文部科学省ご来校
(2025.9月25日)
摂津市では、令和5年度より文部科学省「こどもの発達を支える生徒指導に関する調査研究事業」の委嘱を受け、モデル校区として、第五中学校区において調査研究に取り組んでいます。本事業の本校実地調査が9月25日にあり、国立教育政策研究所戸上総括研究官(文部科学省併任)をはじめ、大阪府教育庁、摂津市教育委員会のみなさまが子どもたちや授業の様子を視察されました。子どもたちの学びに向かう姿や、安全安心な環境の中で絆を紡いでいる様子、キラキラとした表情が見られる等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
引き続き、児童の主体性の育みを軸に、魅力ある学校づくりに取り組んでまいります。
児童集会での校長先生のお話
(2025.9月25日)
校長先生は開口一番、子どもたちを褒められました。
<校長先生のお話(抜粋)>
体育館に入ってくる様子を、そっと見ていました。みんなすごいな!階段を下りて、体育館に入るまで、だれもおしゃべりしてない。体育館に入ってからも、児童集会が始まるのを良い姿勢で待てている。先生に言われるのではなく、今どうしたらよいかを自分で考えて、行動できている。えらいぞ!みなさんは、校長先生の自慢や。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。