    3年生(107)
    3年生(107)4年生(72)7月15日【3年生】鳥になった恐竜7/15(火)4年 体育「水泳運動」7月15日【3年生】鳥になった恐竜
    図鑑や科学読み物から新しく知ったことをクイズにし、クラスでクイズ大会を開催しました。
    【3年生】 2025-07-15 19:08 up!
    7/15(火)4年 体育「水泳運動」
    本日で、水泳運動の学習は終了しました!
    みんなそれぞれの目標をもち、少しでも長い距離を泳げるように努力していました!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2年生(10)
    2年生(10)6年生(60)6月16日(月) 2年生 体育科 「水あそび」6月13日(金)6年 調理実習6月16日(月) 2年生 体育科 「水あそび」
    本日より、体育科の「水あそび」の学習が始まりました。
    プール日和のとても良い天気で、子どもたちも気持ちよさそうに水の中に入っていました。
    今日と明日は50cmの低水位での水慣れをするので、今しかできない水遊びを楽しみながら活動しました。
    【2年生】 2025-06-16 19:31 up!
    6月13日(金)6年 調理実習
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    3年生(70)
    3年生(70)4年生(46)6/5(木)4年 図画工作「ゴムでゴー!ゴー!ゆめの乗り物」6月4日【3年生】中間休み6/5(木)4年 図画工作「ゴムでゴー!ゴー!ゆめの乗り物」
    図画工作科では、「ゴムでゴー!ゴー!ゆめの乗り物」の作品を作成しています。
    ゴムで走る車を作っていますが、長い距離を走ったり、速く走ったりするためには、どんな工夫をすればいいのか、考えながら取り組んでいました!
    【4年生】 2025-06-05 19:23 up!
    6月4日【3年生】中間休み
    中間休みにクイズ係さんによるクイズ大会をしました。景品もたくさん用意していました!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-31
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校の様子ある日ある時 校長室から1年生2年生3年生4年生5年生6年生きらら学級今日の給食保健室

  • 2025-02-15
    2年生(131)
    2年生(131)3年生(245)2月14日(金) 2年算数「1000をこえる数」2/13(木)3年 体育「マット運動」2/12(水)3年 図画工作「わがしを作ろう」2月14日(金) 2年算数「1000をこえる数」
    1000をこえる数のテストを行いました。
    みんな真剣に取り組んでいます。
    【2年生】 2025-02-14 17:46 up!
    2/13(木)3年 体育「マット運動」
    体育の学習は「マット運動」に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    百々小だより 11月号
    百々小だより 11月号

  • 2024-10-26
    3年生(191)
    3年生(191)10/25(金)3年 理科「かげと太陽」10/25(金)3年 図画工作「いろいろうつして」10/25(金)3年 理科「かげと太陽」
    今日は朝から一日かけて、実験を行いました。
    朝休み、中間休み、給食前、6時間目に運動場へ行き、かげと太陽の向きがどのように変化していくのか調べました!
    【3年生】 2024-10-25 17:43 up!
    10/25(金)3年 図画工作「いろいろうつして」
    図画工作科は「いろいろうつして」という単元の学習に取り組み始めました!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    6年生(135)
    6年生(135)10月21日(月)6年 パラリンピックって・・・?10月21日(月)6年 外国語科「We live together.」10月21日(月)6年 パラリンピックって・・・?
    なかよしDAYとして、「パラリンピック」について学びました。パラリンピックの歴史や競技、関わる人たちの思いを知る中で、印象も大きく変わったようです。自分たちにできることを一所懸命にやりきれる最高学年であってほしいと思います。
    【6年生】 2024-10-21 18:41 up!
    10月21日(月)6年 外国語科「We live together.」
    動物好きのカーリー先生にレッドリストに載っている動物について、より知ってもらえるように工夫をして発表することを目標に学習を進めています。今日は前回の自分の動画から「より伝わるようにする工夫」をそれぞれ考え、レベルアップタイムをとりました。
    【6年生】 2024-10-21 18:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    1年生(71)
    1年生(71)6年生(121)10月4日(金)1年生 学活「係活動」10月7日(月)6年 体育科 百々リンピックに向けて10月4日(金)1年生 学活「係活動」
    1年生でも係活動が始まりました。
    今日はクラスメイトに係の名前や仕事の内容を知ってもらう新聞を作成しました。
    画用紙にメンバーの名前や仕事内容を描きました。
    教室に掲示する予定ですので、是非ご覧ください。
    【1年生】 2024-10-07 18:58 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立百々小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年08月03日20時38分36秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)