校長室から(214)伝統文化体験・いけばな小中合同授業研修会4伝統文化体験・いけばな
今年度も「伝統文化体験・いけばな」が実施され、3年生がチャレンジしました。
おそらく大半の生徒が初めての体験です。小原流より講師の先生に来ていただき、しっかりといけばなに対する講義を受けた後、実際に体験しました。黄色の菊を3本と赤い鶏頭が2本。この5本でそれぞれの個性を生み出していました。
わずか5本でも、その高さ、角度、前後の位置などどれ一つとっても同じものはなく、生徒一人一人の生み出す「表情」素晴らしく、取り組んでいる生徒の表情からも伺える喜びが作品として完成されました。
家に持って帰るためにその場で抜いてしまうため、一人一人の作品は写真に収め、学校祭の文化の部で展示しますが、本当は是非とも生の作品を保護者の方に見ていただきたいほど良い作品となっていました。
ぜひ家に持って帰り、花瓶等になってしまうかもしれませんが、もう一度角度を気にしつつ玄関にでも飾ってくれると嬉しいです。
続きを読む>>>