R500m - 地域情報一覧・検索

市立池内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府舞鶴市の小学校 >京都府舞鶴市字布敷の小学校 >市立池内小学校
地域情報 R500mトップ >真倉駅 周辺情報 >真倉駅 周辺 教育・子供情報 >真倉駅 周辺 小・中学校情報 >真倉駅 周辺 小学校情報 > 市立池内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立池内小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-15
    4,5,6年「プール開き」(体育)
    4,5,6年「プール開き」(体育)06/15 9:24
    待ちに待ったプール開きがありました。入れるかどうか心配していましたが、担任先生から放送で、「今日はプールに入ります」と知らせると「やったー」と歓声が起こりました。4,5,6年生が早速入りました。少し冷たかったですが、1年ぶりの水泳学習にみんながんばって取り組んでいました。5年生 「歯磨き指導」06/13 11:30
    5年生
    歯磨き指導を行いました。ビデオを見ながら、ブラッシングの仕方を覚えました。 虫歯や歯肉炎にならないために丁寧に歯を磨きました。
    20回磨くことや、力を入れずに軽く小刻みに磨くと歯垢がきれいに落とせることを教えてもらいました。

  • 2023-06-12
    大雨警報解除、午後から授業
    大雨警報解除、午後から授業06/12 13:09
    12日7時30分過ぎ、大雨警報が発令されました。 まだ、登校していない児童もいたので自宅待機としました。
    登校中の児童へも安全のため帰宅させました。 解除により、午後から授業。しっかり学びました。
    雨の中、見守り隊の方をはじめ、保護者の皆様にはお世話になりました。 ありがとうございました。

  • 2023-06-10
    6年生 理科 「酸素は血液の中へ」
    6年生 理科 「酸素は血液の中へ」06/09 9:21
    6年生
    6年生では、「人の体のしくみ」を学習しています。 理科専科の舩本先生と松下先生に教えてもらっています。
    今日は、聴診器を使って、自分の心臓の拍動を聞きました。 回数を数えながら、なぜかドキドキ。見えない世界へ入っていきました。
    将来お医者さんになる人がいるかも。2年生「やさいをそだてよう」生活科06/09 8:56
    2年生
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    5年生「校内バリアフリー調べ」(総合的な学習の時間)
    5年生「校内バリアフリー調べ」(総合的な学習の時間)04/25 17:20
    5年生
    5年生は総合的な学習の時間で、校内のバリアフリーについて調べました。体育館前のスロープや多目的トイレなど、校内のバリアフリーをタブレットで撮影しました。バリアフリーを調べている中で、「ここの段差、車いす上りにくいんじゃない?」など、バリアーになっている所にも注目することができました。2023年3月 (0)

  • 2023-04-24
    CBTに向けて
    CBTに向けて04/24 13:54
    京都府では、今年度から、学力状況調査をタブレットを使ったテスト、CBT(Computer Based Testing)を実施する。
    各校準備に追われる中、本日、教頭先生を中心に、4・5・6年生のタブレットの設定、そして、練習問題を行った。準備バッチリである。4月の参観日・PTA総会04/23 16:24
    23日(日)に、4月の参観日とPTA総会を5、6時間目に実施しました。 たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
    年度初めで緊張している児童たちはとても緊張している様子でした。 PTA総会も4年ぶりに一堂に会して行いました。
    保護者の皆さま1年間よろしくお願いします。    
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    3,4年生「外国語活動」
    3,4年生「外国語活動」04/21 18:03
    3、4年生
    3,4年生の外国語活動の時間に、ALTの先生が来てくださいました。
    これから毎週、ALTの先生が英語に親しむために楽しい授業をしてくださいます。 今日は、外国のあいさつの仕方を学習しました。

  • 2023-04-20
    3年生「はじめての習字」書写
    3年生「はじめての習字」書写04/19 17:32
    3年生は、初めての習字をしました。今日は、筆の持ち方や始筆の入れ方などを学習しました。子どもたちは、初めての習字なので朝からワクワクしていました。今日は「二」を書きました。
     1年生 「あすなろ学級 理解教育」04/18 18:05
    1年生はあすなろ学級の理解教育の授業を行いました。あすなろ学級の担任の先生から、あすなろ学級の児童は自分のペースにあった学習をしていること、自分のできることをたくさん身につけていることを教えていただきました。
    授業の後半では、あすなろ教室へ行き、交流を深めました。

  • 2023-04-19
    1年 給食スタート
    1年 給食スタート04/17 18:35
    1年生の給食がスタートしました。 朝からワクワクした様子でした。当番の仕方や配膳の仕方などもしっかり覚えていました。
    みんな完食でした。

  • 2023-04-08
    4月号
    4月号04/07 18:41
    4月号.pdf令和5年度第1学期始業式 入学準備04/07 16:51
    本日4月7日、着任式の後、令和5年度第1学期始業式が行われました。
    着任式では、新しく着任された平(ヒラ)校長先生を含め8人の新しい先生方を児童会のみんながお迎えして始まりました。
    始業式では、校長先生からクイズを出され、今年が150周年の記念する年であること知り、6年生を中心にスタートすることを決意しました。担任発表は、ドキドキワクワクでした。その後、入学しの準備も児童が進んで行い。素敵な入学式になりそうです。

  • 2023-04-06
    離任式
    離任式04/05 11:24
    お世話になった先生方の離任式がありました。 一人一人の先生方から、お別れの言葉を言っていただきました。
    最後に児童会代表から、お礼の感謝状を渡しました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立池内小学校 の情報

スポット名
市立池内小学校
業種
小学校
最寄駅
真倉駅
住所
〒6250000
京都府舞鶴市字布敷120-1
TEL
0773-75-1242
ホームページ
https://ikeuchi-maizuru.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立池内小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月22日11時07分46秒


月別記事一覧