R500m - 地域情報一覧・検索

市立耳原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市耳原の小学校 >市立耳原小学校
地域情報 R500mトップ >茨木駅 周辺情報 >茨木駅 周辺 教育・子供情報 >茨木駅 周辺 小・中学校情報 >茨木駅 周辺 小学校情報 > 市立耳原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立耳原小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-21
    2023/08/21本日の水泳は中止です
    2023/08/21本日の水泳は中止です本日の水泳指導は、
    熱中症指数が危険領域に入る予報が出ていることから、
    中止といたします。
    07:30 |
    | 投票数(0)
    | 投票数(4)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-18
    2023/08/18市長表敬訪問
    2023/08/18市長表敬訪問以前にお伝えしていた、「交通安全 子ども自転車大阪府大会」で、
    団体5位、個人1位と5位の成績を修めたことのご報告のため、
    茨木市長を表敬訪問してきました。
    子どもたちは初めてお会いする市長に緊張しっぱなしでしたが、
    努力した結果がこのような機会につながり、とても喜んでいました。
    市長からもたくさん質問をしていただき、話もできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    2023/08/07第二部以降の水泳中止
    2023/08/07第二部以降の水泳中止直前のご連絡になり、申し訳ありません。
    本日8月7日(月) 第二部以降の水泳は、天候不良のため中止といたします。
    08:39 |
    | 投票数(0)
    | 投票数(11)
    | 投票数(13)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023/07/10着衣水泳(1年)
    2023/07/10着衣水泳(1年)長袖のシャツを着て入るプールに、子どもたちは様々な表情を浮かべていました。
    プールの中を一周歩いた後に感想を聞くと「いつもと違って重たい。」
    「歩きづらい。」「服に空気が入ると少し浮く。」など、
    普段の水泳の授業との違いに気づくことができました。
    その後、ビート板を持って浮いて待つ練習をしました。
    川にはビート板は無いので、まずは浮く感覚を身に付けてほしくて、
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    学校だより7月号
    学校だより7月号new 6/30
    日誌
    現在公開されている日誌はありません。

  • 2023-05-30
    2023/05/30芸術鑑賞会
    2023/05/30芸術鑑賞会今日は3年ぶりの芸術鑑賞会の日です。
    今年は劇団ポプラのみなさんによる「オズの魔法使い」のミュージカル劇を
    鑑賞しました。
    舞台装置や照明、音響なども本格的で、3年ぶりの芸術鑑賞会に相応しいものとなりました。
    子どもたちは間近で見る劇の迫力に、時折、大きな歓声を上げながら楽しんでいました。
    子どもたちの喜ぶ顔を見て、こういう会(体験)はやっぱり大事だなと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    2023/03/23明日は修了式
    2023/03/23明日は修了式令和4年度も残すところあと1日、明日は修了式です。
    この1年間がんばったみんなを祝うように、中庭には桜が咲きほこっています。
    今のクラスのメンバーで過ごすのも残りわずかです。
    みんなで笑顔を咲かせて、修了式を迎えましょう♪
    08:17 |
    | 投票数(4)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2023/03/146年生へのメッセージ
    2023/03/146年生へのメッセージ校舎内のいたるところに、卒業する6年生に向けてのメッセージが掲示されています。
    渡り廊下には3年生全員が書いたメッセージカードが掲示されています。
    このメッセージカードは6年生を送る会でも披露されました。
    6年生への感謝の気持ちとエールが詰まっています。
    廊下の窓には全教職員からのメッセージカードが貼られています。
    みんなが6年生の未来を応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    3月13日以降のマスク着用について
    3月13日以降のマスク着用についてnew3/10
    2023/03/06地区児童会集団登校班で話し合う地区児童会が行われました。
    年度末の地区児童会では、6年生が卒業するため新しい班長を決めたり6年生がいない並び方の確認をしたりします。
    これまで下級生の安全にきをつけながら集団登校を率いてくれた6年生のみなさん、1年間ありがとう。
    卒業までの残りの期間に新しい班長へ、しっかり引継ぎができるといいですね。
    16:16 |
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    学校だより「3月号」
    学校だより「3月号」new3/1

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立耳原小学校 の情報

スポット名
市立耳原小学校
業種
小学校
最寄駅
茨木駅
住所
〒5670006
大阪府茨木市耳原2-20-55
TEL
072-641-1900
ホームページ
https://fa.fureai-cloud.jp/el26/
地図

携帯で見る
R500m:市立耳原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時00分56秒


月別記事一覧