2024/04/05 16:41 更新
4/8日に始業式があります
救命救急・アレルギー研修会
救命救急・アレルギー研修会
本日、教職員を対象に救命救急・アレルギー研修会を行いました。
アレルギー研修会ではアレルギー研修会ではアレルギーへの理解を深め、エピペンの正しい使い方を学びました。
救命救急研修会では、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、担架の組み立て及び運搬のやり方などを学びました。
大阪市内において、一般的に通報から救急車が到着するまでの時間は7分と言われております。その間に心臓マッサージをすることで生存率は約90%になり、逆に9分間放置した場合は助かる確率は絶望的になるそうです。
我々職員は生徒達の命を守る責任があります。有事の際、冷静に状況を判断し、適切な行動ができるように努力します。
【お知らせ】 2024-04-05 16:41 up!