夏休み・午後
夏休み・午前
夏休み初日・午後
夏休み初日
夏休み・午後
講師の先生をお招きして、支援教育研修を行いました。「共生社会の一員として共に認めあい支えることができる子どもを育む」めあてのもと、支援教育の授業をどのように進めていったらいいのか、お話を伺いました。たくさんの支援方法がある中、本校にあったものや、児童に的確に指導していくこと、気づきを増やすために、児童の活動をよく見ることなど教えていただきました。また、「つなげていく」大切さも学びました。
【英彰ニュース】 2024-07-23 17:32 up!
夏休み・午前
堺市教育委員会人権教育課の主任指導主事先生に来ていただき、国際理解研修を行いました。本校には、外国籍の児童がいます。児童の人権を守る指導をするために、まず、自分たちは知識があるのか、マジョリティ側ではなく、マイノリティ側の考えや思いを理解しているだろうか、を確認しました。無意識の攻撃や無自覚の偏見に気づき、正しい行動に移していこうと意識付けしていきました。
【英彰ニュース】 2024-07-23 12:05 up!
夏休み初日・午後
大浜中学校で、小中合同研修を行いました。大浜中学校・新湊小学校・英彰小学校の3校で、各教科に分かれて分科会を行いました。教科におけるICTの活用を交流していきました。いろんな方法があるようです。後半は、中学校にあがるまでの小学校での学びを共有しました。中学校の先生から「ここまでは、やってきてほしい」という内容などを聞きました。これからの学習に取り入れていきます。
【英彰ニュース】 2024-07-22 16:47 up!
夏休み初日
午前中には、先生たちのICT研修がありました。授業で児童の皆さんが、学びやすい方法や、先生たちの教材研究の効率を上げる方法を教わりました。また、学びのコンパスに沿った考えややり方を学びました。2学期に活かせるよう、練習していきます。
【英彰ニュース】 2024-07-22 16:41 up!