R500m - 地域情報一覧・検索

市立長尾中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府堺市北区の中学校 >大阪府堺市北区長曽根の中学校 >市立長尾中学校
地域情報 R500mトップ >堺市駅 周辺情報 >堺市駅 周辺 教育・子供情報 >堺市駅 周辺 小・中学校情報 >堺市駅 周辺 中学校情報 > 市立長尾中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長尾中学校 (中学校:大阪府堺市北区)の情報です。市立長尾中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長尾中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-28
    野球部 大阪中学校春季軟式野球大会  2回戦
    野球部 大阪中学校春季軟式野球大会  2回戦野球部 大阪中学校春季軟式野球大会  2回戦
    【野球部】 2024-04-28 08:07 up!

  • 2024-04-26
    新しいNSの紹介
    新しいNSの紹介家庭訪問3日目、ポカポカ陽気のグランドでは、各部がしっかり汗を流していました。
    【学校情報】 2024-04-25 16:44 up!
    新しいNSの紹介
    朝学活で教室のモニターを使って、新しいネイティブスピーカー(NS)の紹介をしました。木・金曜日の授業で皆さんと一緒に勉強するTara先生です。よろしくお願いします。
    【学校情報】 2024-04-25 16:41 up!
    体育館では、3年生が男女ともに集団行動の練習を行っていました。「イチ・ニ・イチ・ニ」の大きな掛け声と指揮者の号令によって、メリハリのある集団行動でした。また、理科室で2年生が水の電気分解の実験をしていました。教室で化学式を学習してきましたが、電気を流す実験によって、具体的に理解できたのではないでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    2年生の授業の様子
    2年生の授業の様子東三国丘小学校6年生がやってきました家庭訪問2日目。午後から活動していたいくつかの部活動にお邪魔しました。1年生を教えている上級生の姿にほっこりしました。
    【学校情報】 2024-04-24 15:25 up!
    2年生の授業の様子
    理科の授業では化学変化について学んでいました。ホットケーキがふっくらと焼けるのはなぜか?ホットケーキミックスの中の炭酸水素ナトリウムが、炭酸ナトリウム+水+二酸化炭素に変化するので、発生した二酸化炭素のおかげでふっくらします。生活に関係していますね。
    国語の授業は、枕草子の授業でした。先日、暗唱のテストも行われていました。現在のNHKの大河ドラマ「光る君へ」に清少納言が出ていますね。
    英語の授業では、モニターを使った単語学習でした。フラッシュカードもICTを活用し、進化しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    1年生の授業の様子
    1年生の授業の様子3年生の授業の様子1年生の授業の様子
    数学の授業では、以前に紹介したトランプを使った授業の発展でした。正負の数の減法は、加法に変えることができることを、黒のプラスのカードと赤のマイナスのカードを使って分かりやすく、説明していました。生徒からは、「そうか。同じや。」という声が上がっていました。
    国語の授業では、主人公の二人の気持ちを想像しながら、同じような友達といるときの安心感について、先生と一緒に考えていました。今後、二人の気持ちはどのように変わっていくのでしょうか。
    【学校情報】 2024-04-23 18:26 up!
    3年生の授業の様子
    数学の授業では、モニターの乗法公式を少し見ながら、みんな黙々と課題に取り組んでいました。理科の授業では、記憶したイオン記号をゲーム感覚で確認していました。中学生の理数離れと言われていますが、興味深い授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    バレー部 公式戦
    バレー部 公式戦バレー部 公式戦
    4月21日(月)大会が行われました。
    フルセットの末、負けてしまいました。
    第3セットは28対26とどちらが勝ってもおかしくない試合でした。
    保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
    【バレーボール部】 2024-04-21 12:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    各種委員会
    各種委員会3年生学年集会登校風景各種委員会
    5限目後に各種委員会の第1回目の集まりがありました。
    各クラスの代表として委員会活動に取り組みましょう。
    上・・・生活委員会
    中・・・文化委員会
    下・・・体育委員会 の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    投稿風景
    投稿風景授業の様子3投稿風景
    ようやく暖かくなってきました。生徒の服装もそれぞれのようです。校門では、生徒も先生も元気なあいさつで1日が始まっています。生徒会の皆さんもペットボトルのキャップ回収を行ってくれていました。
    【学校情報】 2024-04-12 11:30 up!
    授業の様子3
    実験、モニターの活用、学びあい、1日に様々な授業が行われています。
    【学校情報】 2024-04-12 07:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    初めての学活です(その2)
    初めての学活です(その2)初めての学活です第63回入学式を挙行しました初めての学活です(その2)
    新しい教科書も気になりますが、どのクラスも担任の話を一生懸命聞いています。
    【学校情報】 2024-04-04 21:50 up!
    初めての学活です
    入学式での緊張も解け、新入生はそれぞれのクラスで、新しい担任の話を目を輝かせて聞いてくれています。
    【学校情報】 2024-04-04 21:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    入学式の準備をしました
    入学式の準備をしました新年度を迎えるにあたって2024年度入学式の準備をしました
    入学式を明日に控え、各部活動の部員たちが新入生を迎える準備をしてくれました。校内の清掃をしてくれた皆さん、体育館にいすを並べ式場準備をしてくれた皆さん、教室の机に教科書を並べ、黒板に歓迎の絵を描いてくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。
    【学校情報】 2024-04-03 19:12 up!
    新年度を迎えるにあたって
    入学式を待ってくれているかのようにようやく校内の桜の花も咲き始めました。いよいよ令和6年度の教育活動がスタートいたします。
    学校は子どもたちにとって、安心安全な場所であること、そして、その環境の中で子どもたちが人とのかかわりを大切にし、社会性を育み大きく成長することを願い、私たち教職員がしっかり支えていく場所だと考えています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    バスケットボール部 春休みの練習
    バスケットボール部 春休みの練習長尾中学校生徒心得吹奏楽部 サンスクエアフェスティバルバスケットボール部 春休みの練習
    3月26日(火)バスケットボール部は、体育館で練習をしました。
    朝からの雨でしたが、生徒たちは元気に練習をしています。シュートや、3対3の対戦形式での練習などきびきびと動いています。各自目標をもって練習に取り組んでいる様子、まだまだ伸びしろはありそうです。頑張ってください。
    【バスケットボール部】 2024-03-27 10:00 up!
    長尾中学校生徒心得
    配布文書に長尾中学校生徒心得を掲載しました。ご確認ください。長尾中学校生徒心得【学校情報】 2024-03-26 10:00 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立長尾中学校 の情報

スポット名
市立長尾中学校
業種
中学校
最寄駅
堺市駅
住所
〒5910000
大阪府堺市北区長曽根1179-5
TEL
072-252-0347
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai109
地図

携帯で見る
R500m:市立長尾中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒