地域情報の検索・一覧 R500m

3月1日(金)の献立

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市堺区の小学校 >大阪府堺市堺区三宝町の小学校 >市立三宝小学校
地域情報 R500mトップ >七道駅 周辺情報 >七道駅 周辺 教育・子供情報 >七道駅 周辺 小・中学校情報 >七道駅 周辺 小学校情報 > 市立三宝小学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立三宝小学校市立三宝小学校(七道駅:小学校)の2024年3月4日のホームページ更新情報です

3月1日(金)の献立
3月
3月1日(金)の献立
3月1日(金)の献立はミニパン 揚げパン 牛乳 ワンタン 中華風肉じゃがでした。「グーペタピンよい姿勢で食べましょう」「牛乳マンの歌」「静かに掃除をしよう」を歌いました。
【食育】 2024-03-01 14:49 up!
校報「さんぼう」3月号 裏(行事等)
校報「さんぼう」3月号 表

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立三宝小学校

市立三宝小学校のホームページ 市立三宝小学校 の詳細

〒5900906 大阪府堺市堺区三宝町5丁286 

市立三宝小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-01-03
    新年 明けましておめでとうございます
    新年 明けましておめでとうございます1月新年 明けましておめでとうございます
    新年 明けましておめでとうございます。
    令和7年が始まりました。
    今年もみなさまにとって佳き年でありますように,お祈り申し上げます。
    始業式は,1月8日(水)です。
    みなさんの元気な声が学校に響くのを、楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    若い実が大きく成長し新たに花も咲いていました。
    若い実が大きく成長し新たに花も咲いていました。
    さらに成長していくのが楽しみですね。
    【4年】 2024-08-05 09:17 up!

  • 2024-08-02
    月州中学校区4校合同研修
    月州中学校区4校合同研修植物のようす8月月州中学校区4校合同研修
    三宝小、市小、錦西小、月州中の職員が集まり、今年も研修を行いました。テーマはICTの活用についてで、「生成AIの活用」「自由進度学習」などについて学びました。4校で連携した取り組みを今後も続けていきます。
    【学校】 2024-08-01 09:49 up!
    植物のようす
    みなさん元気にしていますか。気づけばもうすぐ8月ですね。
    春に植えた植物たちが大きく成長し若い実ができてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    音楽隊の活動
    音楽隊の活動音楽隊の活動7/26 三宝幼稚園ミニコンサート音楽隊の活動
    今日行った音楽隊の活動です。
    【音楽隊】 2024-07-26 16:27 up!
    音楽隊の活動
    今日行った音楽隊の活動です。
    【音楽隊】 2024-07-26 16:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    第78回 大阪府学校給食大会 2024.7.24(水)
    第78回 大阪府学校給食大会 2024.7.24(水)第78回 大阪府学校給食大会 2024.7.24(水)
    「第78回 大阪府学校給食大会」が大阪市中央公会堂で開催され、学校給食に長年携わり貢献された方々の表彰式がありました。
    学校教職員・教育委員会事務局の部で功労者として、本校の江里口幸子校長が表彰されました。
    【食育】 2024-07-25 13:06 up!

  • 2024-07-24
    7月23日 夏季研修
    7月23日 夏季研修7月23日 夏季研修
    本日の職員研修では,いじめ防止について,外国語研修を行いました。
    いじめ防止研修では,子どもたちが安心・安全に学校生活を送るための研修を行いました。外国語研修では,目的を持った言語活動をどのように行うかなどを考えました。
    【学校】 2024-07-23 11:45 up!

  • 2024-07-23
    7月22日 夏季研修「特別支援教育」
    7月22日 夏季研修「特別支援教育」7月22日 夏季研修「道徳」7月22日 夏季研修「特別支援教育」
    本日午後の研修は,月州中学校から岩崎先生をお招きして「特別支援教育」について行いました。子どもたちの特性をどのように伸ばしていくかを考えました。
    【学校】 2024-07-22 15:43 up!
    7月22日 夏季研修「道徳」
    今日より夏休みがスタートしました。
    学校では,職員研修が始まり本日午前中は,「道徳研修」を行いました。子どもたちが考え発言しやすい授業づくりについて研修しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    6/28_6年家庭科
    6/28_6年家庭科6/28_6年家庭科
    今日は雨が降っていたので、靴下が汚れていました。また、泥遊びを楽しんで体操着が泥まみれになっている子もいて、やり甲斐のある洗濯実習になりました。実習のあとは手洗いのよさををみんなで黒板にまとめ、洗濯機だけでなく、場合によっては手洗いで洗濯する必要性についても知ることができたようです。
    【6年】 2024-06-29 07:50 up!

  • 2024-06-15
    給食の食材
    給食の食材6月14日 今日の給食給食の食材
    キャベツは、米の入った鶏肉のスープ「カンジャ」に入っていました。
    豆の煮込み料理「フェイジョアーダ」には、4種類の豆が入っていました。
    【食育】 2024-06-15 08:48 up!
    6月14日 今日の給食
    献立は「コッペパン、牛乳、カンジャ、フェイジョアーダ」でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    5/13 1年 特活
    5/13 1年 特活5/13 1年 特活
    たくさんのお友だちと自己紹介をしました。プリントを交換して、自分の名前を書き合いっこしました。クラスの半分以上のお友達とサインを交換できている子もいました。
    【1年】 2024-05-13 12:14 up!

1 | 2 | next >>
投稿日: 2024年03月04日03時44分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧