地域情報の検索・一覧 R500m

5月27日(火)「ガシャモクの花が咲きました! 」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福岡県の小学校 >福岡県北九州市小倉南区の小学校 >福岡県北九州市小倉南区大字市丸の小学校 >市立市丸小学校
地域情報 R500mトップ >呼野駅 周辺情報 >呼野駅 周辺 教育・子供情報 >呼野駅 周辺 小・中学校情報 >呼野駅 周辺 小学校情報 > 市立市丸小学校 > 2025年5月
Share (facebook)
市立市丸小学校市立市丸小学校(呼野駅:小学校)の2025年5月28日のホームページ更新情報です

5月27日(火)
「ガシャモクの花が咲きました! 」
本校では、地域の宝であるガシャモク(絶滅危惧種)の保全活動に取り組んでおり、
校内のミニお糸池や、大型水槽(一人一鉢ずつ)でガシャモクを栽培しています。
そのガシャモクの花がきれいに咲いたので、ご紹介です。
(今年は例年より開花が早いようです。)
子どもたちは毎朝、池の表面の藻を取り除きます。
このようにきれいな水が保たれることで
日光が水中まで届きます。
保護者や地域の皆様、本校においでの際は、
体育館裏のミニお糸池・大型水槽をご覧になりませんか?

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立市丸小学校

市立市丸小学校のホームページ 市立市丸小学校 の詳細

〒8020000 福岡県北九州市小倉南区大字市丸472-2 

市立市丸小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    9月30日(火)「不審者対応の避難訓練を行いました」
    9月30日(火)
    「不審者対応の避難訓練を行いました」
    本日、不審者が校内に侵入したという想定で
    避難訓練を行いました。
    本校では初めての実施となります。
    玄関で対応した職員から、全校に暗号を使った放送を入れました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    本校で、子ども達と
    本校で、子ども達と
    「大切にしたい」と共有しているキーワード
    9月24日(水)
    「1年生もタブレットで
    デジタルドリルに挑戦中です」
    9月1日に、1年生も早速、新しいGIGA端末をさわってみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    8月29日(金)「シェイクアウト訓練を行いました!! 」
    8月29日(金)
    「シェイクアウト訓練を行いました!! 」
    地震が起きたことを想定して、シェイクアウト訓練を行いました。
    「まずひくく、あたまをまもり、うごかない」を合言葉に
    学校でも自宅などでも地震が起きたときに備えて
    机の下にもぐり、身を守りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    7月9日(水)「1・2年生が いちまるカフェに行きました!! 」
    7月9日(水)
    「1・2年生が いちまるカフェに行きました!! 」
    1・2年生が、地域の方との交流を行いました。まず、一人ずつ自己紹介をした後、運動会で踊ったダンスを披露しました。
    笑顔で一生懸命踊る姿に、「よく覚えてるねえ!」とみなさんが感心されていました。
    その後、ミニ凧を作らせていただきました。ご指導のもと、糸を通したり、イラストを描いたりしてミニ凧を完成させ、さっそくフロアで揚げてみました。
    ミニサイズでもしっかりと揚がる凧に、
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    7月4日(金)「6年生が 古墳の学習をしました! 」
    7月4日(金)
    「6年生が 古墳の学習をしました! 」
    6年生の社会の歴史学習に関連して、古墳に関する学習を行いました。
    ゲストティーチャーの先生お二人から、
    古墳の場所や内部の様子、形など、
    模型や写真を使って、とても詳しく教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-26
    6月23日(月)「プライベートゾーンの学習をしました!! 」
    6月23日(月)
    「プライベートゾーンの学習をしました!! 」
    学校では、水泳学習が始まっています。
    1.2年生はこれから始まるということもあり、
    養護教諭が、1・2年生に向けて
    「プライベートゾーン」についての話をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    6月17日(火)「5.6年生が お糸池の水質調査をしました!! 」
    6月17日(火)
    「5.6年生が お糸池の水質調査をしました!! 」
    昨日の風雨から一転、快晴のもと
    5.6年生がお糸池の水質調査に出かけました。
    チームに分かれてボートに乗って3か所の水を汲み、
    CODなどの他、様々な試薬を使って水質調査を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    6月11日(水)「4年生が 地域の方と交流をしました!! 」
    6月11日(水)
    「4年生が 地域の方と交流をしました!! 」
    月に一度、第2水曜日に市丸公民館で
    地域の方が「いちまるカフェ」という催しをされています。
    今年度、どの学年も年に一度ずつは、交流をさせていただく予定にしています。
    今日はその一回目。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    5月27日(火)「ガシャモクの花が咲きました! 」
    5月27日(火)
    「ガシャモクの花が咲きました! 」
    本校では、地域の宝であるガシャモク(絶滅危惧種)の保全活動に取り組んでおり、
    校内のミニお糸池や、大型水槽(一人一鉢ずつ)でガシャモクを栽培しています。
    そのガシャモクの花がきれいに咲いたので、ご紹介です。
    (今年は例年より開花が早いようです。)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    5月22日(木)「3年生 リコーダー講習会 」
    5月22日(木)
    「3年生 リコーダー講習会 」
    本日、3年生対象にリコーダー講習会を行いました。
    演奏者の方が奏でる素敵なリコーダーの音色に
    心が洗われるようでした。
    「すごいー!」という声や
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

市立市丸小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年05月28日23時17分44秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧