R500m - 地域情報一覧・検索

市立東小路小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市生野区の小学校 >大阪府大阪市生野区小路東の小学校 >市立東小路小学校
地域情報 R500mトップ >小路駅 周辺情報 >小路駅 周辺 教育・子供情報 >小路駅 周辺 小・中学校情報 >小路駅 周辺 小学校情報 > 市立東小路小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東小路小学校 (小学校:大阪府大阪市生野区)の情報です。市立東小路小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東小路小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    思い出作り(6年)
    思い出作り(6年)
    6年生は、卒業まであと一週間になり、思い出づくりとしてピタゴラスイッチをグループで共同制作しています。さて、成功するでしょうか。
    【6年生】 2024-03-11 18:05 up!
    理科(5年)
    5年生は、理科の電磁石の学習のまとめとして、実験キットでレーシングカーを完成させました。
    【5年生】 2024-03-11 18:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    春は間近(5・6年)
    春は間近(5・6年)
    1年生が育てているチューリップは、ぐんぐん葉を伸ばし、学習園の菜の花は、きれいな花を咲かせています。春は間近です。
    今日は、初めて5年生と6年生が合同で卒業式の呼びかけの練習をしました。緊張しているのが伝わってきましたが、ほとんどの人がしっかり声を出していました。
    【6年生】 2024-03-07 19:09 up!
    生活科(2年)
    2年生は、生活科の学習として、赤ちゃん先生プロジェクト「いのちのキセキ」の出前授業を受けました。実際に1・2才ぐらいの赤ちゃんとそのお母さんが先生役として来てくださり、赤ちゃんをだっこしたり、一緒に遊んだりしました。また、お母さんからは、おなかの中にいた頃の様子や、生まれた時のお話などを聞かせていただき、一人一人がかけがえのない命なんだと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    書写(4年)
    書写(4年)
    4年生は、書写の時間に「わざ」を毛筆で練習しました。ひらがなは形が取りづらいのですが、みんなしっかりお手本を見ながら書いていました。
    【4年生】 2024-03-05 16:44 up!
    図画工作科(5年)
    5年生は、図画工作科で木版画を作成中です。
    自分の顔の頬や顎、鼻など、立体的に見えるように、ていねいに彫っていきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    体育科(1年)
    体育科(1年)
    1年生は、体育館で跳び箱の学習をしていました。
    手をしっかりついて、またぎ越していました。
    【1年生】 2024-02-28 13:24 up!
    卒業まで・・・(6年)
    6年の教室前に飾られている卒業までのカウントダウンカレンダーは、あと14日。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    クラブ見学(3年)
    クラブ見学(3年)
    3年生は、4年生になったら参加するクラブ活動をグループごとに見学して回りました。
    4年生になったら、どのクラブに入るか決まったでしょうか?
    【3年生】 2024-02-27 13:00 up!
    ?1年生は、算数科の学習で、4枚の三角形の色板を組み合わせて、指定されたいろいろな形を作って写真に撮ってデータとして残しました。
    【1年生】 2024-02-27 12:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    図画工作科(3年)
    図画工作科(3年)
    3年生は、かなづちを使ってビー玉ゲーム板に釘を打ち付けていました。もう、完成間近です。
    【できごと】 2024-02-19 20:54 up!
    理科(6年)
    6年生は、理科「発電と電気の利用」の学習で、手回し発電機を使って電気を起こしていました。
    【できごと】 2024-02-19 20:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    卒業遠足(6年)
    卒業遠足(6年)
    様々な職業体験をして、たくさん給料ももらって大満足の卒業遠足でした。
    【できごと】 2024-02-02 15:23 up!
    卒業遠足(6年)
    午後からの活動再開です。
    【できごと】 2024-02-02 13:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    図画工作科(6年)
    図画工作科(6年)
    6年生は、図画工作科で、6年間背負ってきたランドセルを絵に表しています。
    ずっと一緒に学校生活を過ごしてきたランドセルに感謝の気持ちを込めて、ていねいにスケッチしています。
    【6年生】 2024-01-22 18:54 up!
    5年生は、図画工作科のパズル作りが完成しました。
    早速、出来上がったパズルでお互いに組み立てて遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    音楽科(2年)
    音楽科(2年)
    2年生は、音楽科でわらべ歌を学習しました。「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」を歌うだけではなく、手遊びも交えて楽しく活動しました。
    【2年生】 2024-01-12 15:34 up!
    総合的な学習の時間(5年)
    5年生は、出前授業で日産自動車の方から地球温暖化を食い止めるための対策として電気自動車を開発してきたことを教えていただきました。また、授業の後半では、実際の電気自動車を見学したり、乗車したりしました。また、疑問に思うことを質問したりもして、環境について意識を高めました。
    【5年生】 2024-01-12 15:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    書き初めと一年のめあて(5年)
    書き初めと一年のめあて(5年)
    5年生は、書き初めで「強い決意」という字を書きました。
    また、今年のめあてを一人一台学習者用端末に入力し、自分のめあてを紹介し合いました。
    【5年生】 2024-01-09 13:33 up!
    遊び時間
    遊び時間には、早速、運動場に出てたくさんの子どもたちが鬼ごっこやドッジボールなどをしていました。学校ににぎやかな子どもたちの歓声がもどってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立東小路小学校 の情報

スポット名
市立東小路小学校
業種
小学校
最寄駅
小路駅
布施駅
住所
〒5440003
大阪府大阪市生野区小路東3-8-15
TEL
06-6751-4465
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e671490
地図

携帯で見る
R500m:市立東小路小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒