地域情報の検索・一覧 R500m

創立150周年記念式典チラシ.pdf

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県球磨郡多良木町の小学校 >熊本県球磨郡多良木町黒肥地の小学校 >町立黒肥地小学校
地域情報 R500mトップ >東多良木駅 周辺情報 >東多良木駅 周辺 教育・子供情報 >東多良木駅 周辺 小・中学校情報 >東多良木駅 周辺 小学校情報 > 町立黒肥地小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
町立黒肥地小学校町立黒肥地小学校(東多良木駅:小学校)の2025年9月22日のホームページ更新情報です

創立150周年記念式典チラシ.pdf
2025年9月 (16)
078 0922 言葉の贈り物
投稿日時 : 09/21
贈り物1
朝8時10分に花壇の花に水やりをしてくれていた子どもがいました。私が「感心。感心」と思いながら、校外から正門を通っているときに、その子どもが先に言葉を発しました。
「お疲れ様です。」
と。
 私が彼に言おうとしていた言葉を、
逆に先に言われてしまいました。「あなたの方が「お疲れ様です」ですよ。水やりありがとう。」「「お疲れ様です。」と自然と言えるあなたは素晴らしいですね。」と返しました。
贈り物2
放課後、職員室のベランダに出てグリーンカーテンのお世話をしていたときに、学童に向かっている女児たちが「校長先生、種をとっているとでしょう?」と聞いてきたので「そうですよ。」と返事をすると、「私、そのアサガオを見ているときに心が温かくなるんですよ。来年も咲かせてください。」「お世話ありがとうございます。」と返してくれました。
  これらの子どもたちからの言葉の贈り物は、9月19日(金)の朝と夕方にもらったものです。子どもたちの心の成長を嬉しく思うとともに、保護者や地域の皆様、そして職員と子どもたちの関わりの中で黒っ子の心が育まれている今の環境に感謝したところです。
 これからも「
でつながる黒肥地小」を目指してがんばりたいという気持ちになりました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立黒肥地小学校

町立黒肥地小学校のホームページ 町立黒肥地小学校 の詳細

〒8680502 熊本県球磨郡多良木町黒肥地1629 
TEL:0966-42-2131 

町立黒肥地小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    創立150周年記念式典チラシ.pdf
    創立150周年記念式典チラシ.pdf2025年9月 (16)078 0922 言葉の贈り物投稿日時 : 09/21
    贈り物1
    朝8時10分に花壇の花に水やりをしてくれていた子どもがいました。私が「感心。感心」と思いながら、校外から正門を通っているときに、その子どもが先に言葉を発しました。
    「お疲れ様です。」
    と。
     私が彼に言おうとしていた言葉を、
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025年9月 (15)077 0919 教師を志す
    2025年9月 (15)077 0919 教師を志す投稿日時 : 09/19
    2学期の始業式から今日までの3週間、本校出身の大学生が教育実習に来ています。昨年度も一週間ほど職場体験的なオリエンテーションで学んでいたので、順調に実習を終えることができそうです。
    私も学生時代に4週間の教育実習を経験しましたが、今でもその学びは忘れることなく、教育実践の基盤となっています。
    次代を担う子どもたちを教え育む「教師」を志し、前向きに取り組んだ一日一日は、実習生にとってもかけがえのない時間になったと思います。
    何より実習生の学ぼうとする姿に刺激を受けたのは、私たち職員かもしれません。きっと、素晴らしい教師になって近い将来ご活躍されることでしょう。職員一同心より応援しています。最後の1日笑顔で頑張ってください。

  • 2025-08-24
    投稿日時 : 08/222025年8月 (1)0822 PTA親子美化作業
    投稿日時 : 08/222025年8月 (1)0822 PTA親子美化作業投稿日時 : 9:38
    本日、午前7時から美化作業を行いました。専門委員さんを中心に計画と運営をしていただきました。
    運動場の草刈りや草取りをはじめ、中庭のU字溝の土砂も取り除いていただきました。29日(金)の始業式から綺麗な環境で学校生活がスタートできそうです。

  • 2025-07-25
    オンライン.
    オンライン.(こどもがオンラインゲームをきっかけとして犯罪に巻き込まれるリスクに関する 広報啓発資料)
    0

  • 2025-07-24
    7月 学校便り.pdf
    7月 学校便り.pdf

  • 2025-07-22
    R7相談窓口
    R7相談窓口

  • 2025-07-13
    0714~180711 1学期 あと一週間
    0714~180711 1学期 あと一週間写真:6枚
    更新:07/11
    71日間の一学期も残すところ5日になりました。各学年で立てた目標が今どうなのか、再度確認してほしいと思います。ご家庭でも話題にされてみてください。

  • 2025-06-29
    06300630~0704  000626 田植え
    0630
    0630
    ~0704  
    0
    00626 田植え写真:5枚
    更新:06/27
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    06230619 5年集団宿泊
    06230619 5年集団宿泊写真:1枚
    更新:7:24
    集団宿泊教室2日目です。自然の美しさを感じている子どもたちです。

  • 2025-06-19
    令和7年6月19日(木)~20日(金) 集団宿泊教室 学校行事に掲載中
    令和7年6月19日(木)~20日(金) 集団宿泊教室 学校行事に掲載中
    0619
    0623~27 
    0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年09月22日20時43分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)