地域情報の検索・一覧 R500m

今日の給食 七夕こんだて

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市堺区の小学校 >大阪府堺市堺区今池町の小学校 >市立浅香山小学校
地域情報 R500mトップ >浅香山駅 周辺情報 >浅香山駅 周辺 教育・子供情報 >浅香山駅 周辺 小・中学校情報 >浅香山駅 周辺 小学校情報 > 市立浅香山小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立浅香山小学校市立浅香山小学校(浅香山駅:小学校)の2024年7月5日のホームページ更新情報です

今日の給食 七夕こんだて
今日の給食 七夕こんだて
今日の献立は「牛乳・ごはん・七夕汁・ハンバーグの甘酢かけ」です。少し早いですが『七夕献立』でした。『七夕汁』は,天の川をイメージしたビーフンと,切り口が星の形をしているオクラがはいっています。人参も星型のラッキーにんじんに調理員さんがしてくれました。削り節でとった出汁がおいしい汁物です。ハンバーグは人参・ピーマン・玉ねぎを使った酢ソースをかけています。
【給食】 2024-07-03 16:40 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立浅香山小学校

市立浅香山小学校のホームページ 市立浅香山小学校 の詳細

〒5900018 大阪府堺市堺区今池町5丁4-43 

市立浅香山小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-02-04
    2月今日の献立は「ごはん、牛乳、船場汁、小松菜と竹輪のソテー、くるみもち」です。
    2月今日の献立は「ごはん、牛乳、船場汁、小松菜と竹輪のソテー、くるみもち」です。
    くるみもちは、淀川よりも南の地域で生まれたお菓子で、大豆や青大豆で作った「あん」でおもちをくるんでいます。あんの色は、地域によって違います。堺のあんは緑色です。
    【給食】 2025-02-03 16:23 up!
    今日の献立は「黒糖パン、牛乳、クリームスパゲティ、豆とひじきのサラダ」です。
    「クリームスープスパゲティ」は,ベーコンやエリンギ,人参,玉ねぎ、カリフラワーなどの野菜を使っています。
    「クリームスープスパゲティ」は,焦げやすいので,大きな釜に付きっきりでよく混ぜて仕上げました。よく食べてくれていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    6年 出前授業
    6年 出前授業今日の給食は「黒糖パン、牛乳、中華風炒め」です。
    1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
    学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、お弁当をもってこられない子どもたちのために、「おにぎり・焼き魚・つけもの」が用意されたのが始まりです。
    今は、毎日、給食が食べられていますが、戦争の時は食べ物が少なく、中止されていたこともあります。
    給食があることを当たり前と思わず、食べ物の命に感謝していただきたいですね。
    【給食】 2025-01-24 15:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    元旦
    元旦1月元旦
    新年明けましておめでとうございます。
    昨年は、本校の学校教育活動に多大なるご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
    今年も教職員一同、教育活動の充実に努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
    【学校紹介】 2025-01-06 08:46 up!

  • 2024-12-21
    今日の献立は「おさつパン・牛乳・野菜スープ・鶏肉の香草焼・フルーツゼリー」です。
    今日の献立は「おさつパン・牛乳・野菜スープ・鶏肉の香草焼・フルーツゼリー」です。
    野菜スープには、堺市産のブロッコリー・キャベツを使いました。また、お楽しみ献立としてフルーツゼリーがつきました。
    【給食】 2024-12-20 16:00 up!
    今日の献立は「ごはん・牛乳・冬至みそ汁・かれいのゆずソース」です。
    あさって、21日は冬至です。冬至は一年で一番昼が短く,夜が長くなる日です。今日の給食では、みそ汁にはかぼちゃ,小おかずの魚には,ゆずの皮と果汁を使って作った甘酢あんをかけました。
    【給食】 2024-12-19 14:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    今日の献立は「ごはん・牛乳・あんかけうどん・納豆のかきあげ」です。
    今日の献立は「ごはん・牛乳・あんかけうどん・納豆のかきあげ」です。
    あんかけうどんのとろみは、片栗粉でつけています。とろみをつけると、料理の温度が冷めににくくなります。
    【給食】 2024-12-09 18:41 up!

  • 2024-12-03
    かおるクリスマス会その2
    かおるクリスマス会その2かおるクリスマス会その112月かおるクリスマス会その2
    サンタさんも登場して、みんな大興奮です。
    【かおる学級】 2024-12-02 19:42 up!
    かおるクリスマス会その1
    かおる学級の子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会でした。
    浅香山中学校のお兄さんも参加してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-14
    無題
    無題女子リレーチーム堺市民オリンピックその2堺市民オリンピック無題
    【学校紹介】 2024-10-14 15:47 up!
    女子リレーチーム
    【学校紹介】 2024-10-14 15:45 up!
    堺市民オリンピックその2
    女子リレーチームが堺市全体で優勝しました!大健闘!おめでとう。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    今日の給食は「コッペパン・牛乳・キャロットポタージュ・鮭の香草焼」でした。
    今日の給食は「コッペパン・牛乳・キャロットポタージュ・鮭の香草焼」でした。
    大おかずのキャロットポタージュは、野菜の他に牛乳を使い、子どもたちにも食べやすい味付けでした。できあがりまで焦げないように混ぜつつけています。
    【給食】 2024-10-04 17:39 up!

  • 2024-09-13
    今日の給食 お月見こんだて
    今日の給食 お月見こんだて6年生 授業の様子4年生 授業の様子今日の給食 お月見こんだて
    今日の献立は「ごはん・牛乳・月見汁・焼さば・みたらしだんご」です。
    お月見献立として、里芋が入った月見汁とみたらし団子です。
    お月見は、ススキや月見団子、里いもをお供えして、秋の実りに感謝する日です。
    【給食】 2024-09-12 16:23 up!
    6年生 授業の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    教育実習の先生が来られました
    教育実習の先生が来られましたきれいに並んでます9月教育実習の先生が来られました
    今日から1か月間、1年1組を中心に教育実習生の前原先生が実習を行います。
    実際に授業をしたり、子どもたちと遊んだりして、多くのことを学ばれることと思います。
    短い間ですが、浅香山小の子どもたちと思い出を作ってほしいですね。
    【1ねんせい】 2024-09-02 14:27 up!
    きれいに並んでます
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>

市立浅香山小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月05日06時38分07秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧