R500m - 地域情報一覧・検索

市立陵南中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府堺市北区の中学校 >大阪府堺市北区百舌鳥西之町の中学校 >市立陵南中学校
地域情報 R500mトップ >百舌鳥駅 周辺情報 >百舌鳥駅 周辺 教育・子供情報 >百舌鳥駅 周辺 小・中学校情報 >百舌鳥駅 周辺 中学校情報 > 市立陵南中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立陵南中学校 (中学校:大阪府堺市北区)の情報です。市立陵南中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立陵南中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    1/18(木) 3年 社会
    1/18(木) 3年 社会1/18(木) 3年 社会
    3年1組の1限目の授業は社会科でした。今日の授業は初任者研修も兼ねていて、教育センターから専門指導員の先生も参観に来られました。単元名は「現代の戦争と平和」で今日の授業では冷戦後の難民について学習しました。子どもたちは集中して取り組んでいました。
    【3年生】 2024-01-18 10:45 up!

  • 2024-01-17
    1/17(水) 3年 技術
    1/17(水) 3年 技術1/17(水) 1年 家庭科1/17(水) 1年 英語1/17(水) 3年 技術
    3年1組の3限目の授業は技術でした。3年生の技術では現在、ラジオの制作に取り組んでいます。作業は順調で、もうすぐ完成します。
    【3年生】 2024-01-17 12:10 up!
    1/17(水) 1年 家庭科
    1年4組の3限目の授業は家庭科でした。1年生の家庭科では現在「エコレジ袋バック」を製作しています。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
    【1年生】 2024-01-17 12:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    陵南中だより1月
    陵南中だより1月

  • 2023-12-28
    12/27(水) 準学校閉庁日について
    12/27(水) 準学校閉庁日について12/27(水) 準学校閉庁日について
    いつも陵南中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    さて、この度、堺市は教職員の働き方改革及び年休取得の推進の観点から、冬季休業期間に学校ごとに、日程を設定する『準学校閉庁日』の試行実施を行うこととなりました。なお、本校におきましては、次のとおり準学校閉庁日を実施いたします。
    令和5年12月27日(水)・12月28日(木)・1月4日(木)
    なお、上記の設定日については、業務や部活動等のために教職員が出勤している場合がありますが、外部(保護者・地域等)からの対応を行わない日としていますので、転出入等の事務手続き、相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
    実施の趣旨について、何卒、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    12/13(水) 公開授業 15
    12/13(水) 公開授業 1512/11(月) 公開授業 1412/13(水) 公開授業 15
    3年2組の5限目の授業は音楽でした。今日の授業では箏を使って「さくらさくら」を演奏しました。子どもたちは誰もが知っている曲ということもあり、なじみがあまりない箏にも関わらず積極的に取り組み、練習をしていました。そして、練習後はタブレットで演奏を録画して、チームズで先生のタブレットに送信しました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
    【公開授業】 2023-12-13 15:14 up!
    12/11(月) 公開授業 14
    5限目の支援学級の様子です。今日の授業では、飴に見立てためんこをとコップを使って分数の学習に取り組みました。支援学級の担任と楽しく学習できていました。
    【公開授業】 2023-12-11 18:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    12/11(月) 公開授業 13
    12/11(月) 公開授業 1312/11(月) 公開授業 13
    1年4組の3限目の授業は数学でした。1年生の数学は現在、「図形の異動」を学習しています。今日の授業では三角形の平行移動について学びました。子どもたちは対応する辺や角度がどうなるのかを考えました。子どもたちは集中して取り組んでいました。
    【公開授業】 2023-12-11 12:06 up!

  • 2023-12-07
    12/6(水) 1年 技術
    12/6(水) 1年 技術中学校の給食では、月に2回パンの日があります。コッペパンと黒糖パンが1回ずつです。おかずに合わせて食べるので、甘みが控えめのパンになっています。
    【給食・食育】 2023-12-07 12:00 up!
    青梗菜は中国由来の野菜ですが、今ではすっかり日本でもお馴染みになりました。中華料理だけでなく、和風でも洋風でも幅広く使うことができます。
    【給食・食育】 2023-12-06 12:00 up!
    12/6(水) 1年 技術
    1年3組の2限目の授業は技術でした。今日の授業は技術室で木工に取り組みました。子どもたちは木製のペン立てを製作して、今日の授業ではやすりを使って作業していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    12/5(火) 公開授業 12
    12/5(火) 公開授業 12準学校閉庁日について12/5(火) 公開授業 12
    3年5組の4限目の授業は家庭科でした。今日の授業は調理室で調理実習を行いました。メニューは豚生姜焼き、みそ汁、麩のラスクでした。子どもたちはみんなで協力して調理に取り掛かっていました。慣れない手つきで包丁を持ち、ニンジンや大根を切っていました。調理が進むと味噌や生姜の良い香りがしてきて、とても食欲がわいてきました。最後はみんなでおいしくいただきました。
    【公開授業】 2023-12-05 14:11 up!
    ちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭と旬の野菜を蒸し焼きにし,味噌で味をつけます。北海道には、石狩鍋や三平汁など、鮭を使った郷土料理がいろいろあります。
    【給食・食育】 2023-12-05 12:00 up!
    準学校閉庁日について
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    3年 社会
    3年 社会12月給食には、じゃがいもが度々登場します。煮物にしたり、スープや味噌汁に入れたり、サラダに入れたり、揚げ物にしたり、いろいろな料理に使っています。
    【給食・食育】 2023-12-01 12:00 up!
    3年 社会
    3年1組の2限目の授業は社会でした。今日の授業は初任者研修を兼ねていて、教育センターから専門指導員の先生も来られました。3年生の社会は現在、公民の分野を学習しています。今日の授業では社会保障制度について学習しました。高校入試の時期も近づいてきていて、子どもたちの集中力も高まってきています。がんばれ3年生!
    【3年生】 2023-12-01 11:05 up!1月分給食献立表

  • 2023-11-25
    和食の日にちなんで、今日の給食は、焼き魚や煮物など和食の献立になっています。和食の良さを改めて見直し・・・
    和食の日にちなんで、今日の給食は、焼き魚や煮物など和食の献立になっています。和食の良さを改めて見直し、次世代へとつないでいきましょう。
    【給食・食育】 2023-11-24 12:00 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立陵南中学校 の情報

スポット名
市立陵南中学校
業種
中学校
最寄駅
百舌鳥駅
住所
〒5918033
大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁75
TEL
072-252-1801
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai116
地図

携帯で見る
R500m:市立陵南中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒