2月の活動
○2日(木)と6日(月)のさわやかタイムにビブリオバトルがありました。
上学年は、本をしっかりと読みこんだことが伝わる紹介でした。下学年も、初めての挑戦でしたが本の魅力を
伝えるために一生懸命説明することができました。
○6日(月)になわとび大会がありました。どの子どもも、なわとび大会に向けてたくさん練習をしてきました。
本番では、集中して跳び
続ける姿や、途中で引っかかっても諦めずに
すぐに跳び直す姿を見ることができました。
また、色別での大繩跳びもありました。1年生から6年生が1つのチームとなって跳ぶことは簡単でないと思い
ますが、どの色も素晴らしいチームプレーで跳ぶことができました。
○9日(木)に今年度3回目のリモート授業を実施しました。子どもも教員も、リモート授業にずいぶん慣れて
きました。また、電子黒板を活用してリモート授業を行う学年もありました。
○
17日(金)に5年生のフローティングスクールがありました。今年度は一日航海でしたが、他校の児童とともに
琵琶湖の環境や生態系、魅力について学ぶことができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。