地域情報の検索・一覧 R500m

心豊かで 主体的に学び たくましく生きる力を身につけた子どもの育成

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市北区の小学校 >大阪府堺市北区新金岡町の小学校 >市立新金岡小学校
地域情報 R500mトップ >新金岡駅 周辺情報 >新金岡駅 周辺 教育・子供情報 >新金岡駅 周辺 小・中学校情報 >新金岡駅 周辺 小学校情報 > 市立新金岡小学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立新金岡小学校市立新金岡小学校(新金岡駅:小学校)の2024年3月10日のホームページ更新情報です

心豊かで 主体的に学び たくましく生きる力を身につけた子どもの育成
3月8日(金) 給食中の様子
3月8日(金) 給食配膳の様子
3月8日(金) 給食中の様子
今日もクラスのみんなで、楽しく美味しくいただいています♪
【食育】 2024-03-09 14:00 up!
3月8日(金) 給食配膳の様子
配膳室まできちんと整列し、友だちと協力して食缶を運んでいます。
学期末となり、当番の仕事にも慣れ、てぎわよく配膳もできています。
【食育】 2024-03-09 13:57 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新金岡小学校

市立新金岡小学校のホームページ 市立新金岡小学校 の詳細

〒5918021 大阪府堺市北区新金岡町1丁4-1 

市立新金岡小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-01-19
    1月17日(金) 桜の木の伐採について
    1月17日(金) 桜の木の伐採について1月17日(金) 桜の木の伐採について
    本校でも、桜の木に※クビアカツヤカミキリによる被害がみられ、防除に努めてきましたが、この度一部の桜の木を伐採することとなりました。
    入学式・卒業式などの学校行事に花をそえてくれていたので、誠に残念ではありますが、被害を受けている桜の木の倒木、またその他の桜の木への被害拡大を防ぐための判断となりました。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
    ※クビアカツヤカミキリとは、サクラ、モモ、ウメなど主にバラ科の樹木に発生し、枯死させる外来カミキリで特定外来生物に指定されている。
    【お知らせ】 2025-01-17 19:11 up!

  • 2025-01-12
    1月11日(土) PTA実行委員会
    1月11日(土) PTA実行委員会1月11日(土) PTA実行委員会
    1月の実行委員会を行いました。
    3学期の行事予定の確認、PTA活動の報告などを行いました。また登下校中のことなど、子どもたちが安全・安心して学校生活を過ごせるように話し合っています。
    本日もご参加いただいたPTA実行委員の皆さまのありがとうございました。
    【PTA行事】 2025-01-11 13:51 up!

  • 2024-12-26
    準学校閉庁日について
    準学校閉庁日について準学校閉庁日について
    いつも新金岡小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    堺市は教職員の働き方改革及び年休取得の推進の観点から、冬季休業期間に学校ごとに設定する『準学校閉庁日』の試行実施を行うこととなりました。なお、本校におきましては、次のとおり準学校閉庁日を実施いたします。
    令和6年12月27日(金)
    なお、上記の設定日については、業務や部活動等のために教職員が出勤している場合がありますが、外部(保護者・地域等)からの対応を行わない日としていますので、転出入等の事務手続き、相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
    実施の趣旨について、何卒、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    12月6日(金) 2年生 図工
    12月6日(金) 2年生 図工12月6日(金) 1年生 体育12月6日(金) 2年生 図工
    「冬」をテーマに粘土で作品を作りました。
    手袋、年末年始の行事など、ひとりひとりの思いがつまった作品が仕上がっていました。
    【2年生】 2024-12-06 18:10 up!
    12月6日(金) 1年生 体育
    なわとびの練習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    10月26日(土) しんかな防災フェス2
    10月26日(土) しんかな防災フェス210月26日(土) しんかな防災フェス10月26日(土) しんかな防災フェス2
    煙ハウスや起震車など、普段できない体験コーナーも設置されていました。地域の方々・子どもたちもたくさん参加していました。
    企画・運営いただいた地域の方々、ありがとうございました。今回の経験をもとに、新金岡小学校区の防災にいかしてほしいです。
    【校長室から】 2024-10-26 12:43 up!
    10月26日(土) しんかな防災フェス
    新金岡校区自治連合会・自主防災会主催で、しんかな防災フェスが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    10月15日(火) 5年生 連合音楽会に向けて
    10月15日(火) 5年生 連合音楽会に向けて10月15日(火) 5年生 理科10月15日(火) 6年生 連合運動会に向けて10月15日(火) 5年生 連合音楽会に向けて
    5年生は、連合音楽会に向けての練習をしています。
    より良い合唱にするために、みんなで意見を出し合いながら進めています。ソプラノ・アルトの2部合唱で、各パート伸びのある美しい歌声になってきています。
    【5年生】 2024-10-15 18:13 up!
    10月15日(火) 5年生 理科
    流れる水のはたらきを学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    10月14日(月) 6年生 市民オリンピック2
    10月14日(月) 6年生 市民オリンピック210月14日(月) 6年生 市民オリンピック10月14日(月) 6年生 市民オリンピック2
    午後からは金岡北中学校の先輩方と一緒にリレーに出場しました。決勝進出とはなりませんでしたが、スムーズなバトンパスで見事な走りでした。
    応援にかけつけてくれた人たちもいて、テントは賑わっていました。今日はお疲れさまでした。
    【6年生】 2024-10-14 15:27 up!
    10月14日(月) 6年生 市民オリンピック
    快晴のもと、市民オリンピックが開催されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    遅くなりましたが8,9月,10月の給食献立を配付文書に掲載しました。
    遅くなりましたが8,9月,10月の給食献立を配付文書に掲載しました。
    ご確認ください。8,9月10月【お知らせ】 2024-08-20 09:49 up!10月8,9月

  • 2024-07-29
    7月29日(月) 保育園と交流
    7月29日(月) 保育園と交流7月29日(月) 保育園と交流
    今日は、アンパス保育園と交流会を持ちました。
    初めに園舎内を見学。
    3階にはプールと畑がありました。
    畑にはサツマイモが植えられていました。
    食育の一環だそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    6月13日(木) 6年1組理科の授業
    6月13日(木) 6年1組理科の授業6月13日(木)の給食6月13日(木) 6年1組理科の授業
    1時間目、理科室で、「根から取り入れた水は、植物の体のどこを通って体全体にいきわたるのだろうか。」という問いを解明するために、色水を吸い上げた雑草の茎を切って観察しました。
    【校長室から】 2024-06-13 18:11 up!
    6月13日(木)の給食
    メニューは、コッペパン、牛乳、マカロニスープ、タンドリーチキンポテトです。
    今週は元気アップウィークということで、給食委員会が給食の動画を作成しました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>
投稿日: 2024年03月10日17時52分04秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧