地域情報の検索・一覧 R500m

2023/07/121年生水遊び

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京田辺市の小学校 >京都府京田辺市田辺鳥本の小学校 >市立田辺小学校
地域情報 R500mトップ >新田辺駅 周辺情報 >新田辺駅 周辺 教育・子供情報 >新田辺駅 周辺 小・中学校情報 >新田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立田辺小学校 > 2023年7月
Share (facebook)
市立田辺小学校市立田辺小学校(新田辺駅:小学校)の2023年7月16日のホームページ更新情報です

2023/07/12
1年生水遊び
1年生は水遊びを行いました。
屋外は30度を超える暑さでしたが、水を浴びたりかけたりしながら楽しみました。
14:20
2023/07/12
着衣水泳を実施しました。
6年生児童が田辺中央公園プールでKSCタナベの指導のもと着衣水泳を実施しました。
川や池などに落ちたときどうすれば浮いていられるか?水の流れがある場合はどのようにするのか?など実際に流れるプールを利用して体験しました。
13:16

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立田辺小学校

市立田辺小学校のホームページ 市立田辺小学校 の詳細

〒6100331 京都府京田辺市田辺鳥本102 
TEL:0774-62-0044 

市立田辺小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-04-06
    2024/04/01離任式
    2024/04/01離任式4月1日(月)本校を転出並びに退職される先生方とのお別れの式を体育館で行いま
    した。新2年生から6年生の児童、新入学の準備で忙しい中、卒業生も多数参加しまし
    た。
    教頭より転出並びに退職される先生方の紹介の後、一人一人の先生よりお別れの挨拶
    がありました。児童代表からはお別れする先生方にお世話になったお礼とお別れの言葉
    を送りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    2024/03/22修了式
    2024/03/22修了式3月22日(金)体育館で全校児童が集まって令和5年度修了式を行いました。
    校歌斉唱をした後、各学年の代表児童が名前を呼ばれ、登壇して一人一人に校長から1年の課程
    を修了したことを示す修了証が手渡されました。1年間田辺小学校でたくさんのことを学び、次
    の学年でも頑張ってほしいというしるしです。この変化が激しい社会でよりよく生きていくため
    の力を付けるために勉強すること。相手の気持ちを大切にすること。そして、一人一人がかけが
    えのない存在で、生命を大切にさらに素晴らしい田辺小学校を創り上げてください、という話が
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    2024/03/19卒業証書授与式
    2024/03/19卒業証書授与式3月19日(火)本校体育館に於いて、創立150周年記念の卒業証書授与式を行いました。
    盛大な祝福の拍手で迎えられながら卒業生の入場です。そして、卒業生一人一人に卒業証書が授与
    されました。どの顔も6年間の小学校生活の中で、いろいろな学習や活動、体験を通して逞しく成長
    し、希望で満ち溢れていました。
    校長からは、急速な社会の変化に期待や不安があると思うけれど、時間を大切に常に学び続けてほ
    しい。一人一人の多様性を尊重し、自他の生命を大切に幸せな未来を切り拓いてほしい。という卒業
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024/02/226年生を送る会
    2024/02/226年生を送る会2月22日(木)体育館に全校児童が参加して「6年生を送る会」を行いました。
    まずは、一人一人の将来の夢や学校生活で一番心に残っていることなどを、5年生の紹介係が
    伝えながら6年生が入場してきました。
    実行委員の挨拶の後、各学年が6年生への感謝の気持ちを込めて発表しました。メッセージに
    リコーダーの演奏をしたり、合唱やポンポンを振って元気にエールを送ったり、また、楽しいダ
    ンスやお芝居仕立てなど、それぞれバラエティに富んだ発表で、6年生への感謝の気持ちを伝え
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    入学説明会・体験入学
    入学説明会・体験入学02/15 09:013年生クラブ見学02/13 16:47
    2024/02/15入学説明会・体験入学2月9日(金)来年度入学児童を対象に保護者説明会と体験入学を行いました。
    来年度入学児童は、5年生児童に手を引かれてそれぞれの教室に行き、先生と一緒に楽しい活動
    をしました。
    みなさんの入学を楽しみにしています。
    09:01
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    02/09 08:202024/02/09入学体験・入学説明会は予定通り、本日実施します。
    02/09 08:20
    2024/02/09
    入学体験・入学説明会は予定通り、本日実施します。
    【受付開始】
    午後1時25分
    【受付場所】
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2024/02/02(新入学生保護者 様)入学体験・保護者説明会について
    2024/02/02(新入学生保護者 様)入学体験・保護者説明会について「入学体験・保護者説明会」はご案内のとおり令和6年2月9日(金)実施する予定です。
    送付しています、物品の購入に係る封筒(茶色)には必要物品及び金額をお確かめいただき、お釣りのいらないように準備をお願いします。
    また、ランリックや安全帽の申し込みについても同日実施されますので、必要事項を記載して持参してください。
    10:00

  • 2024-02-01
    2024/01/26火災時避難訓練
    2024/01/26火災時避難訓練1月26日(金)火災発生時を想定した避難訓練を、田辺幼稚園の園児も参加して行いました。
    能登半島地震もまだ記憶に新しく、ハンカチやマスク、手などで口元を押さえたりして、真剣に取り
    組んでいました。
    また、田辺消防署からも来ていただき、訓練の様子から、貴重な指導・助言をいただきました。火
    災の時は、発生場所により避難する経路等が変わってくるので、放送や先生の指示をよく聞いて行動
    することなどのお話しがありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024/01/16とんど
    2024/01/16とんど1月13日(土)田辺小学校のグラウンドで「とんど」が開催されました。
    「とんど」は、1月15日の小正月に火を焚いて、無病息災を祈願し、外した正月飾りやしめ縄、
    書き初めなどを燃やす行事です。
    前日には地域の方々により運動場に立派な櫓が組まれました。また、当日の朝からは地域の方や
    PTAの皆さんで準備をしていただき、参加者で「袴」をつくって飾り付けました。
    挨拶の後、今年の年女年男である辰年生まれの5年生により点火されると、みるみる綺麗な炎を
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    PTA事務局からのお知らせ(本部役員選挙告示)
    PTA事務局からのお知らせ(本部役員選挙告示)12/08 10:00
    2023/12/08PTA事務局からのお知らせ(本部役員選挙告示)令和6年度のPTA本部役員選挙に係る連絡です。
    (告示)
    令和5年12月8日(金)
    (立候補・辞退届〆切)
    令和5年12月14日(木)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立田辺小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年07月16日00時29分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)