地域情報の検索・一覧 R500m

学校の様子(25)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市西京区の小学校 >京都府京都市西京区松尾井戸町の小学校 >市立松尾小学校
地域情報 R500mトップ >上桂駅 周辺情報 >上桂駅 周辺 教育・子供情報 >上桂駅 周辺 小・中学校情報 >上桂駅 周辺 小学校情報 > 市立松尾小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
市立松尾小学校市立松尾小学校(上桂駅:小学校)の2025年7月26日のホームページ更新情報です

学校の様子(25)
おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その2
おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その1
おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その2
保護者の方も、いっしょに手伝っていただきました。
親子のいい思い出にもなったのではないかと思います。
【学校の様子】 2025-07-26 13:29 up!
おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その1
7月26日おやじの会と少年補導の共催で、「竹灯籠づくり」が行われました。
太い竹を自分でのこぎりで切り、それぞれが選んだデザインになるように電動ドリルを使って穴をあけていきました。
出来上がった作品は、ライトを入れて家に持ち帰り、飾ってほしいと思います。夜にほのかに光る竹灯籠がとても楽しみですね。
【学校の様子】 2025-07-26 13:29 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立松尾小学校

市立松尾小学校のホームページ 市立松尾小学校 の詳細

〒6158283 京都府京都市西京区松尾井戸町32 
TEL:075-391-0221 

市立松尾小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-10
    6くみ(101)暑中お見舞い申し上げます
    6くみ(101)暑中お見舞い申し上げます8月暑中お見舞い申し上げます
    8月5日(火)
    6くみのみなさん、お元気ですか?先生たちは、元気にしていますよ。
    6くみばたけの野菜たちも暑い中、元気にしています。今日もホワイトゴーヤが1個、できていました。1年生から3年生が持ち帰った生活科・理科で育てている花や野菜も元気にしていますか?
    元気で安全に夏休みをすごしましょう!夏休みの宿題もがんばってね!!
    【6くみ】 2025-08-05 14:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-26
    学校の様子(25)
    学校の様子(25)おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その2おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その1おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その2
    保護者の方も、いっしょに手伝っていただきました。
    親子のいい思い出にもなったのではないかと思います。
    【学校の様子】 2025-07-26 13:29 up!
    おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その1
    7月26日おやじの会と少年補導の共催で、「竹灯籠づくり」が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    学校の様子(23)
    学校の様子(23)3年生(118)道徳〜同じ小学校でも〜ウォータースプラッシュ道徳〜同じ小学校でも〜
    道徳「同じ小学校でも」という学習で、日本と外国との違いについて学びました。
    教科書ではハワイの小学校との違いについて知りました。日本だと意外だと思う習慣があって、時折声が上がっていました。
    その後、ブータンの学校とオンラインでつなぎ、ブータンの子どもたちや学校の中の様子などを見せてもらいました。ブータンの学校は、年長から高校までの年齢の子どもたちが通っているそうです。全校集会ではおいのりを全員でしていました。
    初めて海外の様子を目の当たりにする子も多かったのか、画面の中の光景に大盛り上がりの松尾っ子でした。
    【3年生】 2025-07-23 16:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    学校の様子(13)
    学校の様子(13)6くみ(70)算数 じゃがいも研究会にこにこタイム算数 じゃがいも研究会
    6月16日(月)
    6くみばたけで収穫したじゃがいもを使って重さの学習をしています。
    今日は全部の個数を求めるために、じゃがいもを10のまとまりずつ数えました。今年は全部で196個収穫しました。また「1人分は何個になるかな?」と計算して求めることもできました。
    数えたじゃがいもは、袋詰めした後に持ち帰ります。一生懸命育てたじゃがいもは、どんな料理に変身するのでしょうか?お楽しみに!
    【6くみ】 2025-06-16 19:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)学校紹介(0)1年生(0)2年生(0)3年生(0)4年生(0)5年生(0)6年生(0)6くみ(0)お知らせ(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-18
    6くみ(326)あおぞら・6くみ 6年生を送る会
    6くみ(326)あおぞら・6くみ 6年生を送る会あおぞら・6くみ 6年生を送る会
    3月17日(月)
    今日は、嵐山東小学校あおぞら学級と6くみのみんなで6年生を送る会を行いました。
    1年間、自分が頑張ったことを発表したり、6年生との思い出を伝えたりしました。また、みんなでゲームをしたり歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。
    しかも・・・松尾中学校6組のみなさんからのお祝いメッセージが届きました!!
    楽しい時間はあっという間・・。6年生のみなさん、残りの小学校生活を1日1日大切に過ごしましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    お知らせ(7)
    お知らせ(7)京キッズラン京キッズラン
    京キッズRUNについては、競技開始時刻を1時間遅らせて、10時半から開催します。
    【お知らせ】 2025-02-09 09:53 up!

  • 2025-01-03
    学校の様子(134)
    学校の様子(134)明けまして おめでとうございます1月明けまして おめでとうございます
    新しい年になりました。
    巳(み・へび)は、脱皮によって古い姿を捨て、新しい姿に生まれ変わることから「復活と再生」の象徴として古くから敬われてきたとか・・。その他諸説あるようです。子どもたちや、皆様にとって幸多き一年となりますよう心よりご祈念申し上げます。1月8日から始まる3学期も、一年のまとめとして充実した毎日にしたいと思います。
    今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    【学校の様子】 2025-01-02 09:17 up!
    1 / 185 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    学校の様子(109)
    学校の様子(109)第二回学校運営協議会を行いました第二回学校運営協議会を行いました
    10月23日(水)に,ふれあいサロンにて第2回学校運営協議会を行いました。
    教務主任より,第一回学校評価アンケートの結果について。
    学校長より,教育委員会から出ているコミニティースクールの動画を元に,コミニティースクールの在り方や働き方改革の現状についての話。
    2つの提案を聞いていただき,地域の方やPTA本部の方より,たくさんのご意見やご提案をいただきました。
    【学校の様子】 2024-10-25 10:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    2年生(172)
    2年生(172)3年生(164)人権の花の運動人権の花の運動3年生 クラス遊び人権の花の運動
    一人1つ、日本水仙の球根をいただき、大切に大切に植えました。
    「早く芽がでないかな」「楽しみだね」と話す子どもたちの姿が見られました。
    【2年生】 2024-10-22 22:35 up!
    人権の花の運動
    京都人権擁護委員の方から人権の花、日本水仙をいただきました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>

市立松尾小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年07月26日19時31分00秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧