地域情報の検索・一覧 R500m

きらきらぼし

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市西区の小学校 >大阪府堺市西区鳳中町の小学校 >市立鳳小学校
地域情報 R500mトップ >鳳駅 周辺情報 >鳳駅 周辺 教育・子供情報 >鳳駅 周辺 小・中学校情報 >鳳駅 周辺 小学校情報 > 市立鳳小学校 > 2024年12月
Share (facebook)
市立鳳小学校市立鳳小学校(鳳駅:小学校)の2024年12月15日のホームページ更新情報です

きらきらぼし
おはなしふくろうの会
3年 体育
きらきらぼし
お昼の休み時間、高学年図書館で、きらきらぼしさんに読み聞かせをしていただいています。子どもたちはいつも楽しみにしています。たくさんの子どもたちが図書館に集まり、絵本の読み聞かせをいっしょうけんめい聞いていました。きらきらぼしの皆さま、いつもありがとうございます。
【学校紹介】 2024-12-13 13:52 up!
おはなしふくろうの会
おはなしふくろうの会の人に来ていただいて、読み聞かせをしていただいています。
子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。おはなしふくろうの会をいつも楽しみにしています。おはなしふくろうの皆さま、いつもありがとうございます。
【学校紹介】 2024-12-13 10:22 up!
3年 体育
キックベースボールをしています。ルールを守りながら、友だちと力を合わせて取り組んでいます。
攻撃の人は、ボールを蹴って、コーンをまわって戻ってきます。守りの人は、相手チームの人が蹴ったボールを守りの人全員でボールを取りに行きます。
とても楽しそうに取り組んでいました。
【3年】 2024-12-13 09:45 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立鳳小学校

市立鳳小学校のホームページ 市立鳳小学校 の詳細

〒5938327 大阪府堺市西区鳳中町2丁22 

市立鳳小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-02-01
    朝のようす
    朝のようす1月31日(金)登校のようす朝のようす
    始業前の朝のようすです。子どもたちが運動場でドッジボールやバスケットボールなどをしています。中庭では縄跳びをしています。子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。
    【学校紹介】 2025-01-31 19:02 up!
    1月31日(金)登校のようす
    子どもたちが元気よくあいさつしながら登校しています。
    保護者や地域の方が通学路に立ち、いつも子どもたちの安全見守りをしています。いつもありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-02
    1月分学校徴収金銀行引落し予定について
    1月分学校徴収金銀行引落し予定について1月分学校徴収金銀行引落し予定について
    いつも本校の教育活動にご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。次回の学校諸費納入銀行振替日は、1月6日(月)を予定しておりますのでお知らせ致します。
    <学年別振替額のごあんない>
    1年生 1,200円+PTA会費
    2年生 1,200円+PTA会費
    3年生 1,400円+PTA会費
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    準学校閉庁日について
    準学校閉庁日について準学校閉庁日について
    いつも鳳小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    堺市は教職員の働き方改革及び年休取得の推進の観点から、冬季休業期間に学校(園)ごとに設定する『準学校閉庁日』の試行実施を行うこととなりました。
    なお、本校におきましては、次のとおり準学校閉庁日を実施いたします。
    令和6年12月27日(金)
    なお、上記の設定日については、業務や部活動等のために教職員が出勤している場合がありますが、外部(保護者・地域等)からの対応を行わない日としていますので、転出入等の事務手続き、相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    きらきらぼし
    きらきらぼしおはなしふくろうの会3年 体育きらきらぼし
    お昼の休み時間、高学年図書館で、きらきらぼしさんに読み聞かせをしていただいています。子どもたちはいつも楽しみにしています。たくさんの子どもたちが図書館に集まり、絵本の読み聞かせをいっしょうけんめい聞いていました。きらきらぼしの皆さま、いつもありがとうございます。
    【学校紹介】 2024-12-13 13:52 up!
    おはなしふくろうの会
    おはなしふくろうの会の人に来ていただいて、読み聞かせをしていただいています。
    子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。おはなしふくろうの会をいつも楽しみにしています。おはなしふくろうの皆さま、いつもありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    5年 認知症キッズサポーター講座
    5年 認知症キッズサポーター講座5年 認知症キッズサポーター講座
    地域の人を講師にお招きして、認知症キッズサポーター講座をおこないました。
    認知症について、いろいろと教えていただきました。自分たちができることをこれから取り組んでいきます。
    校区の自治会役員のみなさん、民生委員児童委員のみなさん、キャラバンメイトのみなさん、西区の高齢者のお世話をしている皆さん、本日はたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
    【5年】 2024-12-12 18:06 up!

  • 2024-12-11
    掲示委員会の活動
    掲示委員会の活動図書委員会の活動校内研修掲示委員会の活動
    掲示委員の人たちが、12月の掲示物を作成しています。折り紙でサンタクロースをつくっていました。
    【学校紹介】 2024-12-11 15:36 up!
    図書委員会の活動
    図書委員の人たちが おすすめ本の紹介ポスターを作成しています。
    【学校紹介】 2024-12-11 15:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    5年 外国語
    5年 外国語5年 算数1年 体育5年 外国語
    学習のめあては「ものがどこにあるかをたずねたり、答えたりする言い方を知ろう」です。
    Where  is 〜  ?
    It`s 〜  the desk.
    【5年】 2024-11-18 12:16 up!
    5年 算数
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2年 校外学習
    2年 校外学習2年 校外学習
    2年生は天王寺動物園に行きました。
    グループで園内を見学しました。
    「おおかみがいたよ。」「レッサーパンダがかわいかった。」「キリンやライオンがいたよ。」・・・と、とても楽しそうに動物のようすを見学していました。お昼はみんなで仲良くお弁当を食べました。
    思い出に残る校外学習となりました。保護者のみなさま、お弁当の準備など、いろいろとありがとうございました。
    【2年】 2024-11-15 15:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    5年 連合音楽会 壮行会
    5年 連合音楽会 壮行会6年 連合運動会 表彰式5年 連合音楽会 壮行会
    5年生は明日、ビッグ・アイで行われる堺市連合音楽会に参加します。
    それに向け、5校時に体育館で壮行会を行いました。
    全校の前で「生命が羽ばたくとき」を合唱したあと、各学年から感想を聞きました。また、6年生から激励の言葉をかけてもらいました。
    明日もビッグ・アイで、素晴らしい歌声を披露してくれることを期待しています。
    【5年】 2024-10-28 18:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    5年 体育
    5年 体育5年 鑑賞会4年 算数2年 図画工作5年 体育
    フットベースボールのようすです。チームで力を合わせ、楽しそうに取り組んでいました。
    【5年】 2024-10-11 14:55 up!
    5年 鑑賞会
    「不思議な海底」というテーマで絵を描きました。今日は、各クラスをまわって、友だちの作品を鑑賞しています。友だちの作品のよいところやすてきなところをたくさん見つけていました。
    【5年】 2024-10-11 10:56 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2024年12月15日10時46分59秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧