R500m - 地域情報一覧・検索

市立小栗栖中学校

(R500M調べ)
市立小栗栖中学校 (中学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立小栗栖中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小栗栖中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    学校の様子(234)
    学校の様子(234)校長室から(121)3年 人権学習3年 人権学習
    11日3、4時間、3年生は人権学習を行いました。理不尽な差別を受けながらも、立ち上がり闘った人々について知り、水平社宣言「人の世に熱あれ 人間に光りあれ」という言葉に込められた願いについて考えました。この言葉が宣言されて100年が経ちます。けれども、まだ様々な差別はなくなっていません。各クラスの授業では、かつての理不尽な差別に怒りを表す姿、心を痛める姿がありました。人間の心の中には、誰しも差別心が潜んでいます。自分の行為が知らず知らずのうちに差別につながっていることもあるかもしれません。だからこそ、差別問題について正しく知り、自分はどう行動すべきか考えることが大切です。今日の人権学習では、最後の感想を一生懸書いている人が何人もいました。この2時間で感じたことを忘れず、これからも差別に向き合い、考え続けてほしいと思います。それが差別をなくすことにつながっていくと思います。
    【校長室から】 2024-12-11 15:01 up!
    平行四辺形になる条件についてまとめ、証明のトレーニングをしています。順調に学んでいますね!
    【学校の様子】 2024-12-11 08:36 up!
    2学期も残すは2週となりました。クラスのふりかえりを代表実行委員が指揮して、実施しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    学校の様子(222)
    学校の様子(222)1組 校外学習1組 校外学習
    マンガミュージアムに行ってきました。クラスの皆で行き方やマンガミュージアムの魅力を調べ、当日は3年生がリーダーとなり自分たちの力でたどり着きました。人数確認や「次降りるよ」と言う声掛けなど、自発的に動く姿が見られました。館内では、それぞれが好きな本を手に取り、楽しい時間を過ごしました。
    【学校の様子】 2024-11-30 08:27 up!

  • 2024-11-29
    学校の様子(221)
    学校の様子(221)校長室から(119)【3年生】性に関する学習【3年生】性に関する学習
    29日(金)3年生56限は講師の方を招いて性に関する学習をしました。妊婦体験では実際にお腹の重みを体験し、妊婦さんの日々の生活の大変さを少し実感できました。また、赤ちゃんだっこ体験では、首が据わっていないお人形の赤ちゃんを、一人一人大切そうにだっこしている姿がとてもほほえましかったです。体験の後、講師の助産師さんが妊娠や性感染症についてのお話をしてくださいました。一人一人の人生にとって知っておくべき大切なお話でした。性について考えることは、人生について、命について考えることです。もうすぐ義務教育を終え、自分の人生を切り拓いていく3年生にとって、とても大切な時間となりました。
    【校長室から】 2024-11-29 17:19 up!
    定期テストは終わりましたが、今週ラストの授業に取り組んでいます。技術の時間にははんだを使って、ラジオを作成しています。完成が待ち遠しいですね!
    【学校の様子】 2024-11-29 13:07 up!

  • 2024-11-28
    校長室から(118)
    校長室から(118)第4回定期考査第4回定期考査
    第4回定期考査が行われています。
    3年生は進路選択に関わる重要なテストになります。
    3年生だけではなく、1、2年生もテストに向けての学習や取組
    そして、テスト本番とがんばっている姿が多くなってきています。
    より多くの成果が得られることを応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    校長室から(117)
    校長室から(117)第64回 合同運動会75 週経過第64回 合同運動会
    第64回 育成学級合同運動会に出場しました。
    4人全員参加で、徒競走、玉入れ、リレーに出場しました。
    みんな全力で競技に取り組み、徒競走では見事1位になれた選手もいます。
    玉入れでは100以上の玉を入れましたが、惜しくも準優勝でした。
    全員が競技に参加し、好成績を収めてくれました。ご苦労様でした!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校の様子校長室から

  • 2024-11-14
    学校の様子(216)
    学校の様子(216)校長室から(115)74週経過【2年生】高校訪問【生徒会活動】後期認証式74週経過
    栄桜小中学校の工事が順調に進んでいます。上空通路(陸橋)の工事も形が見えてきました。20日深夜には、道路を通行止めにして、陸橋部分をかける工事が行われます。近隣の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご理解ご協力をお願い致します。
    【校長室から】 2024-11-14 08:57 up!
    【2年生】高校訪問
    2年生は本日高校訪問に行きました。
    公立高校や私立高校に行って、校舎や設備を見たり、何を学ぶかについて質問をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    学校の様子(206)
    学校の様子(206)【生徒会活動】立会演説会【本部役員選挙】朝のあいさつ運動【生徒会活動】立会演説会
    本部役員と専門委員長に立候補した生徒による立会演説会が行われました。
    どの候補者もしっかりとした口調で演説を行うことができていました。
    【学校の様子】 2024-10-25 14:07 up!
    数学の授業では図形の合同について考えています。合同な図形の性質や、合同とみなせる条件などについて知識をつけていきましょう。
    【学校の様子】 2024-10-25 08:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    学校の様子(203)
    学校の様子(203)校長室から(112)生徒会本部役員選挙生徒会本部役員選挙
    生徒会本部役員選挙の活動が行われています。
    25日金曜日に行われる選挙に向けて、立候補者が選挙活動を行っています。
    登校時には「清き一票をお願いします」という声が聞こえてきます。
    今年(11月から)の生徒会は栄桜小中学校初代の生徒会本部となります。
    立候補者は選挙に向けてあと2日がんばってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    学校の様子(202)
    学校の様子(202)校長室から(111)家庭科【調理実習】家庭科【調理実習】
    本日、2年3組で家庭科【調理実習】が行われました。
    チョコチップ蒸しケーキを作りました。
    手際よく調理する生徒、調理用具を洗う生徒とみんなで協力し調理しました。
    各グループともに、良い出来栄えだったようです。
    よくがんばっていました!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立小栗栖中学校 の情報

スポット名
市立小栗栖中学校
業種
中学校
最寄駅
【京都】石田駅
住所
〒6011438
京都府京都市伏見区石田川向43
TEL
075-572-3135
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=206907
地図

携帯で見る
R500m:市立小栗栖中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月18日12時29分05秒